goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ハヤテのごとく!第31話

2007年10月29日 | ネタ
本日はネタはネタなのですが、
ガンダム似ではなくって、セイント似でございます。
今回はあからさまだったので、取り上げてみました(笑

第31話「お金持ちでキレイなお姉さんは好きですか?」から。
今回は、三千院ナギが年下の子供をお姉さんらしくお世話したい!
っていうお話でございました。

初めは執事の綾崎ハヤテを妹と見立てて、演じてみるのですが、
どうも本当の妹ではない(当たり前だけど)ので演じにくいとのこと。
どっかに子供は落ちてないかとのナギの言葉に捜しに行くハヤテ…。
そんなのいるんかい!?ってな皆の予想を裏切って出てきたのが
画像の某兄弟によく似た兄弟でございます。
ちなみに名前は兄がイツキ、弟がシュンジというそうです。
また、兄弟の後に見えているのはアテナが封じ込まれた大カメです。

展開は端折りまして。
おまけ?の執事対決では、ハヤテと○駆郎がミニ四駆で対決!
紆余曲折あって、優勝したハヤテがもらったのが金のアテナの聖衣ですっ。
2位は銀、3位は銅(青銅?)のアテナの聖衣が貰えるのかな??
今回は変則的な「セイント似」でございました。m(_ _)m

前回に引き続きどのコンテンツ(サイト含む)を目的にお越しいただいているのかを
お聞かせいただければ幸いでございます。 →コメントする!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げんしけん2 第1話

2007年10月12日 | ネタ
寒っ。
と言うわけで、新しく始まった「げんしけん2」から
ガンダム似でございます。

第1話「新会長のココロザシ」から。
今回のお話は「現視研(現代視覚文化研究会)」が同人誌を作るというお話。
画像の右側はそんな初めての心境を表してみた心象でございます。
若干(いや、それ以上かも?)、誇張されてはおりますけどね(笑

敵に飛びかかろうとする画像は、ユニコーンのようにも見えるのですが、
画像左下では、ザクウォーリアのようにも見えたりいたします。
もうちょっとしたら、設定資料などがアニメ誌にも載るかも知れませんね。
武器は、ビームトライデントってトコでしょうか??

で。気になる右側は…。
劇中で流行ってると言われてたアニメの1つでございます。
その名も「ガンガルBLEED」でございます。主人公はキラっぽいね。
漢字っぽい部分はちょっと判別できませんでした…。
ちうか、ガンガルの方も標章とかあるっぽいのですが、大丈夫??
後のロボットはGブレイカーのようでもありますね。


と。サイトの方は改訂もほぼ終わりましたので、土曜日にアップいたします。
引き続き、戦国伝の語句を更新していこうと思います。では~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく!第27話

2007年10月01日 | ネタ
またもやハヤテのごとく!からのガンダム似でございます。

第27話「ハヤテ大地に立つ」から。

今回はハヤテが理事長の企画した執事大戦に出場するというお話。
画像の右下で「サイコフレーム」で殴られているのがその理事長さん。
お名前は葛葉キリカというそうです。
この人はたびたび生徒会長の桂ヒナギクを困らせているみたいで、
画像は、その困らせている場面のイメージ映像だと思われます。

キリカさんはシャアっぽいパイロットスーツを着ておりますが、
画像のサザビーには搭乗していないような感じでございます。
この後、キリカさんを殴った「サイコフレーム」はホントの映画の
ように虚空を飛翔しておりました。

ちなみに、この回のタイトルもガンダムのタイトルを真似たモノになってます。
また、次回のタイトル「黒いハヤテ」もΖガンダムを真似てるものですね。

と。執事大戦はなんだか「銀河戦争(ギャラクシアンウォーズ)」ぽかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく!第26話

2007年09月24日 | ネタ
またまた3連休でしたが、いかがお過ごしでしたか?
わたしは週一の買い物へも行かず、ウダウダしておりました(汗
そんなワケで、今回は「ガンダム似」でございます。

第26話「お届けまで29分でしたので、
     規定通りの料金でお支払いお願いします……」から。

ご覧のようにボールがお茶碗型のサブフライトシステムに乗ってる様子です。
モチーフは、ボール+目玉のオヤジって感じでございましょうか。
色彩的にジオン軍の鹵獲機のような雰囲気でもありますね。
頭の火砲はキャノン砲ではなく、バルカン砲みたく連射の利くモノのようです。

ちなみに、劇中ではこのロボットは綾崎ハヤテの命(三千院家の財産)を狙う
ギルバート・ケントが搭乗しておりました。
立ち向かうハヤテは、某サイバーコップよろしく公衆電話からいずこかへと
電話をかけて、ブラックチェンバーっぽいものを調達して闘っておりました(笑

が、ハヤテはロボットの爆発に巻き込まれ、記憶喪失を装ってみたりしつつで
騒動に巻き込まれていくのでございました…。


と。話は変わってサイトの方はマイナー改訂をしております。
いままで型式番号でリンクを貼っていたのを機体名へと変更しております。
こっちの方が判りやすいし、型式番号のない機体からも貼りやすいですからね。

あと。明日のファクトファイルが終わったら、ザクレロについてのことを少し。
ザクレロは劇中ではあましな感じでしたが、色んな媒体などでも取り上げられ、
立体化にも恵まれてる方だと思います。不遇故の愛情か、愛着のある外観から??
ともかく、とくに何の結論もないままに書き散らかしていこうと思っております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤテのごとく! 第23話

2007年09月17日 | ネタ
本日は、リフォーム中にたまっていたアニメを観賞いたしました。
『ハヤテのごとく!』にて続々とガンダム似が(笑

第23話「ちびっ子ではない天才先生来たる」から。
ちっちゃい「ナイチンゲール」のプラモデルは桂雪路が新任先生の
牧村志織を陥れようと画策した罠のひとつ。
ちなみにプラモデル自体は同じく教諭の薫京ノ介の持ち物だそうです。

続いて「リック・ディアス」っぽいロボットは、牧村志織が製作した
「エイト」と呼ばれる介護用ロボットの派生機のようです。
画像のように胸からはミサイルの発射が可能となっておりますが、
ネタ元である「リック・ディアス」にはそんな機構は搭載されておりません(笑

続く第24話「モテすぎて困る苦労はしたこと無いなぁ~」では
三千院ナギがビデオレンタル客にガンダムシリーズを勧めるというくだりも。
何故かしら「00(ダブルオー)」の部分にはピーっ音が入っておりましたが…。

また続く第25話「心を揺らして」では誘拐(狂言誘拐)された三千院ナギが
連れてこられた不思議な場所(鷺ノ宮家の地下)に見たようなロボットがっ!?
左からスコープドッグ、ガンダム(後頭部)、イデオンでございます。
ちなみにこれら以外にもゲッター1、マジンガーZ、グレンダイザーなどの姿も。

意外に大量だったガンダム似でございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする