goo blog サービス終了のお知らせ 

コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ガンダムAGE 第29話

2012年04月29日 | AGE
機動戦士ガンダムAGE 第29話「じいちゃんのガンダム」

アセムとロマリーに子供が産まれ、アセムは最後の任務として
漂流船の調査に向かいます。
結果的にアセムはこの任務で生死不明となり、連邦軍的には
戦死ということになったようです。
これは『追憶のシド』のエピソードになっております。
オープニングでもGサイフォス(多分)が描かれてましたし。
ヴェイガン勢にはガンダムっぽい機体も紛れていました。
AGEデバイスはその時に回収され、父の形見としてアセムと
ロマリーの息子であるキオが持つことになります。

で、キオが13歳になった頃-。
イゼルカントは地球への侵攻を宣言し、
ヴェイガンの軍勢は三度地球への侵攻を開始いたします。
ビッグリングは瞬く間に墜とされ、地球へも侵攻が進みます。
友人と行動していたキオは避難場所へ向かう途中、逃げ遅れた
子どもたちを発見し、単身救助に向かいます。
そこへに現れた連邦軍の軍人に子どもたちを任せると、キオは
ガンダムでヴェイガンを迎え撃つ決心をいたします。
ちなみにキオもXラウンダーの能力があり、ヴェイガンの出現に
いち早く感じ取っておりました。

連邦軍もモビルスーツ隊を発進させますが、防戦一方の状態。
ブランクス、ダイナ、アビス隊が出撃しています。
キオはフリットと合流し、車両に偽装したコアファイターと
Gセプターがドッキングし、AGE-3となります。
操縦はキオが小さな時から遊んでいるゲームと同じ仕様で、
即座に機体を操縦しておりました。
んで、向かい来るヴェイガンのダナジン軍勢を撃退しつつ、
デファースをも撃墜いたします。
この活躍にギラーガに乗っていたゼハートもガンダムを発見。
次回以降、対峙することになります。

□キャラクター
・キオ=アスノ(cv.山本和臣):アセムの息子。
・アンディ=ドレイムス(cv.浜田賢二):オリバーノーツ司令。
・ナトーラ=エイナス大尉(cv.佐藤利奈):連邦軍の女性士官。
・伍長:エイナスの車を運転していた軍人。
・セリック=アビス少佐(cv.竹本英史):アビス隊の隊長。
・シャナルア=マレン中尉(cv.朴ろ美):アビス隊の女性隊員。
・ジョナサン=ギスターブ少尉(cv.小野友樹):アビス隊の隊員。
・オーデック=ヤダン(cv.井上剛):アビス隊の隊員。
・デビット=クルード(cv.大原崇):アビス隊の隊員。
・ピーター:オリバーノーツ基地の通信士。
・ビッグリング司令(cv.喜山茂雄)
・オリバーノーツ副司令(cv.樋口智透)

・ウェンディ=ハーツ(cv.伊瀬茉莉也):キオの幼馴染み。
・レブルス=ラモンド(cv.北沢力):キオの友人。ドワーフ系。
・ケイン=ロイス:キオの友人。
・ロジー=ミリウ:キオの友人。そばかすの女の子。
・ユウ(cv.進藤尚美):キオが助けた子どものひとり。
・タク:キオが助けた子どものひとり。
・ルッカ:キオが助けた子どものひとり。

・ドレーネ(cv.園崎未恵):イゼルカントの妻(多分)
・ザナルド=ベイハート(cv.江川央生):イゼルカントの側近。

以上のような感じでございます。
フリットは丸くなったのか、キオには甘い感じを受けました。
これくらいアセムにも優しかったら善かったのに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムAGE 第28話

2012年04月22日 | AGE
機動戦士ガンダムAGE 第28話「地球圏の動乱」

地球連邦軍とヴェイガン地球制圧軍との戦いから1年後-。
「天使の落日」から41年、首都ブルージアで慰霊式典が催され、
地球連邦首相のフロイ=オルフェノアの演説が行われます。
アセムは特務隊の隊長に任命され、式典の警護を務めます。
アセムの乗機は特務隊仕様として真っ白のカラーリングです。
多分、亡きウルフを尊重してのカラーリングでしょうか?
部下2人いまして、男性のコンラッド(cv.杉村憲司)と、
女性のナディア(cv.東條加那子)でございます。
アセムは警護を務める傍ら、フリットの密命を帯びてます。
ロマリーは軍を辞め、トルディアに帰ったそうです。
アセムの妹のユノアは医療ボランティアになってるみたいです。

オルフェノアの演説が始まると、アセムが危惧していた通り、
ヴェイガンの残存隊が式典を襲撃いたします。
地球上にもヴェイガンがけっこう紛れ込んでいるようです。
アセムが迎撃に向かいます。部下は陽動に備えて待機です。

ザントが新型機に搭乗し、ドラド2機を従えております。
ゼハートは火星圏に戻ったのか、イゼルカントの傍らで、
コールドスリープのようなものに入っておりました。
次代の作戦に投入されるみたいです。

んで、ヴェイガンの襲撃とともにフリットは行動を開始します。
別室で待機しているオルフェノア夫人を部下とともに拘束し、
演説を行うオルフェノアの元へ向かいます。
突然の乱入にオルフェノアは困惑しますが、フリットは構わず
クーデターを宣言し、オルフェノアとヴェイガンの暗躍を暴露。
火星移住計画を立案したシュトレイト=フォンドール博士は、
オルフェノアの血縁で、失敗した計画に直接関与がなくとも
当時権力闘争をしていたフロイにとっては大変に都合が悪い。
これをネタにヴェイガンから助力を引き出されていたようです。
フロイは折衝といっておりましたが、エンジェル見殺しですし。
ヴェイガンも火星からの地球帰還を引き出せば善かったのに…。
そこへ、アセムの迎撃を逃れたザントの新型機が到着します。
ヴェイガンはフロイの暗躍が露見したことで、ヴェイガン側の
情報を深く知るフロイの抹殺を計画しているようです。

その抹殺計画はアセムがザントを倒して、未然に防ぐのですが、
当のフロイは連邦反逆罪で極刑となり、フリットが長を務める
粛清委員会により、上層部に食い込んでたヴェイガンに通じる
多くの人物たちは総てが摘発されていきます。
そして、新生地球連邦が誕生することになります。
ついでに、アセムとロマリーが故郷?で結婚いたします。

ちゅーこって、アセム編は終了でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムAGE 第27話

2012年04月15日 | AGE
機動戦士ガンダムAGE 第27話「赤い夕陽を見た」

ヴェイガンがノートラムを占拠しようとすることを看破し、
フリットは前線で、移動要塞の破壊を目指します。
ウルフ隊を率い、ダウネスに到着したフリットのAGE-1は、
ゼフルドランチャーで、敵要塞の推進系統を破壊します。
が、ヴェイガンは多数のMSを用いて、要塞を回頭させます。
また、ダズがミューセルを用いたドラド(指揮官機?)で
フリットのAGE-1に迫りますが、やはり敵うことなく敗北。
自爆装置を利用して、AGE-1との玉砕を狙います。
AGE-1は半壊し、フリットはディーヴァに撤退いたします。

アセムはウルフの死をキッカケにして、
ゼハートとも対等に戦う技量を発揮いたします。
ゼハートもアセムの技量に驚きを見せます。

フレデリックをダウネスに直撃させるのではなく、
その周りの敵艦に当て、要塞への衝突を画策します。
が、敵移動要塞は推進系統に甚大な被害を受け、
ノートラム直撃のコースを辿ることになります。
ディーヴァに戻ったフリットはフォトンリングレイで
ダウネスの破壊を目指しますが、連射による影響で、
期待した破壊力を得られず、ノートラム直撃コースは
避けられたが、ディーヴァを直撃し、絡まります。
さらに悪いことに、地球への落下コースを辿ります。
ディーヴァはフォトンブラスターで、離脱を図りますが、
一部の部品が損傷し、取替作業が必要となります。

ここでレミが作業用ポッドで交換作業に出ます。
部品の交換を終えますが、マジシャンズ8のミンクから
ディーヴァを守るための盾となり、攻撃を受けます。
ミンクはディーヴァの艦砲で撃破されるのですが、
レミはオブライトが駆け付けるものの、戦死します…。
もしかしたら、助かるのかも知れませんが…。うぅ…。

ディーヴァはダウネスから脱出するのですが、
依然として地球への落下コースを辿っていきます。
アセムはダウネスのコアを破壊するため、ディーヴァに
仲間を救うという決意を伝え、単独で潜入します。
ヴェイガン側も地球への落下は避けたいとのことで、
ダウネスの自爆を計画いたします。
もちろん、ただ自爆するのではなく、破片に紛れて、
人員は揚陸カプセルで地球への侵入を図ります。
イゼルカントはこちらの計画を主幹にしていたのかも。
ただ、自爆装置の制御が不能なようで、
ゼハート自らがコアを破壊する役目を買って出ます。

要塞内でアセムはゼハートと合流し、ゼハートの案で
コロニーデストロイヤーを使うことになります。
また、要塞内は迷路状でゼハートの先導が要るようです。
で、コアの場所に到着し、爆弾をセット。しばしご歓談。
ゼハートはイゼルカントの声が聞こえたようで、
爆発とともに脱出口ができ、そこから2人は脱出します。

2人は無事に脱出しますが、破片がAGE-2に迫り、
それを庇ってゼイドラが被弾し、そのまま大気圏突入。
このままでは爆発する危険があるのですが、
マジシャンズ8のドールが颯爽と現れ、機体を保護し、
熱からゼイドラを庇って、爆発してしまいます。
AGE-2はそのまま飛行形態で突入しておりました。

で、次回は地球での攻防になるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムAGE 第26話

2012年04月08日 | AGE
機動戦士ガンダムAGE 第26話「地球 それはエデン」

ディーヴァもノートラムに到着し、迎撃態勢が整います。
旗艦はアマデウスからフリット座乗のディーヴァに移行。
アマデウスはディーヴァと同型艦?の青い戦艦です。
連邦軍はフォトンリングレイというコロニーレーザーみたいな
大型兵器も用意して、ヴェイガンを待ち受けます。
出撃時、オブライトにレミが前回の告白のOKを出してました。
ホントにオブライトは戦死とかしないといいなぁ…。

ヴェイガンはノートラムを地球侵攻の前線基地として、
武器の生産や補給、住民は労働力、兼人質とする作戦です。
デシルは予備部隊になったことで、ゼハートに異を唱えますが、
軽くあしらっておりました。
また、メデルはこの作戦が終了したら、一度火星に還るとか。
奥さんはコールドスリープをしておらず、ご高齢なようで、
最期の時をともに過ごすとのことです。

で、開戦。
途中、アセムとウルフを軽くあしらっておりました。
アセムもAGE-2でかなりの無双っぷりを見せてました。
マジシャンズ8の残りも出撃。ザファー・ローグ(cv.喜山茂雄)、
ネッド・カーン(cv.杉村憲司)の2人でございます。
デシルは予備部隊にも関わらず、フリットを捜して前線へ。
同じく前線に出ていたゼハートは敵部隊の配置に違和感を憶え、
母艦などを射線から回避させます。
フォトンリングレイの存在自体も知っているようです。
スパイによる情報なのかも知れません。
また、母艦はギガンテスの盾というビームシールド?を展開し、
フォトンリングレイの攻撃を防ぎ切ります。

デシルは追撃してくるアセムとウルフへの攻撃を行うため、
ザファーとネッドの機体をファルシアみたく制御いたします。
アセムはウルフの制止を押し、デシルに迫るのですが、
AGE-2は先の制御された2機によって取り抑えられてしまいます。
その2機をウルフが撃墜し、AGE-2を救出するのですが、
デシルのクロノスが背後に迫り、サーベルがウルフ機を貫通。
ウルフは死期を悟り、アセムに言葉を遺して亡くなります…。
ウルフの死に激昂したアセムは、デシルを圧倒し、撃墜します。

ディーヴァでもウルフの戦死を確認いたします。
また、フリットはヴェイガンがノートラムの破壊ではなく、
生産拠点とすることを看破し、母艦への総攻撃を指示します。
フリットもAGE-1(新装備)で出撃いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムAGE 第25話

2012年04月01日 | AGE
機動戦士ガンダムAGE 第25話「恐怖のミューセル」

冒頭、先の戦闘で入手したドラドとミューセルから
ヴェイガン側の技術の高さを知ることになります。
機体の追従性、Xラウンダーの能力を引き出す技術など。
一方でミューセルが脳に負担をかけることも判明します。
が、アセムはミューセルに興味津々でございます。
また、フリットたちはヴェイガンの次なる手を予想し、
中軌道コロニーのノートラムに向かうことになります。
ノートラムは指揮機能が集中し、かつ兵器の生産を担う
重要な拠点なんだそうです。
あと、オブライトがレミに求婚いたしますが、
レミは顔を赤らめて、その場から逃走しちゃいます。
周囲の整備兵たちも「やっちゃった」って雰囲気。

ゼハートはビッグリング攻略戦が失敗したことを
イゼルカントに伝えるのですが、犠牲を払っても
連邦軍の即応能力や戦力などを知ることができ、
完全な侵攻作戦が立案できたとゼハートに話します。
そんな中、マジシャンズ8のメンバーは前回の戦闘には
憤懣やる方なしで、雪辱を果たすべく勝手に出撃します。
出撃したのはデシル、レッシー=アドネル(cv.川澄綾子)、
レオ=ルイス(cv.梶裕貴)、ミンクの4人です。
ゼハートは作戦を優先させるべく、これを捨て置きます。

で、ヴェイガンの4機がディーヴァ隊と交戦。
デシルはウルフ隊には目もくれず、ディーヴァへ向かい、
フリットもデシルが来たことを知覚し、官報で対応します。
ここでアセムは件のミューセルを装備して出撃します。
メット単体で機能するシステムなんですね。
緒戦はヴェイガン勢が圧倒いたしますが、
ミューセル装備のアセムの出撃で、何とか持ち直し、
レオ、レッシーが撃墜され、ミンクは撤退します。
孤立無援のデシルも撤退を余儀なくされてしまいます。

戦闘後、アセムはミューセルの影響で、昏倒します。
医務室で目覚めたアセムは、Xラウンダーでなく、
スゲーパイロットになればいい、とウルフに言われます。
今回、Xラウンダーを倒したし、アセムも先の戦闘で
Xラウンダーを倒した、その腕前を突き詰めれば善い、と。
アセムは悩んでいたことに一応、ケリがついたみたいに
善い笑顔をしておりました。善き上官ですね、ウルフ。

ゼハートは無断出撃したメンバーを窘めませんでしたが、
侵攻作戦の邪魔になるようなら粛清もあり得るとします。
そのデシルは自室で悔しさを滲ませておりました。
んで、ノートラムにヴェイガンが侵攻して、終了です。

今日はエイプリルフールですが、皆さん何かやりました?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする