LOS ANGELES FLIGHT DIARY

愛機ビーチクラフトボナンザで南カリフォルニアの空を駆ける日本人飛行機乗りの日記。

フライトログ:スペースシャトルを見に

2012-09-30 | Flight Log (機長)
昨日スペースシャトルがロサンゼルス国際空港/LAXに到着した。実際に飛んでいる姿はロングビーチの街から確認したが、もっと近くで見てみたい。ということで、翌日の夕方、愛機グラマンでLAX上空を飛びたかったが仕事の都合で無理だった。願わくばまだLAXにスペースシャトルが置いてあって欲しい。さっそく機体に乗り込んでエンジン始動、ランナップで暖気。隣のスポットではセスナ182RGがランナップ中、その後部座 . . . 本文を読む

フライトログ:たった少しの追い風でも

2012-09-28 | Flight Log (機長)
いつものようにサンタモニカ空港に到着。ゲートキーを更新したので問題なく機体横まで車で乗り入れられる。トーランス空港は一度ゲートキーをもらえばそのままだが、サンタモニカ空港は毎年誕生日毎の更新。空港のセキュリティーという意味では良いが、面倒でもある。 機体に乗り込みエンジンを始動。何となくプライムの1回目が渋かったが、2回目、3回目と問題なかった。なにか詰まっていたのか?。エンジンは1発始動、ラン . . . 本文を読む

フライトログ:燃料代が高騰してる

2012-09-25 | Flight Log (機長)
空の散歩をしにサンタモニカ空港に向った。プリフライトチェック、とりあえずオイルを1クオーツ足した。燃料も少なめなので給油へ。燃料代を見ると、1ガロン当たり6ドルの大台にのっていた。高い。低燃費低性能のグラマンだと痛手じゃないが、大食いのセネカとかを飛ばす時にはガロン6ドルはちょっと痛い。そんな事を考えながら14ガロンほど給油。ちなみにセネカで高速巡航すれば30分で14ガロン消費してしまう。このグラ . . . 本文を読む

フライトログ:虹に向って

2012-09-24 | Flight Log (機長)
今日も軽く飛ぶことに。エンジンオイルをチェック、6クオーツ弱ある。気温26度だがこれだけあれば大丈夫。機体に飛び乗りエンジン始動、ランナップエリアへ向う。エンジンの調子も良く、ランナップを終えてRwy21から離陸。Left downwindを選択。Fwy10に沿って飛ぶいつものコース。1800ftでレベルオフし、ダウンタウンを目指す。夏っぽい雲がマウントウィルソンの周辺に出ている。あと、なんと虹が . . . 本文を読む

フライトログ:キャノピーのウェザーストップ修理とフライト

2012-09-14 | Flight Log (機長)
いつものように空港に到着、最初にオイルを1クオーツ足した。それから一通りのプリフライトインスペクションを行った。そしてキャノピーのウェザーストップのゴムがぶらぶらしているのが気になった。夏場になるといつも起こることだが、暑さ故にキャノピーを10cmくらい開けて風を浴びながら飛ぶので、どうしてもウェザストップのゴムが風圧で剥がれてきてしまう。とりあえず接着剤でとめ、キャノピーを閉めてウェザーストップ . . . 本文を読む

フライトログ:まだまだ熱い

2012-09-10 | Flight Log (機長)
今日も軽く飛ぶことに。こちらはゲートキーが期限切れなので歩行で愛機グラマンのもとへ。気温は30度越え、グラマンには辛い。サンタモニカ空港に到着すると、隣に駐機するパイパーランスが丁度タクシーアウトしていくところだった。ターボ付きの機体だから、この気温でも上昇力に不満はないだろう。 愛機のエンジンは一発始動したが、夏場の気化が良のを良い事にミクスチャーを絞り過ぎて一瞬ラフった。ランナップで暖気、一 . . . 本文を読む

フライトログ:空港のID期限切れ

2012-09-03 | Flight Log (機長)
なかなか飛ぶ機会がなく、ふと気付けばサンタモニカ空港の身分証明/IDの期限が切れてしまった。これが思ったよりも不便で、車で空港敷地内に入ることができない。車を外の駐車場に停め、そこから愛機まで歩いていかないといけない。普段意識しなかったが、空港の敷地は広く、思ったよりも距離がある。あと、愛機はハンガーではなくてタイダウンスポットに駐機しているので、機体カバーなどをしまう場所がないのが不便。 とぼ . . . 本文を読む