それで良いと思ってます。
しかし、最近のガキは「個性だ個性だ」言いながら個性的な奴なんてほとんどいない。
個性とは、全校生徒が右向いてる時に、敢えてたった一人で左向いてる奴だ。
SMAPの歌詞のように、No1にならなくてもいい、世界にたった一つの花・・云々を真に向けてるが、やってる事は右向けの群集の中で右往左往してるだけ。
No1にも2、3も無理だから、自分はたった一つの花だと抜かす。
暴走族 . . . 本文を読む
よくあります。
先輩がそれだと、後輩もそうなります。Facebook的な阿呆の連鎖です。
まあ、肘を90度、何ポンドって教えられたら要注意。ポンドの秤ありますか?少なくともキロ換算しないと実感出来ない。
きっと普段から、ポンドを使ってるのでしょう。(ってナ訳ないから)
表面的な格好良さだけで言ってるのがよく分かります。ね
. . . 本文を読む
写真はエスプレッソ・マシンに付いてくるプラスチックのオマケの「タンパー」です。
多くのイタリア製エスプレッソマシンには、この黒い糸巻のような安いタンパーが伝統的に付いてきます。
イタリア国内では、ほとんどコレをプロが使います。
「レッジバーバー」なんて使ってるイタリアのバリスタは見かけません。
この黒い糸巻さんか
グラインダー本体に付いている「タンパー」で実は充分なのです。
. . . 本文を読む