メーカーさんで珈琲焙煎機をOHすれば、その費用は、
1キロ機で 10万円
3キロ機で 15万円は最低必要です。
それが出張修理なら、その分は加算ですが、かと言って3キロ機を持ち込むのも結構無理があります。
ヤフオクで買った5キロ機をOHする、依頼がありましたが、お断りしました。最初にちゃんと動作動してるのか確認出来ないものは困ります。
ガス種別変換はガス業者ではしてもらえません。周波数 . . . 本文を読む
もちろん全国で誰でも自由にコーヒー焙煎の講座は開くことは出来ます。
どうぞご自由に!
但し、私のテキストは使うことは「倫理上」ありえません。
自分の作ったテキストばらば内容も自由です。
エスプレッソ講座を含め、色々な講座で
私(私達)とコラボする事も可能です。それは現実に動いています。
主に人的な手配ですが、日本全国で統一された基準は確保したいですよね。
ーーーーー
. . . 本文を読む
一番よく言われることは、「入口」 を間違えることです。 そこを間違えば、ずっと迷子になります。
自由に生豆を購入出来ないのであれば、そんなものは商売ではない。私はそう思います。
私自身が生豆を売ることも、焙煎豆を売ることも基本的にありません。
「独立した一個人」が生業として生きてゆく上で、何の制約も受けることもあってはなりません。
ところが実際には、エラ~イ先生の焙煎講座に参加して . . . 本文を読む