或る双子座の日々

這是一個雙子座的生活日記。
つれづれなるままに

脱 夜型人間をめざして

2020年09月28日 | 2020
今年の健康診断のご案内が来た。10月中旬。
お腹はかつてなく大きく膨らんでトトロみたいだとこどもは喜んでペチペチ叩いては
「ママ〜いい音〜♫」とかいってくれて悲壮感も持たずのほほんと暮らしてはきた。
健診でウェスト測る係のひとに(他の人に聞こえないように配慮して)--cmと耳打ち
されるとき、第一印象より太っているわたしに驚いているのがちょっと伝わってきて
毎年切ない。

健康かどうかの健診を迎えようにも夜型生活を送っていて健診受付時刻に寝坊しない
とも限らない状況。朝採取しなきゃいけないあんなものやこんなものもあるけど生活
リズムが整ってないからまずい!
一念発起。

深夜まで起きていつつも「夜更かしをやめたい」「早く寝る方法」などと検索して
眺める日々を送って来た。でも数日前に遂にコレならわたしにもできそう!!という
記事と巡り会えた。その日から体内時計を後ろから前へ少しずつずらす試みを始めた。

まずは参考までに当該記事を紹介:
夜型の人が早寝できるようになる4つの方法とは?2019年06月30日
上の記事の原典:
4 TIPS TO GET TO SLEEP EARLIER
Here's how "night owls" were able to shift their internal clock by two hours.


*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*
1:起きてすぐに朝食を食べる
2:起きている時間はできるだけ長く日の光を浴びる
3:午後3時以降のカフェイン摂取を控え、午後4時以降の昼寝を控え、
夕飯は午後7時より前に食べる
4:午前中に運動をする
*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*・∴・*

これだけなら出来るかもと思って始めました。やってみてわかったのは時間を気に
するようになったこと。

起きてボケーッとしたいけど子供の朝ごはんだけ頑張って支度してそのままベッドに
2度寝しに戻って数時間気絶したように眠る午前中だったのが、まずは「すぐにご飯
すぐにご飯〜」となってもともと起きてすぐ食欲あるタイプなのでせっせと食べる。
ご飯を食べると朝が朝らしくそこにあって「せっかく起きたのに2度寝もな〜」と
ためらってボチボチと洗濯など家事を始めながらも「午前中に運動しないと」と空き
時間を作ろうと意識する。運動するとちゃんと目が覚める。

昼が来て午後眠い時間を越すころにわかに「あ、コーヒー3時までだった!今のうちに
のんでおこう」とお湯を沸かす。そして夕方こどもの食事、午後7時すぎから夫の食事
を出し、そのあと片付けを一通り済ませてから自分の夕飯を20:00〜22:00にとって
いた自分が午後7時前に夕飯を済ませておくとなったら慌てる慌てる。

しかしこれこそが人間らしい時刻の食事じゃ無いかと自覚できた。まだ慣れてなくて
バタバタしてるけどもう少しペースが掴めて来たらこどもといっしょにモグモグ楽しい
時間にできそう。

まだ道半ばだけどいま頑張っています。


最新の画像もっと見る

post a comment