或る双子座の日々

這是一個雙子座的生活日記。
つれづれなるままに

ハンガリーでの妊娠・出産に関して

2006年07月09日 | ハンガリー(妊娠・出産)
ハンガリーで出産するのに、妊婦時代から通うのを公立病院とすればかなり
割安になりますが日本人には勝手が分からず戸惑うことが多いでしょう。

個人的にFirst Med Centerから私立テルキ病院へという形で幸せなお産が
できたので、これについて少し報告しておきます。今後、ハンガリーでの
妊娠・出産を考える際の助けになれば幸いです。

そもそも、自分が病院にかかった場合、夫の会社が欧州の民間保険会社に
加入していれば、一般的に「妊娠・出産」は保険でカバーされます。この点を
確認しましょう。全て自費では、ハンガリーで妊娠・出産することはなかった
ろうというのが率直な感想です。

First Med Centerはブダ側のモスクワテールから程近いビルに有り、
受付・医師・看護士まで英語が通じるため、多くの日本女性が妊娠・出産
までのお世話になっています。記事下のホームページを参照すると
分かりますが、英国やアメリカで訓練をつんだスタッフを多く揃えており、
クリニックの雰囲気は西側的で大変明るいです。患者は外国人と裕福な
ハンガリー人が多く、診察代も毎回かなりの金額です。

この場合、妊婦時代の定期検診はFirst Med Centerで受け、普通、重い
つわりによる点滴入院や出産は提携先の私立テルキ病院になります。但し、
私立病院ですから設備等新しく英語が通じるなど大変恵まれた環境のため、
金額はかかります。保険でカバーされていれば全く気になりませんが、
出産だけなら他の施設でもできると割り切り、「定期検診はFirst Med
Center、出産は公立病院」という方もあるようです。

こうした方のため、First Med Centerで行われた妊婦学級(英語)で
助産士さんから解説がありました。公立病院で出産入院すると、コップも
皿もフォークもスプーンもスリッパもバスタオルも入院中に着る服も産後
使うナプキンに至るも、とにかく身辺で使用するもの全て持参する必要が
あるという説明を受けていました。はたで見る限り、相当の不自由を覚悟
する必要がありそうでした。

では、私立テルキ病院はどうかといえば、その正反対。入院する部屋は
個室のため感覚はホテルです。シャワーボックスとトイレ・洗面台のある
バスルームとシングルベッド2つがあり、バスタオルは用意されています。
食事をとるためのテーブルと椅子2脚があり、テレビもあります。

ブダペストでなくテルキ町という隣町の緑に囲まれた高原のような場所で、
その田舎風景は心を休めてくれます。食事はメニューが各室にあり、希望表
の回収時刻までに食べたいものを書き込むと、朝昼夜、サーブされます。

入院日数は個人差があると思いますが、First Med Centerの先生を介して
私立テルキ病院で出産した私の場合、初産であることも配慮されたのか
通常の日本と同様に1週間いました。入院中、授乳の訓練やオムツ替え・
ベビーのお臍の手入れ、沐浴のさせ方などを学びました。日本の出生届に
必要な書類は、退院日までに病院側が用意してくれました。

普段から病院見学を受け付けているので、興味がある方は実際に足を
運ばれるのも良いと思います。(妊娠中、First Med Centerに通い、助産士の
妊婦学級を受ければプログラムにテルキ病院見学が含まれています。)

First Med Centers (旧 American Clinics International)
Hattyuhaz 5F H-1015 Hattyu utca 14 Budapest
Tel: 36-1-224-9090
Fax: 36-1-224-9091
First Med Center HP(英語)

※カテゴリー欄から「妊娠・出産・子育て」をクリックすると
同カテゴリーに分類された記事が纏めて読めます。

参考:
First Med Centerとテルキ病院
医療機関(よろず役立ちメモより)
出産のこと

Comments (5)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Herend Shop まもなく開店? | TOP | 妊娠が分かったら読む本 »
最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (megyu)
2007-09-11 20:08:03
はじめまして。ブダペスト在住の初産妊婦です。テルキ病院を検索していてここにたどり着きました。私は言葉(英語・ハンガリー語とも)堪能ではないですが、テルキでの出産を希望しています。身近にテルキでの出産経験者がいなかったので、ここで参考になる記事にであえて本当に助かりました。また寄らせていただきます。
お役に立てて光栄です (budapestlife)
2007-09-12 02:27:02
初産となれば、ちょっと心配ですよね。
少しでも気持を落ち着ける助けとなれば本当に幸いです。

ブログを始めた最も大きな理由が、駐在員の奥さんといっても会社によって交際の範囲がまちまちで、子どもがいないと余計に奥さん同士出会う機会も少なく、妊娠・出産に関して情報が共有できないことでした。

自身の妊娠・出産時は、ちょうど帝王切開を経験した日本女性の話が深刻且つ信憑性のあるものとして広く知られていました。

不安ばかりが先立ち、不幸だと思いました。海外での出産を過小評価しても過大評価しても、やはり不幸です。経験談がお役に立つかもしれないと思って始めたサイトですので、またお時間と体調の許すときに参考までに読まれてください。

それでは、急に寒くなりましたがお気をつけて。
Unknown (honey8b)
2013-08-08 21:46:56
初めまして。来年2月に出産予定の初産妊婦です。
ハンガリーでの出産を希望しております。
情報が少ない国での出産ともなると不安も隠せません。このブログをみてとても安心いたしました。
よろしければ参考までにもう少しお話をお聞きしたいのですが、書中にあった保険加入で出産費用がカバーできる。とのことでしたが保険会社や費用面等をもう少し詳しく教えていただいてもよろしいでしょうか?
honey8bさんへ (budapestlife)
2013-08-27 09:12:09
わが子は既に日本で7歳になっています。私の情報は古くなっているともいますので、
現地出産をご希望ならばまずは、駐在家族向けに日本大使館が用意してくれる資料を
早めに入手して読み込まれるのがよいかと。

あるいは、はっきり、「どのような方法が考えられますか?」とご相談にいかれてみてもよいのではと
思いますが。

ご主人は日本人で、日本企業から派遣されて海外駐在する家族と、現地の方とご結婚なさっていて
ネイティブファミリーから全面的なバックアップを受けられる、言語に不安がない、といった方とでは
欲しい情報も違ってきます。

保険の詳しい内容は、夫にきかなければ分かりませんが、幸いにして月々の掛け金が日本円で
3万円を越えるような高額の保険に会社負担で加入できていました。

通常、そこまで掛け金の高い保険に会社負担で入れないようで自費の方も多く「保険のことは
駐在員それぞれでずいぶん違うから、軽々しく人に話さないこと、お茶を濁しておくこと」が
鉄則だったほどです。

私と相談するというより、御主人と御主人の会社の人事総務さんの規定などを
よく確認なさったほうがよいのではないでしょうか。


どこまでお答えできるか自信がありませんが、今日はここまで。
出産に関して追記 (budapestlife)
2013-08-27 09:17:18
大使館がくれる資料は、生活全般に関わる資料です。
決して出産に特化した情報ではありませんん。
ですから、相談したほうがよいと申し上げました。

私はハンガリーへ渡ってから2年間ハンガリー語を勉強し、英語学校へも2年間、かけもちで通って
ある程度の意思疎通が自身で完結するようになってから妊娠と出産に臨みました。

私とどの程度条件がかさなるか分からないのでアドバイスといっても何をしたらよいか
ちょっと分からないのですが。

保険ほけんといっていますが、これは日本の会社のものではなく、海外駐在となって日本人が
加入する外国の民間保険会社の契約によるものです。

詳しいことは、御主人の会社の労務関係の部署が相談に載ってくれると思いますので、いきなり大使館
に相談するより、まずは一番身近な御主人に情報収集していただくというのが大切かと思います。

post a comment

Recent Entries | ハンガリー(妊娠・出産)