或る双子座の日々

這是一個雙子座的生活日記。
つれづれなるままに

空港で探してみよう

2012年05月22日 | ハンガリー(各種オススメ)
The Scent of Departure

各国の空港をイメージしてつくられた香水が発売になったとか。
日本じゃ買えないみたいだけど、ブダペストの空港なら買えるよう。

以前、「韓国の空港もなにも行きの飛行機からキムチのにおいがする
っていうよね」「そうなんだ~日本はどんななんだろう?」「ええ?
そりゃ、空港に着いたらまずしょうゆのにおいするっていうよね。」
「ほんとに~?」っていう会話をしたことがあるけど。

そういう話は女子学生みたいに盛り上がれて楽しいものだけど、
結局お互い日本人だし、本当のところはどうだかわからない。

しょうゆか、確かに日本食の超たいせつな部分だし?そんなものかも、
と妙に納得したもの。でも大丈夫。この香水は、HPで調べたところ、
しょうゆは入ってない。なんかホッとした。


香りの解説を読むと、東京は「最先端の技術と活気に満ちた街。」で、
最初は東京タワーをイメージした緑の茎やレモンやベルガモットの柑橘系、
そのあと、新宿御苑をイメージした蓮の花、フリージア、牡丹の香りで
心に光と静かな安らぎを満たし、最後は明治神宮や浅草寺をイメージした
ホワイトムスクの香りが残る、らしい。

ブダペストの解説は、「ドナウの真珠。一度に柔らかくスパイシーな香りが
立つ。」パプリカの香り漂う風に吹かれて夕暮れのドナウ川クルーズに行く
気分がイメージのようで、パプリカやペッパー、サフランの香りが入れて
あるようです。

うーん、嗅いでみたい♪
自分用にもお土産にも喜ばれそうですね。


タッチペン

2012年03月30日 | ハンガリー(各種オススメ)
スマートフォンにようやく慣れましたが、指の太さ故か、
緊張すると手に汗を握ってしまう体質の故か、カーソル
を移動するのに失敗したり、隣のキーを押したりと
面倒臭さが先に立つ。

皮膚の摩擦の多いところに持病の乾癬が出るので、
スクロールや入力で指先を酷使すると会社員時代の
ように赤らんで来そうな嫌な予感も。

そこで夫がAmazonで注文してくれて以来、快適に使用
しているのがiPhone用のタッチペン

自宅で使用する分にはある程度持ちやすさを重視しても
大丈夫。手帳用の小さなボールペンくらいの長さで、
ペン先は中空の半球ゴムボールがついてる感じ。
ポンポンとリズミカルに弾ませると入力がスムーズで
カーソルを合わせたいときは置きたい箇所に当てて
そっと待つといい様子。指先だけよりはるかに能率
上がったので大満足です。

あんまり力んで使うと、先のラバーシートが破けそう
なので、よじらせないよう丁寧に使おうと思っています。

反応の速さ、道具を持たずに始められる機動力から
すれば手が1番いい。だから、指先と併用もします。
水仕事の頻繁な主婦だけに、家事の合間に受信メール
を開いたりするので、タオルで手を拭いた直後に
画面に直接触れずに済むのは安心。

こうして長文を打ち込むにも指先を酷使せずに済むので
本当に便利に使っています。

ダノン

2011年11月18日 | ハンガリー(各種オススメ)
ハンガリーにいたころ、色とりどりのフルーツヨーグルトが楽しくて
つわりのひどい妊婦時代にも冷蔵庫にギッシリつめるほどに好きでお世話になっていたダノン。

帰国した日本でもダノンのようなフルーツミックスされたヨーグルトが
どっと増えていてストロベリーやアロエだけでなくブルーベリーや
蜂蜜など次々と色んな味が売り場にのぞくようになっていてボーダーレス
時代を感じたりもしました。



そんななか、ハンガリーで大好きだったチェリーとかバニラといった
まるでお菓子のようなフレイバーはまだ見てなくて、いまはダノンの一番
シンプルな感じのフルーツとか入ってない酸味も程ほどな6連パック
というのかな?そういうパッケージのお徳なお値段のものを買うのが
気に入ってまして。


小ぶりのボウル皿に移し変えて自分でシナモンパウダー(無加糖)を
ふってレーズンを入れたらデザートっぽくてとても楽しく食べられます。


そして、最近、フタをなにげなくめくると裏にメッセージが
表示されるようになって「やられたー」て感じでした。

マーケティング的に消費者心理をつかむためのテクニックだと
分かっているけれど、なんかこれは素直にうれしい感じ。

だって、フタをめくったら「楽しい1日でありますように」とか
出るんですよ。しびれます。


Have a nice day!の直訳。ウィッキーさんで育った世代はもちろん、
そうでないひとにもうれしくなっちゃう一言です。


卒対係になって以来、毎日めまぐるしくて心が乾いていて
こどもにもイライラとして「だから、あれあれしてこれこれしてって
いったでしょ!」とかいってしまいがち。それですごく情けなくなって
こどもの横顔を見ながら泣きたくなったり。情緒も不安定なママで。
これは、思わずフタを洗って写真にとってブログにアップしたくなる
「♪」と思えた瞬間になりました。

ではでは皆様よい週末を。

snapfish

2011年09月27日 | ハンガリー(各種オススメ)
卒対委員で写真を大量に扱うので、少しでも安く現像できる
お店を探すとオンラインしかないとの結論に。

そして、本年度は検索の結果、一番安いのが初回のみとは
いえ1枚1円プリントをしてくれるsnapfish

1クラス4人にる卒対委員。今回、私がクラスの最後の発注者に
なり、初挑戦しました。

検索に「snapfish」とだけ打って登録すると1円プリントサービスに
たどり着けず、試行錯誤の結果、「snapfish 1円」と入力して
表示されたURLを通ると1円プリントできる会員登録画面に。

1枚1円というのは考えられない安さで、送料はメール便だと150円。
99枚、卒対として発注しましたが、最終的な値段が249円だったので
もう罪悪感すら覚えました。

通常価格でも12円。しょっちゅうキャンペーンなどで9円といった
セール価格を提示しているので、もしも旅行などに行ってデジカメに
入れっぱなしの写真をまとめてプリントしたくなったら、自宅に
いながらアップロードするだけという手軽さといい、お試しになる
ようすすめたくなりました。

なんといっても届いたパッケージに、「折曲厳禁」「水濡厳禁」
と表示があるのはもちろん、「配達員の方々へ このお荷物は、
お客様が心待ちにしている商品です。迅速・確実な配達を
お願いします」と書いてあったのが、さすがアメリカな
顧客の心象を大切にする手法。こしゃくですが、ちょっと
打たれました。


オンライン系のサービスが不安な方に、スナップフィッシュが
どういう会社かというとヒューレット・パッカードという世界的なIT企業
グループのひとつ。

電気屋さんにいくと見慣れたCanon、エプソンといったブランドと
ともにhpと書かれたプリンターが並んでいます。
このhpというロゴがヒューレット・パッカード社でsnapfishの経営
母体なら安心では?


いますぐ利用しないまでも、そういうサイトがあるんだー、という
ことでオススメしておきます。


GERBEAUD ジェルボーが東京にあったとは

2010年07月30日 | ハンガリー(各種オススメ)
今週月曜、春からずっと行きたいと言われていたオルセー美術館展に出向きました。
夫は混雑を避けるために月曜に有休をとってまでの出陣でした。

その帰りに、奥さん孝行しようという意気込みを感じさせる「帰りにカフェぐらい
よっていこうよ」という言葉を「どうして子連れで・・・」とあまり気乗りしなかった
私でしたが、手をついて謝りたいようなビッグサプライズが待っていました。

なんと、地下鉄を降りて地上にあがり少し歩いたらジェルボー東京本店
があったのでした。


店内に足を踏み入れて、「どこがジェルボー?」と観察すると、石の冷たさと
重さが歴史を感じさせて好きだったあの深い緑色のテーブルや金糸と赤地の布が
張られた上品な椅子。天井にはオレンジの光を何層にも輝かせるガラスを多用
したゴージャスな照明。全部、持ってきたのか!と思うには綺麗すぎる新品感が
なんの手触りもないツルンとした違和感をもたせなかったといえば嘘になる
けれど、十分に気分はあがりました。

そうです。そこは、まるでテーマパークなのでした。
女性の店員もオーストリアのホテルで見るワンピースに前掛けといった
ハイジの好きだった女性ならやられちゃう感じのフフフな扮装。

すごくTOKYO的なものとしては、ガラス張りの店内奥にある厨房が見える
趣向になっていたこと。白人女性がひとりで今ふうに言えばスイーツ、を
お作りになっていました。


入店まもなくウットリとしながら、頼んだのはパラチンタ。
ハンガリーの甘味といえば思い出すのはパラチンタ。
冬の寒い日にハンガリー料理店に入った時しか食べなかった気もする
パラチンタ。すっごい久しぶりなので張り切って懐かしい味を注文。

出てきたのは懐かしいゆべし味のくるみの甘いあんが入ったあのパラチンタ。
説明:福島名物くるみゆべしを彷彿させるくるみをつぶしてペースト状にした甘いあん
をベトナム料理みたいにクルーッとクレープ生地でロールして美しくチョコレートソース
をかけたもの。バニラアイスがついていて、温かいクレープと冷たく溶け出すアイスの
織り成すハーモニーを楽しめるデザート。

さて、お味はといえばハンガリーでいただくものより、正直なところかなり
洗練されたカッコイイ切れ味のある盛りつけとお味になっていました。

オレンジの皮が細く切って花びらのように飾られ、くどいくらいに甘いのが持ち味
のデザートだけに、その苦味を口に含んだ途端「超クール」と内心拍手しちゃう感じ。
チョコレートソース、バニラが溶け合ったプレートに彩りとして載せられたフレッシュ
オレンジの一切れもまた爽やかな酸味で絶妙。

狭いながらもウットリと別世界観を醸す店内で夢ごこちのひとときを過ごしました。
日本にいながらにして、ハンガリーを思い出させてくれるジェルボー。
素晴らしかった。

おつかいものにもぴったりなお菓子の数々が美しくケースに入れられており、
「ここ一番」と思うときに買いに行かれてはどうかとブログに書こうと強く
念じながら名残惜しくも店をあとにしました。

お手洗いもイメージを壊さない清潔で落ち着いた雰囲気になっていていちいち
感心しました。大人デートにもオススメ。(メガネをかけたおしゃれな御婦人が
お一人でコーヒーを楽しまれていましたが、それもまた欧州を彷彿させる
ハマり具合でした。)



参考(うっとりしていたので値段はボンヤリしか覚えてません):
Cappuccino 750円くらい


ハンガリーのジェルボーのサイト:Gerbeaud Budapest

素敵な記事:
All Aboutより「海外初進出のジェルボー! OPEN!」

blogram投票ボタン



コバエとりがすごい

2010年07月01日 | ハンガリー(各種オススメ)
ものすごい湿度が高くて、室内で70%を超えてくると温度に関係なく
体に堪えます。外の湿度はいわずもがなで一昼夜干したのに、しっとりと
濡れている洗濯物を取り込み室内にほしてエアコンドライモードがフル稼働。
そんな毎日が7月を待たずに始まり、はやくも夏バテならぬ梅雨バテ中。

さて、この季節、コバエって出ますよね。
昨日は活きの良い奴が出現。朝から、子供の朝食をつくろうとまな板で
トマトを切った瞬間、飛んできました。「もう」といいながら、パンを
だしてジャムを塗りはじめると直ぐまた飛んでくる、
サラダを食べようと一口箸をつけた直後飛んでくる。
いやはや1匹なのに一匹とは思えないうっとうしさ。

こどもが登園したあと、スーパーマーケットに行って前から気になっていた
コバエとりを思い切って購入。(躊躇していたのは、これを置くと喜んだ
コバエの屋内侵入が増えるのではないかという不安からでした。)

しかし、1匹でも非常にうるさいハエ。「うるさい」に当てた感じが「五月蝿い」て
いうのも「昔のひと、よく言った!」と思います。


帰宅して、箱を開けると説明書すら入っていない(外箱に記載しているので)
シンプルさ。おお、こういう明快な商品好きよ、と思ってゼリーの入った容器の
中蓋フィルムを剥がした瞬間プーンとコバエが飛んできました。
メーカーが「とまり木効果」といっているアイディア商品である上蓋を載せる
間もなく私の前髪をかすめたコバエに驚き、容器を落としそうになりました。

ぬおお、コレすごい商品だ。
その名も「コバエホイホイ」

とりあえず、香料が強いと嫌だな、と不安に思っていたものの開封時が最も
よく香るものとして「みかんに似たニオイ」で、グェッとなるほどの強い
香りたちではなかったので許容範囲。エアコン運転のために閉めきった室内
でなんとか耐えられる。見た目も、玉ねぎのようなフォルムの赤いふたの下に
ゼリーのカップのような透明な容器。

粗みじん切りくらいの大きさした黄色いゼリーが入っていて、コバエが
とまってあるきやすい形状を研究したという蓋を載せて完成させ逃げる
ようにPC部屋でネットサーフィン。

しばらくして戻ると予想通り彼はそこで動かなくなっていました。
ゼリーの隙間に入り込んでいるのでよく見ないとわからないくらいで
汚らしさもありません。

まぁ手荷物やトランクに忍ばせたとてハンガリーの空港で見咎め
られても箱を見れば一目瞭然だから怪しまれそうにないし(笑)。
コバエに悩んでいる方、日本に一時帰国したら、騙されたと思って
買って帰るとよいかも。

小さい子がいると、殺虫スプレーって響きからしてウェーッて
気持ちになるし、もともとコバエについては見るたびに蚊を
叩くように叩いたり、手で払ってやりすごしたりと、
どうしてもその場しのぎ。

しかも、1匹でも鬱陶しいのに3匹くらいになると家中に
いるような錯覚を覚えるほど鬱陶しい。我が家は1匹しかいなかったから
アレですが、お困りの方の家なら笑っちゃうくらい取れるに違いない。

今までは我慢するしかなかったけれど、いいものが出ましたね。^ー^


キムチ

2010年03月18日 | ハンガリー(各種オススメ)
先日ボンヤリとテレビのチャンネルをまわしていたら(この表現古そうだけど
それがいちばんシックリきてしまう)思わぬ収穫。

それは、韓国でいかにキムチが大切なものかという特集みたいなものでした。
キムチ手当てといって、毎年漬け込みの時期に費用がかさむのでいくらかの
手当てが勤め先から支給されるとか日本人には「おおっ」と思わせる内容。

そのなかで、「韓国ではキムチ専用の冷蔵庫がある」というのをやっていて。
なんでも普通の冷蔵庫では発酵がはやく進みすぎると。昔は、壺に入れて地中に
うめたものだけれど宅地やマンションが増えて、最近ではキムチの適温を保てる
専用冷蔵庫が人気だと。

それをみてピン!ときてしまい、その日からキムチを野菜室に保存するように
なりました。そしたら、味が違います。これまで本当に悩みの種だった、開封後に
ドンドン味がすっぱくなっていってしまったのがウソのよう。

キムチは夫婦で好きなため、へりがはやく買い置きしておきたかったけれど
開封前でも酸っぱくなる速さを考えるとためらってしまい、切らしてからあわてて
買いに走るのが常で。

「キムチ、無いの?」とがっかりする夫の表情を見るたびに、「ああ、しまった~」と
思いましたが、今後は少しくらい多めに買っても十分大丈夫そうです。

冷えすぎていると辛味だけが先走る感があったのですが、野菜室から出してくると
焼肉屋さんで食べるキムチくらいに味が分かる。じわじわっとカツオだしの味まで
分かったりして、風味・香りが引き立つ感じに驚くばかりです。

ちいさなことですが、お試しアレ。
て、皆さん、前からそうだった?

ではでは今日はこのへんで。

なんちゃって「重曹」そうじ

2009年08月02日 | ハンガリー(各種オススメ)
これまで何度もブームはありました。しかし、日本に帰って仮住まいから
自宅に戻った頃に不意に試す気になりました。専業子育て主婦になり、
時間もあって比較的ゆったりした気分になれたせいでしょうか?
たちまち、ハマりました。

学生時代に化粧水を自分で作ってる友人がいて、ひょえええと思って
いましたし、大騒ぎになって猫も杓子も・・・だったときはなんか
「ブームになるものは廃れるし」というイメージすらありました。
はまった人が必ず人に勧めてくるのも怪しいイメージを強くさせました。

ところが、です。
今度は私が同じことをしてしまいます。単純に汚れが落ちる驚きと
嬉しさに夢中になってしまったのです。だから、ひとにも同じ驚きを
体験して欲しくなっちゃうのですね・・・今頃分かりました。

そして、言い古された言い方ですが安心してつかえるこの掃除法、
ハンガリーにいる間に知っていたらどんなにか良かったのに・・・と
思ってやみません。

言葉が分からず、注意書きや使い方がよく読めないにもかかわらず
割と家事も好きな夫は次から次へと買うわ買うわ。

水道周りの白いこびり付きにはコレ、IH調理器のトップにはコレ、
トイレはコレ、バスタブはコレ、タイルはコレ、床はコレ、ガラスはコレ・・・
あまりに多すぎて毎回うーんと思いつつ、ラベルに書かれたイラストや
写真を見せる夫にぐうの音も出ず。

引っ越すときには使い切れなかった洗剤であふれていました。
これらをゴミ分別は資源関係しか無いハンガリーで廃棄したら、環境破壊
そのものだよ~とビビッて、玄関入ってすぐのクローゼット内にズラリと
並べて置いてきました。(入居時の大掃除に使って欲しいなぁと・・・)

それでも自動的に廃棄処分されそうな予感がして、使用頻度の高そうな
衣類洗剤、柔軟剤、漂白剤、色柄物洗剤、食洗機洗剤、ポット洗浄剤、
レンジトップこげつき取り洗剤、は確かベビーシッターだった方に
差し上げたのですが・・・


白い粉で作った無色透明の液体を霧吹きボトル(ダイソー)に入れて
シューシュー。気持ちよくミストになって、子ども机に降り注ぎ、
それを布巾でササッと拭いたら、ウィンナーの油汚れもゴハン粒の
べとつき、白っぽいこびりつきもスッキリ。

ごく薄めに希釈してあるので水に溶けにくい重曹の白残りもなく、
さっぱりした机に子どもも喜んでくれます。二度拭きいらずで、
泡も出なければ匂いもない。なんてクリアなんでしょう。

ハイハイを始めて掃除に神経質になっていたハンガリー時代に役立っただろう
なぁ。消毒こそ出来ないけれど、あちこち洗剤を使っては残る刺激臭に乾いた
から大丈夫と思っても、子供が心配だったもの。

なるべく食器用の中性洗剤を薄めて染ませた布で掃除することが多かったです。
そうそう、フローリングの床はコメのとぎ汁を使って拭き掃除しました。
こまめな水ぶきも大切にしていました。



つづく

IKEAのBEVARA 袋止めクリップ 30個セット

2009年07月06日 | ハンガリー(各種オススメ)
久しぶりのオススメは、IKEAで売っている袋止めクリップ。
商品に必ず名前がついているIKEA。こちらはBEVARAと
いう名がプリントされて、ワゴンにドカッと入れられてたもの。

ブダペストにいた頃、これは便利そうだと買ったものですが
日本のIKEAでも同じように売られてました。

食パンの口を止めておく四角いチップにスリットをいれてある
あれをつけるのが苦手で・・・(クイックロックという名前なんですね)
IKEAで買った袋止めクリップのほうが簡単でいつも助かって
います。

赤ちゃんが生まれてからは、ベビーフードや小分け袋入り調味料
を少量ずつ使うことが増えました。1度にたくさんはいらないので、
袋の口を折り返して洗濯ばさみではさんだり、ゴムで丸めたりして
いましたが、これがあれば湿気る心配もなくなって便利!

スパゲティやウィンナーの袋、冷凍食品の袋なども留めたまま
冷蔵庫や冷凍庫に放り込んでいますが今のところ品質劣化もなし。
丈夫で、汚れたらサッと水あらいすればよくて衛生的。
何度でも使えて、既に使い始めて3年くらい経ちますが、どれも健在。

分厚いものを無理やり閉めたりすると製品のヘタリの原因にもなって
良くなさそうなので、その辺に気をつければ毎日大活躍してくれる
アイテムです。

もう皆さん御使用になっているかもしれませんが、まだの方、いらしたら
オススメしたいなぁと思い続けて3年も経っちゃった。ゴメンナサイ^-^


懐かしグッズの店

2007年10月15日 | ハンガリー(各種オススメ)
マムットの旧館にある、その名もNosztalgia-bolt(ノスタルジーの店)。
小さな店内に昔懐かしい感じのポスターやブリキのおもちゃ、時計、
模型、絵葉書が溢れていて楽しい。

今回調べるとホームページがあって、1880年~1970年代をテーマに
していて通販まで展開していたとは・・・びっくり。

HPで左側のメニューをクリックしていくだけでも、色んな写真が
出てきて取り扱っているものの雰囲気が見られますが、実物を
眺められるお店のほうがいいかな。

もっと小さいもの、例えば絵葉書があっていいですよ。

昔のビスケットの缶でフタに描かれた湖とカモなんて実に綺麗で。
ホンワカして見てるだけで和めました。

気に入ってしまって、人には出せず取ってあるのが写真の絵葉書。
いいでしょう?下に小さく「初めての髭剃り」って書いてあって、
真剣に鼻の下を伸ばす仕草も可愛い・・・
                           

友達に出す絵葉書を探すにもいいし、ちょっとしたプレゼント
にも面白いものが見つかるかもしれません。男性にも楽しいお店
なので、その時代に生きてなかったのに懐かしい感じが好きな人
にはオススメです。


Mammut-I. Földszint, Rossmann向かい
Nosztalgia-bolt
月~土: 10:00-21:00
日   : 10:00-18:00