或る双子座の日々

這是一個雙子座的生活日記。
つれづれなるままに

映画|震える舌

2021年07月15日 | 映画
いまから三十うん年前、小学校高学年になったとき、校内は「すっごくすごく
怖い映画を見させられるよ」。上級生のきょうだいがいる子を中心にヒソヒソ
広まった。そしてそれは本当だったし、タイトルは「震える舌」だった。

ある日、授業時間の余ったタイミングで「みなさんにある映画を見ていただき
ます」と先生が切り出したとき、クラスはどよめいた。「千葉県には風土病が
あります」「風土病、意味わかりますか?」「ある地域でよく見られる病気、
ということです」「破傷風です」「破傷風、聞いたことある人?」「この映画
は、あまりにも怖いので少し先生たちが見るところを区切ってます。遊びで
見るんじゃないですよ。小さい子にはかわいそうだから高学年になったあなた
たちにだけ見せるんです。」と続けると学年の先生方が手分けして機材を運び、
あれよあれよで始まった。

内容は「ある女の子が破傷風にかかって回復するまで」。学校で見たのは闘病
シーン中心。途切れ途切れで前後関係もなにもよく分からなかった。Amazon
Primeで初めて通しで見られて長年不明だったいきさつがわかってスッキリした。
現在のドラマや映画では暑さで汗がしみ出た衣装は見なくなった。男性俳優陣の
シャツにしみた汗の大きさは常にリアルでこれがフィクションだということを
忘れさせるほど凄みをうんでいた。我が子の破傷風発症と壮絶な闘病を見守る側
になった両親の細菌への恐怖感、打ち消しても浮かぶ不安。反転ぶりを強調する
序盤に描かれた若夫婦の日常。先生がたが見せないと決めたのは、ボロボロと
崩れていく両親の精神的つながりや我が子を愛するがゆえに母親が錯乱状態に
なっていく諸々の描写だったと判明。

今回の心象スケッチは、十朱幸代さんと渡瀬恒彦さんの意表をついた一瞬のキス
シーン。ドキッとしますよ。2人とも息の長い役者さんとなったのも納得のキャー
キャー言いたくなっちゃうワンシーン、ぜひ見ていただきたい。



さて、親子の接し方や夫婦の会話などに所々時代背景の違いが濃く出ているとは
いえ、いま見ても怖いのは、親も医師も症状と病名に心あたりがなくなって久しい
こと。歩行が困難になったり、歯を食いしばって体に力が入ってアーチ型に背中を
そらせ、次第に音に敏感になり悲鳴をあげてギリギリと口をつぐみ、舌をかんで
しまい、口元から血が溢れる。そんな姿を見て、ああこりゃ破傷風だとピンとくる
だろうか。

時代は変わっても、こどもに自然と触れ合う時間を与えたい、大人も山や川や海へ
出かけて行ってリフレッシュしたい。そうでなくてもガーデニングが趣味で土を
いじる人もいる。

当時の教員たちが思い切って教材としてこれを見せたことに「怖すぎる」「ひどい」
と口々に恨みごとをいう同級生がいたけれど、あれ以来、この映画を忘れたことは
ないし、今となっても感謝が先に立つ。

ここで改めて調べてみると国立感染症研究所は「日本では、現在は年間約100人が破傷風を発病し、このうち5-9人は破傷風が原因で死亡しています。破傷風にかかる人は、1968年より前に生まれワクチン接種をしていない人に多く、この感染症の予防には、ワクチンの接種が重要であることがわかります。」とあり、日本血液製剤機構では「破傷風予防接種の対象となる【昭和42年以前に生まれた方・10年以上追加接種を行っていない方・長期海外赴任、途上国への渡航を予定している方】は保健所あるいは医療機関にご相談ください。」と解説。

何も千葉県だけに限られた話でなく日本の国内事情として手洗いや傷口の消毒と
いったごく日常的な清潔の基本が昔もコロナ禍に喘ぐ今に至ってもいかに重要か
気づかされる。

いまだに撲滅されていない病気を真正面に扱っており、もう少しマイルドにアニメ
作品などで取り扱われない限り、伝説の映画はこの先も伝説であり続けると思う。

参考URL:
「破傷風とは」国立感染症研究所HP
「日常生活に潜む破傷風」一般社団法人 日本血液製剤機構HP



1980年公開。「震える舌」松竹チャンネル 予告編

映画『震える舌』 あの頃映画松竹DVDコレクション / 野村芳太郎監督 破傷風に侵された少女と、それを看病する両親の闘病記を、ホラー映画のように纏め上げた異色作。

2011/11/23 DVD発売!
『あの頃映画松竹DVDコレクシ...

youtube#video

 

アプリ|防災通知

2021年07月11日 | 2021
ところで防災アプリはYahooのものを長らく使っていますがどんどん見やすく
改善されて、効率よく必要な情報が届くことに助かっています。

豪雨予報がくれば洗濯ものをあらかじめ取り込んだり、各種の気象に関する
注意報や警報の発令を知らせてくれるので家族の通うエリアも登録しておく
と居住エリアとの天気の違いも把握できたり、交通機関に影響が無いかを
自分で調べる手がかりにできる。緊急地震速報が鳴れば身構えられるし、
そのあとの震度情報も見られる。

最近はコロナに関して地元自治体が週に一度発信しているコロナ週報で
あったり、適宜発表されるワクチン接種日程ほか細々とした配信まで通知
してくれるので居住地自治体のHPで深い階層まで探して情報を検索せず
とも最短で最新の情報が表示されて大助かり。

個人的に一番気に入っているのは、緊急地震速報の音が選べるところ。
NHKが鳴らす、ジリンッジリーン!ジリンッジリーン!ていうあの音は
怖すぎて、自分も家族も震災以来、心臓がバクバクしちゃうので、戦闘
アニメっぽい「来るぞ!」という音で怖すぎないけどちゃんと緊張はする
REIC緊急地震速報音というのを選んで設定してます。

また地震情報、津波予報、自治体からの緊急情報、大雨危険度、豪雨予報、
土砂災害、河川洪水、気象警報、国民保護情報(外部からの武力攻撃、
あるいは大規模なテロなどが迫っているとき、または発生したときに政府
からの発表内容を通知)、防犯情報(現在、住んでるエリアでこんな犯罪が
起きています、気をつけてなどといった情報)、自治体からの緊急情報……
手厚いうえに、各種通知メニューごとに通知をオンにするかしないか、
マナーモード時でも鳴らすか鳴らさないか、就寝時刻を設定してその間
鳴らさないことにするか、鳴らすならどの音にするか、通知はよこすけど
音は鳴らさない設定にするかなど、実に念入りに自分仕様にできのが長所。
通知が多すぎると感じたら短所とせずに都度その設定を直して自分にあった
使い方にできれば実に心強いアプリです。

緊急地震速報音に関する気象庁の詳しい説明サイト
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/koudou/koudou.html

しかし記事にするにあたってiPhone用もAndroid用もアプリ案内ページ
見に行ったけどもレビュー欄にボロカス書いてる人がいて驚いちゃった。
まぁ家族状況や生活様式によって合う合わないはあるんでしょうね。
三大キャリアだと成るのがブワッブワッブワッて感じのあの音だったのか、
レコードをDJが指でキュッキュッしたような音ですよね。
帰国以来、一貫してUQユーザーの我が家。ああいうサービス無い。
Yahoo!提供で無料でログイン不要。使わぬ手はござりませぬ。

OGPイメージ

Yahoo!防災速報(無料)

緊急地震速報や津波、避難情報、大雨による災害などさまざまな防災情報をプッシュ通知で受け取れるほか、災害マップや防災手帳など、災害に備えるコン...

 


OGPイメージ

防災速報 - 地震、津波、豪雨など、災害情報をいち早くお届け - Apps on Google Play

地震、豪雨、津波から、あなたと家族を守る! Yahoo! JAPANの防災速報があれば、現在地と設定した3つの地域に関する災害情報をいち早く...

 



映画|最高の人生の見つけ方

2021年07月07日 | 映画
邦題はずいぶんと大胆に変えちゃってて、そりゃまぁバケッツ。「バケツリスト」
とそのままってわけにも行かなかったのでしょうね。見終わってからだと絵本の
タイトルみたいなこの邦題が実に考え抜いたものだとわかるけど、正直この長い
邦題だけ見てだったらなかなか見なかっただろうな……でも有名な映画だし昨年
の緊急事態宣言下でコロナの体験談やあっという間に症状が進んでしまった悲劇
的なニュースに触れて、ふっと見てみる気になったもの。

なんか死ぬまでにやりたい幾つのこととか死ぬまでに行きたい幾つの場所とか
いう本や何かがブワーッと世の中に流行った時期があったけどこの映画が発端
だったのかと英語タイトルを見て気づいた。

映画は開始6分頃からテンポよく進み始める。やり残したと思ってたことを
やってみる。重くなりすぎないちょうどいいテンポで描かれる。軽薄じゃなく、
見ている人を気鬱にせないバランス感覚だと思う。
そして、どこか男性版シンデレラストーリーな面があるので単純に面白い。

見ていて感心させられるのがお金持ちさんの秘書。一度はクビ!と言われて
去ったんだろうけど倒れたボスのためには当たり前のように病室に戻ってきて
従来通りに世話を焼いてくれる。問われれば「全財産を僕に残して」と冗談
とも本気ともとれる軽口くらいちゃんと言い返せる。長い付き合いに見える
けど本当の名前すら呼ばれず、勝手な名前で呼ばれてもいる。でもいちいち
反論せず、流してるのがスマートだ。卑屈になりすぎない態度もいい。
二人の主人公なき後、そんな人柄と頭脳を生かして必ずや良い人生を送って
いるだろうと信じずにはいられない。

この作品は、誰かと見るより、一人で見て一人で何かを考えたらよい。
そんな映画でした。

「最高の人生の見つけ方」2007公開🇺🇸予告編

The Bucket List (2007) Official Trailer - Morgan Freeman, Jack Nicholson Movie HD

The Bucket List (2007) Official Trailer - Morgan Freeman, Jack Nichols...

youtube#video