goo

ショパン ノクターン13番 




小学校低学年のころ、英雄ポロネーズを聞いて、これほど美しい曲が存在するのかと度肝をぬかれた。その衝撃をまるで昨日のことのように覚えている。

ピアノ学習者誰もが通る道なのであろうか、今、娘が自称ショパンファンだ。彼女がショパンを演奏するようになったので、近頃はほとんど聞いていなかったショパンCDが家の中で常に流れている。



高校生の頃、音楽の時間前になると休み時間に早々と音楽室へ行った。
たっちゃんという、お勉強がよくでき、ピアノもものすごく上手いクラスメイトが、わたしのためだけにショパンを弾いてくれたからだ。

わたしはグランドピアノにもたれかかり、彼女が奏でる音をうっとりと聞いていた。たっちゃんは始め恥ずかしそうに笑いながら弾くのだが、だんだん真剣な顔つきになってくる。

その時に弾いてくれとせがんだのがノクターンの13番や、バラード1番、スケルツオ2番などの難度の高い曲や、ワルツ7番。


今、その光景を眺めると(人は何かを思い出す時はこのように必ず「ワンシーン」として眺めるという動きによって思い出すのである)なんと美しいのだろうかと思う。
わたしにも失われた美しい時(それはもちろん記憶の中だけにある)があったのである。



またショパンを細々と練習しようかと思っている。千里の道も一歩から。

ノクターンの13番や、バラードなんかが完璧に弾けるようになったら、他に快楽は何もいらなくなるような気がする。



...



「「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」。米国家経済会議(NEC)前委員長のローレンス・サマーズ米ハーバード大学教授が23日、ニューヨーク市内の講演で断言すると、会場が静まり返った。」(産経ニュース 3/30の記事「米国で「東電には経営責任がある」株主代表訴訟も」より抜粋)

という記事を読んで、奇妙なデジャブを感じたのはわたしだけではないだろう。

1945年、マッカーサーは米人記者団に「日本は、この戦争の結果、四等国に転落した、日本が再び世界的強国として登場することは不可能である」と発言した、と記録されている。

マッカーサーの予言は成就しなかった。
日本はこのたびの惨事をものりこえ、必ずよみがえるだろう。

でも「大量に生産して大量に消費する」世界的強国になる必要もないかと思う。
昨日も書いたが、人々が共存共栄し、安全で安心で、矜持を持って生きられる国の方がいい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 小さな世界 memento mori »