昼から「ぼちぼち村」へ上った。
ヤマユリが入り口を飾っていた。

ここから200m下った所が「ぼちぼち村」の建屋だが、よほど強い雨が降ったようで小石は流され道路はえぐられていた。
畑には弘さんが牛糞堆肥を撒いておいてくれた。

もう雑草で緑がいっぱいに。土の線は、でかいトラクターの車の後。
畑の耕運を“うめんつあん”に頼みに行ったら、畑で作業中。
雨が上がったらやっておくからと快くひきうけてもらう。
そして、手招きされてついて行くと、アレまあ!<emoji code="a006" />

直径30cmはあろう「スイカ」。それも3個、草むらの中に。
こんな標高の高い冷涼な所ではうまく育たないのに、平地と同じように大きくなっている。
育て方を訊くと、牛糞堆肥をスコップで一つ入れて植え付けツルが伸びだすまではビニールトンネルの中で育て、その後はビニールをはがして放りっぱなし。だから草の中だと言う。
いやあ、“なんでも挑戦してみるものだ!
ヤマユリが入り口を飾っていた。

ここから200m下った所が「ぼちぼち村」の建屋だが、よほど強い雨が降ったようで小石は流され道路はえぐられていた。
畑には弘さんが牛糞堆肥を撒いておいてくれた。

もう雑草で緑がいっぱいに。土の線は、でかいトラクターの車の後。
畑の耕運を“うめんつあん”に頼みに行ったら、畑で作業中。
雨が上がったらやっておくからと快くひきうけてもらう。
そして、手招きされてついて行くと、アレまあ!<emoji code="a006" />

直径30cmはあろう「スイカ」。それも3個、草むらの中に。
こんな標高の高い冷涼な所ではうまく育たないのに、平地と同じように大きくなっている。
育て方を訊くと、牛糞堆肥をスコップで一つ入れて植え付けツルが伸びだすまではビニールトンネルの中で育て、その後はビニールをはがして放りっぱなし。だから草の中だと言う。
いやあ、“なんでも挑戦してみるものだ!