今日の最高気温は、昨日より10℃くらい低かった。
おとといはかんかん照り、夕方近くから浜の畑(福島との県境)に草刈りに行った。
お目当ては、

これ!「シマコブ(コガネグモ)」

3匹だけだが、今年もいた!我が家のと同じくらいの大きさだ。
去年、10匹ほどまとまっていたところにはいなくて、アシとカヤが生い茂っているところを背にして巣を張っていた。(先日の強風のせいかも?)
小生は「シマコブ」を見つけると、今も子どもの頃のようにドキドキ・ワクワクする。
「シマコブ」がこれほどまでに自分の中に入り込んでいたとは!我ながら驚いている。<emoji code="a006" />
草むらの中に埋もれていた”ブルーベリー”を見つけ、周りの草を刈ると。

食べごろの実が2粒。
草刈り機のエンジンを止めてゆっくり味わう。とても、うまかった!2粒だから・・・
無理をしない程度で切り上げて、"磯浜”へ。
座礁船「ジェーン号」のところにはロープが張られ、立ち入り禁止に。
でも、すり抜けて座礁船のようすを見る。

残っているのは、海面の下だけのようだ。
その先では、海釣りを楽しむ人も。

「ジェーン号」の目的地だった相馬火力発電所が霞んでいた。
おとといはかんかん照り、夕方近くから浜の畑(福島との県境)に草刈りに行った。
お目当ては、

これ!「シマコブ(コガネグモ)」

3匹だけだが、今年もいた!我が家のと同じくらいの大きさだ。
去年、10匹ほどまとまっていたところにはいなくて、アシとカヤが生い茂っているところを背にして巣を張っていた。(先日の強風のせいかも?)
小生は「シマコブ」を見つけると、今も子どもの頃のようにドキドキ・ワクワクする。
「シマコブ」がこれほどまでに自分の中に入り込んでいたとは!我ながら驚いている。<emoji code="a006" />
草むらの中に埋もれていた”ブルーベリー”を見つけ、周りの草を刈ると。

食べごろの実が2粒。
草刈り機のエンジンを止めてゆっくり味わう。とても、うまかった!2粒だから・・・
無理をしない程度で切り上げて、"磯浜”へ。
座礁船「ジェーン号」のところにはロープが張られ、立ち入り禁止に。
でも、すり抜けて座礁船のようすを見る。

残っているのは、海面の下だけのようだ。
その先では、海釣りを楽しむ人も。

「ジェーン号」の目的地だった相馬火力発電所が霞んでいた。