とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

モジュロ計算におけるバイナリ法の根源要素 自分雑記メモ

2023-10-20 01:10:15 | 哲学・学術・教育
とある数aがあったとする。
その世界はPを法とする世界である。

その中で、a≡b(mod P)が成り立つ時、Pを法とする世界の中では、
元の数aの二乗が、modした後のPを法とする世界でのbの二乗と合同である。

これがバイナリ法の根源の考え方で、これを展開・応用するとバイナリ法になる。

これを式で書く。

a ≡ b (mod P) ならば a^2 ≡ b^2 (mod P)

a ≡ b (mod P) の場合、a-b は P の倍数であり、a - b = kP と表すことができる(ここで k は整数)。したがって、a^2 - b^2 = (a - b)(a + b) は P の倍数となり、a^2 ≡ b^2 (mod P) が成り立つ。

もう少し丁寧に書けば、a ≡ b (mod P)と言うのは、
aと言うものは、a`+k1P、
bと言うものは、b`+k2P
となっていたと仮定する時、Pで割った時のそれぞれの余りa`とb`が同じだよ〜んと言っている(合同)。

上記とは別に2乗した時のことを考える。
なんで、突如としてa^2 - b^2が出てきたのかというと、
2つの数の差がPで割り切れる時、a^2とb^2は同じ剰余を結果的に持っている、と言うことだからだ。

で、a^2-b^2 を分解すると (a - b)(a + b) になって、a≡b(mod P) の場合、a-bはPの倍数であり、a-b = kP と表すことができる(ここで k は整数)。

つまりa^2-b^2は、いくつの整数がかかっているかは分からんが、Pの倍数となっている=Pで割り切れるなので、Pを法とする世界での割り算において同じ余りを持っている=合同であるになるのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者も様々

2023-10-20 00:52:54 | 雑感
医者にも様々いて、ぶっきらぼうに「はよ帰れ」サインを出す人もいれば、親身になって懇切丁寧にこちらの心配をしてくれる人もいる。

うーむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R.O.D.(OVA版) 視聴

2023-10-20 00:44:32 | 映像作品
R.O.D.(OVA版) 視聴。

偏差値63。
ん? サイバーパンクエッジランナーズが62だったのに、それより上はおかしくないか? と言うとおかしくはない。

確かにサイバーパンクエッジランナーズの方が作画レベルは上なのだが、これは好みと言う奴でして・・・

R.O.D -THE TV-も見たかったが、dアニメストアでは公開停止されていたので見れず。

アマプラでやっているっぽい。うーんレンタルかぁ〜。1話255円かあ〜。26話あるっぽいんよねぇ〜(全部見ると6630円)。
U-NEXTだと見放題だけれども、月2,189円かぁ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTくん・・・

2023-10-20 00:16:12 | 雑感
楕円曲線の途中の計算プロセスの中間ステップ説明を任せているけど、間違いまくっとるやんけ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする