花鳥虫風月

α9とX100Vで、主に京都の花鳥写真で綴る重め写真ブログ。

青羽せせり蝶 5

2018年05月07日 00時54分03秒 | 蝶・蛾
ふとした拍子にでも一度あいだが空くと、再開するには結構な勢いが必要になるもので。
で、その勢いになる、偏愛するところの多い蝶、アオバセセリ。
毎年挑戦しては、ここ数年不作であるが、今回こそは満を持して新兵器が導入された。
がんばらざるを得ない。

例年この辺りでは、GWの1、2週後くらいにのみ湧く虫であるが、
今年は桜からこっち、全体的に1、2週間早い展開で季節が進んでいる。
そしてうまい具合にGW最後の今、いつもの雲ヶ畑某所で遭遇。

写真は、花から花へ数センチ間を飛び渡るところ。
あまり飛んでいるふうではないが、よく見ると脚がどこにも着いていない、
だまし絵的な空中写真である。
少々人工的に彩度を上げているものの、虹色的な色の変化は自然のもの。
こういうのが撮りたかったその1。



次は、スジグロシロチョウとのコラボの一葉。
絵としては後からシロチョウがやってきているように見えるが、実際には
シロチョウが居た後ろからアオバセセリが襲いかかって花を横取りした図。
人の目には、浴びるほどそこらじゅう同じ花だらけのように見えるが、
蝶としては縄張り意識とか、ほか何事かいろいろあるようだ。



うまいこと、飛んでいるところの写真2つ。撮りたかったその2。
できれば背中側が見えている青い蝶としての写真が欲しかったが、これはこれで美しい。
以前、といってももう8年も前だが、うまく飛行写真が撮れたときには
α900でiso3200の条件だったので、画質はよほど手を入れて縮小しても良くなかった。
今回はこの右側、iso4000まで上げて、ほぼ50%縮小からのトリミングだが、細かく描写されてキレイなものだ。
腕ではどうにもならないところ、この先も進化してほしいものだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿