Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

汚染列島。

2008年07月10日 | デジタル写真

何だかハッキリしない日が続きますね。
船場吉兆の食品偽装、「飛騨牛」の偽装問題、中国産ウナギの産地偽装事件等々、
食に関する不正が社会問題として問いだたされている最中に、今度は鶏肉の産
地偽装とは・・・・・。
「こんな事はみんながやってる・・」と平然とした口調でTVのインタビュー
に答えている社長の態度からは罪の意識を感じられなかったのは私だけだった
でしょうか。
食文化があまりにも豊かになり過ぎて、庶民にとっては滅多に口にする事の出
来なかった高価な食物が特別な物じゃなくなっていると言うのも原因の一つな
のかもしれませんね。

偽装と言えば大分県の教員採用や管理職昇進人事をめぐる汚職事件は県議まで
巻き込んだ問題にまで発展しています。
中には合格点に達していたのに不合格になってしまった受験生が10人もいたみ
たいです。
まさか、これまた「こんな事はみんながやってる・・」って事は無いですよね。
今後、同じ様な事件が次から次へと明るみに出て来るなんて事にならなければ
良いのですが・・。
現職大臣、高級官僚から始まり、今まで聖域と言われてきた教育界までも腐敗
してしまったとは、日本全体が汚染されているとしか言いようが無いですね。
いったい日本はどうなってしまうんでしょうね。
環境汚染について話し合うのも大切ですが、それ以前に心の汚染についても話
し合う必要がありそうです。




でんでん虫

2008年07月07日 | デジタル写真

昨日までのあの暑さから「そろそろ梅雨明け?」と思ったのですが、今日は朝
から雨ですね。

「でんでん虫虫、カタツムリおまえの頭はどこにある~・・・」
「雨あめ降れふれ母さんが蛇の目でお迎え嬉しいな・・・・。」
「てるてる坊主てる坊主あした天気にしておくれ・・・。」
雨が降ると雨に関わる歌を自然と思い出してしまいます。

小学生の頃(遙か昔ですが)、学校の廊下に竹の骨に油紙を貼った番傘がズラ
~ッとぶら下げてありました。急な雨に備えての「置き傘」ってヤツです。
最近では雨の日に長靴を履いている子供の姿を見る事が少なくなりましたね。
道路が整備されてきたと言うのもあるのでしょうが、格好が悪いからとか雨が
降ればお母さん達が車でお迎えに来てくれるからと言う理由もあるみたいですよ。
「でんでん虫」と「カタツムリ」が同じだと言う事を知っている子供は何人くらい
居るんでしょうね。昔のようにカタツムリを捕ってきて競争なんかさせてる子供
なんて居ないんでしょうね・・・・・。
遠足とか運動会とかの前日には必ずと言って良いほど「てるてる坊主」を作っ
て軒先にぶら下げたものです。
いくらなんでもそんな事で天気が良くなるなんて信じてはいませんでしたが、
てるてる坊主をぶら下げる時点から既に行事が始まっていたんだと思います。

世の中が便利になり、色んな楽しみ方が増えて、不都合と言う事を感じなくな
ってきたのはそれはそれで良い事なんでしょうが、便利さや快適さと引き替え
に「情緒」という感性や感情を失ってしまわないようにしたいものですね。





歴史の橋渡し

2008年07月06日 | デジタル写真

昨日は暑かったですね。
暑さでは常に全国の上位にランクされている館林では35.3℃(全国2位)で、
今年の最高気温だったそうです。

息子の長女の「お食い初め」と言うのをやりました。
お食い初め(百日)は子供の健康と幸せを願う儀式で地方によって呼名が違うよ
うです。正式には漆塗りのお膳や食器などを用意して厳かに行う様ですが我が
家の場合はお宮参りの時に神社から頂いてきた食器を使っての超略式です。
4月に初めて見た時に比べると子供の成長もさる事ながら、新たに父親・母親
になった若夫婦の子育てへの決意がひしひしと感じられ、大人の方の成長ぶり
にも感激しました。
昨日は何も分からずそこに居ただけの孫も、二十数年後には自分の子供のお食
い初めをしていることでしょうね。
そう考えると、親から子へ、子から孫へ・・・の伝承はごく普通の事で、あた
り前のようにも思われますが、それぞれがその時代において「過去から未来へ
の歴史の橋渡し」と言う大変重要な役割を担っている事になるわけですね。

(ブログデビューです)






収穫時期

2008年07月04日 | デジタル写真

何だか暑い日になってしまいましたね。
今日は家庭菜園の草取りをしました。暫く見ないうちに色んな野菜が収穫時期
を迎えていました。
一度枯らしてしまって、新たに苗を植え直したキュウリも「ちょっとでかい
かな~?」と思う程に育っていましたし、ナスも実に良い感じになっていました。
人参はと言うと、確かに人参には違いないのですが形の方が不細工ですね。
トマトとピーマンは2~3日後に収穫出来そうですし、当分は買わなくて済み
そうです。
明日は、息子の子供の「お食い初め」と言うのをやる事になっています。
どうせなら、家庭菜園で採れた野菜を食材に使って何か料理を作れると良いかも。
合わせてもう一人の(例のイタズラ小僧)孫もやって来るというので、菜園に
連れて行って色んな野菜を自分の手で収穫させる体験をさせてあげようと思っています。
田舎に住んで居ないと、こういった体験はなかなか出来ないですからね。








呆れた話題

2008年07月01日 | デジタル写真

大学生や高校野球部監督による世界遺産への落書き。
東京・霞が関の中央省庁の居酒屋タクシー問題。
相次ぐ食品の偽装問題・・・・・。etc
秋葉原の無差別殺傷事件の次がこんな呆れた話題とは・・・・。

これらは社会常識とかモラルの欠如が原因と言うことよりも、人間性そのもの
のに深く関わる問題の方が大きいような気もしますけどね。
今日から7月1日。
自販でタバコを買う際には成人識別ICカード。名づけて「taspo(タスポ)」と
言うのが必要になりましたね。
でも、写真を用意したり身分証を揃えたりと、タスポを発行して貰うには何か
と手続きが面倒だと言う理由で、普及率はかなり低いみたいです。
もっともコンビニなど対面での購入は今まで通りですから、タスポが無くても
それほど不自由は無いのかも知れないですね。
それよりも愛煙家にとっては「タバコ1箱1000円に値上げ」の方が大問題でし
ょう。今日から再たガソリン価格も上がったみたいですし、色んな食品も値上
がりしてますし、そろそろ自分の生活そのものをもう一度見直さなくてはなら
ない時が来たようです。