そんな連中相手に何年か経った頃、自分では希望もしてなかったのですが小学校への転勤辞令が下りました。(転勤は同じ市町村内での移動。転任は他の市町村への移動)
600人規模の中学から100人にも満たないちっちゃな小学校です。
正直嫌だなーとは思いましたが、このまま毎日ツッパリ連中を相手にしているのにも嫌気が差して来ましたし、自分の子供も小学生だったので少しは小学校の事も知っておいた方が良いかなーと、嫌々ながらも引き受ける事にしました。
最初は比較的やりやすいとされる学年(5年生)の担任になりました。
小学校では帰りの会の時に次の日に使うものなどを、お便り帳と言うノートに書かせて書いたかどうかを担任が確認します。(算数でコンパスを使いますとかです)
私は「5年生にもなったらもう子供じゃないんだから(?)、この程度の事は頭の中に書いていけ」と言ってお便り帳は使いませんでした。
早速保護者からクレームが来るは来るは・・・・。
もう毎日がカルチャーショックの連続で、ツッパリ連中を相手にしていた時とはまた違ったストレスの毎日です。
それでも小学校にも良い所がありました。
最初の土曜日(当時は午前中だけ授業がありましたから)に授業が終わって職員室に戻ったら「今日のお昼は何処に行きますか?」と話す声が聞こえた時です。
中学校では土曜の午後は部活動の書き入れ時でしたからね。
土曜の午後は勿論、日曜や祝日まで部活や対外試合で休みなんてありませんでした。
私はテニス部の顧問でしたが部活と言うよりテニスが趣味みたいなものだったので全然苦では無かったですけどね。
小学校に慣れてきたという事もあって、この小学校を皮切りに教員生活の残り半分は小学校で過ごすことになります。
不思議なものでツッパリ連中を相手にしていた頃に比べて私自身も角が取れて大分丸くなりました。
自分で言うのも何ですが"優しいお爺ちゃん先生"に変貌していたと思います。
5年生位になると女の子はちょっと色気づいてくるのか、給食で納豆が出ると「私、納豆は食べられない・・・先生食べてください」なんて言って私の所に次から次へと持ってきます。
最初に持ってきた子のを貰って、次の子からのは断ったりすると、"あー、贔屓してるー"なんて言われるので持ってきたのは基本全部貰います。
大豆アレルギーとかで、本当に食べられないのか保護者に聞いてみると「そんな筈は無いですよ、家では普通に食べてますけど」と言われます。
まあ、私が想像するにベトベトしたのを口の周りに付けているのを男の子に見られるのが恥ずかしいのかと・・・。
私は納豆は好きですけど、さすがに一度に10パックも食べられないですね。
Windows95のパソコンが学校に入ってきたのもこのころです。
それまでは大抵はワープロを使っていました。(初期のモデルは文字表示が2列くらいしかありませんでした)
パソコンを納入していた会社の女の子が「私はパソコンを自分で作るんです」と言う言葉に衝撃と言うか刺激を受け、パソコンにのめり込んだ切っ掛けなりました。
最初の頃はプリンタードライバーのインストゥールのやり方も分からなくて友人に家まで来てもらって手伝ってもらった位のレベルでしたが、その後Windoes95、98、2000、・・・・XPまで15台位を自作しました。
自分は勿論の事、家内や息子や娘、兄弟、親戚にまで配って使ってもらいました。
と、まあ、おそらく普通の先生ではなかなか体験できないような事を、色んな所で色んな形で経験をしてきましたが、今となってはどれも懐かしい思い出ばかりです。
嫌な思い出ばかりではありません。
唯一自慢出来る事は、山の学校に居た時にもテニス部の顧問をしていたのですが、ある年に利根・沼田の地方大会で優勝し、県大会に行きました。
県大会でも優勝し、関東大会・・・全国大会と駒を進めたのですが初戦で茨城県の代表チームに負けてしまいましたが、学校始まって以来の快挙だったとの事で、私の株も一気に上がりました。
設立から間もないベンチャー企業が突然一部上場企業になったようなものです。
入院していた時にスマホやパソコンのタイプ打ちはリハビリに効果的ですよと言われたのでこのシリーズはあえて長文で投稿しました。
取り合えず今回でこのシリーズは終わりですが、前回の入院シリーズと同様に評判が良かったらしく訪問者数が何時もよりかなり多くて毎回3桁(昨日のは275人)もありました。
再た別の機会に何とかシリーズと言うのを計画してみようかと思っていますが、実はこのブログも近いうちに閉じることになりそうです。
と、言うのも無料ブログなのでサーバーの容量に制限があり、そろそろ一杯になろうとしています。(当分は写真投稿を制限したり過去の投稿を削除したりして何とかやり繰りしていきます)
新しいアカウントで新規に開設すれば済む事ですが、何度かやってみたのですがうまく登録できません。
今更有料に切り替えるつもりも無いですし、他のブログサイトに移ると言うのも考えています。
新アカウントが登録出来次第お知らせします。
初期のワープロです。
600人規模の中学から100人にも満たないちっちゃな小学校です。
正直嫌だなーとは思いましたが、このまま毎日ツッパリ連中を相手にしているのにも嫌気が差して来ましたし、自分の子供も小学生だったので少しは小学校の事も知っておいた方が良いかなーと、嫌々ながらも引き受ける事にしました。
最初は比較的やりやすいとされる学年(5年生)の担任になりました。
小学校では帰りの会の時に次の日に使うものなどを、お便り帳と言うノートに書かせて書いたかどうかを担任が確認します。(算数でコンパスを使いますとかです)
私は「5年生にもなったらもう子供じゃないんだから(?)、この程度の事は頭の中に書いていけ」と言ってお便り帳は使いませんでした。
早速保護者からクレームが来るは来るは・・・・。
もう毎日がカルチャーショックの連続で、ツッパリ連中を相手にしていた時とはまた違ったストレスの毎日です。
それでも小学校にも良い所がありました。
最初の土曜日(当時は午前中だけ授業がありましたから)に授業が終わって職員室に戻ったら「今日のお昼は何処に行きますか?」と話す声が聞こえた時です。
中学校では土曜の午後は部活動の書き入れ時でしたからね。
土曜の午後は勿論、日曜や祝日まで部活や対外試合で休みなんてありませんでした。
私はテニス部の顧問でしたが部活と言うよりテニスが趣味みたいなものだったので全然苦では無かったですけどね。
小学校に慣れてきたという事もあって、この小学校を皮切りに教員生活の残り半分は小学校で過ごすことになります。
不思議なものでツッパリ連中を相手にしていた頃に比べて私自身も角が取れて大分丸くなりました。
自分で言うのも何ですが"優しいお爺ちゃん先生"に変貌していたと思います。
5年生位になると女の子はちょっと色気づいてくるのか、給食で納豆が出ると「私、納豆は食べられない・・・先生食べてください」なんて言って私の所に次から次へと持ってきます。
最初に持ってきた子のを貰って、次の子からのは断ったりすると、"あー、贔屓してるー"なんて言われるので持ってきたのは基本全部貰います。
大豆アレルギーとかで、本当に食べられないのか保護者に聞いてみると「そんな筈は無いですよ、家では普通に食べてますけど」と言われます。
まあ、私が想像するにベトベトしたのを口の周りに付けているのを男の子に見られるのが恥ずかしいのかと・・・。
私は納豆は好きですけど、さすがに一度に10パックも食べられないですね。
Windows95のパソコンが学校に入ってきたのもこのころです。
それまでは大抵はワープロを使っていました。(初期のモデルは文字表示が2列くらいしかありませんでした)
パソコンを納入していた会社の女の子が「私はパソコンを自分で作るんです」と言う言葉に衝撃と言うか刺激を受け、パソコンにのめり込んだ切っ掛けなりました。
最初の頃はプリンタードライバーのインストゥールのやり方も分からなくて友人に家まで来てもらって手伝ってもらった位のレベルでしたが、その後Windoes95、98、2000、・・・・XPまで15台位を自作しました。
自分は勿論の事、家内や息子や娘、兄弟、親戚にまで配って使ってもらいました。
と、まあ、おそらく普通の先生ではなかなか体験できないような事を、色んな所で色んな形で経験をしてきましたが、今となってはどれも懐かしい思い出ばかりです。
嫌な思い出ばかりではありません。
唯一自慢出来る事は、山の学校に居た時にもテニス部の顧問をしていたのですが、ある年に利根・沼田の地方大会で優勝し、県大会に行きました。
県大会でも優勝し、関東大会・・・全国大会と駒を進めたのですが初戦で茨城県の代表チームに負けてしまいましたが、学校始まって以来の快挙だったとの事で、私の株も一気に上がりました。
設立から間もないベンチャー企業が突然一部上場企業になったようなものです。
入院していた時にスマホやパソコンのタイプ打ちはリハビリに効果的ですよと言われたのでこのシリーズはあえて長文で投稿しました。
取り合えず今回でこのシリーズは終わりですが、前回の入院シリーズと同様に評判が良かったらしく訪問者数が何時もよりかなり多くて毎回3桁(昨日のは275人)もありました。
再た別の機会に何とかシリーズと言うのを計画してみようかと思っていますが、実はこのブログも近いうちに閉じることになりそうです。
と、言うのも無料ブログなのでサーバーの容量に制限があり、そろそろ一杯になろうとしています。(当分は写真投稿を制限したり過去の投稿を削除したりして何とかやり繰りしていきます)
新しいアカウントで新規に開設すれば済む事ですが、何度かやってみたのですがうまく登録できません。
今更有料に切り替えるつもりも無いですし、他のブログサイトに移ると言うのも考えています。
新アカウントが登録出来次第お知らせします。
初期のワープロです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます