旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

古峯神社・足尾銅山(後編)/中禅寺湖 なごみ

2020年08月19日 | 関東編(内訳)

前編より

古峯神社の後は、計画していた「足尾銅山 本山」へ向かいます。ここには最も大きな製錬所があった所で、足尾銅山の元中心地です。坑道は今のトロッコ電車のある「足尾銅山観光」まで繋がっていました。MYブログにも登場しています。しかし案内版が朽ちていますな~


ドイツ製の橋です。当時は橋の上を日本初の電車(SLでなく)が走りました。明治20年前後に栄えた場所で右に大煙突が見えます。富国強兵には銅が必要でした。今は産廃施設となって細々と営業しています。橋は通れません。


中程の右寄りに上記写真の橋が見えます。2枚目は登った先の本山神社入口の通りです。


私が中学生の時に閉山ですか。割と最近に感じます。


右上が神社です。今居るのは手前の橋の袂です。山に木が無いのは燃料として燃やしてしまったからです。


当時の橋の上に鉄板を敷いています。欄干が昔の写真にも写っています。2枚目は風呂かな、蛇口が2本ありますし。座る縁も付いていますしね。


隣にも風呂がありました。タイルに煙突も。階段を登ります。


鳥居の先はヒルが居そうですね~。事前に予習しましたが、この先に行くには川に降りて回り込むそうです。パスです! 2枚目は橋の向こうの音楽堂でしょうか。MAPにはスケート場から病院まで記載されています。


まとう駅へ戻ります。水力発電のパイプや、銅山への線路も残っています。うーん、観光地より廃墟に近いですね、人も居ませんし。


中禅寺湖畔の宿「なごみ」へ。2食付き19,800円 部屋は綺麗ですが4Fまでエレベーターがありません。部屋は綺麗でしたが、TVはベッドからしか見れません。


網戸があると良かったです。虫が入るので締め切ってエアコンとなります。


湯は、日光湯元から送管で25時迄。内湯は循環で露天だけが温泉でMAX3名です。16時にINして撮影しましたが、夕刻からは常時混んでいました。夜は何回もチェックしましたが、中々空きませんでしたね~

食事は御飯がセルフです。少しテーブルが寄せてありますが、奥の席と同様に私の横も他のお客さんがいらっしゃいます。飲んでギャハハです。マスクで御飯を取るのですが、私は速攻です。案の定、爺様方はノーマスクで取っていました。みんなが炊飯器を触ります。

バイキングは駄目ですね。食事処は3密でした。持病が多い私は、朝食をキャンセルしました。


内容は二名様なら価格相応かな、@11,000円ですからね。ソロでは厳しいです。翌日は道の駅「かたしな」でスタンプブックに押印して帰宅しました。


7時過ぎなのに車が連なっていました。1台は竜頭下のPで、もう1台は戦場ヶ原に駐車。前の新潟ナンバーは金精峠を越えました。峠は16℃で涼しかったのですが、道は終始混んでいました。宿泊費はGoToで安く上がりましたが。


今週から学校も始まるし、お盆も終わるので空くと思い込んでいました。しかし実際は通常の休日より混雑していました。GoToが無ければ日帰りで、古峯神社には寄らずに銅山のみで17時頃に帰宅していました。反省です。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 古峯神社&足尾銅山(前編)... | トップ | スイフトスポーツ(旧型ZC32S... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リスク多過ぎでしょ (あらまあ)
2020-08-19 21:45:03
山の上で涼む程度ならまだしも・・・
もう暫くは大人しくしてましょうよ。
返信する
どこも観光客で一杯 (bn)
2020-08-20 00:45:49
既往症が無ければまだマシですが、個室食(または部屋食)で個室温泉風呂でないと危険かも。
返信する
Unknown (いっせい)
2020-08-22 11:47:28
足尾は踏み込んで撮影してますね
刺激されます(笑)
橋の写真の構図に大煙突が入った画は私も撮りたいですね

返信する
機嫌の悪いオリEPL3とパナ24-64mmの組み合わせです (bn)
2020-08-22 12:56:12
あまりに暑いので、車中で陽に晒して壊れるのが嫌で2軍を持参しました。
 前編の神社も引けなくて切れていますが、広角を持っていかなかったのが失敗でした。写っていませんが橋の左には鉄道用の陸橋もあるのです。
返信する

コメントを投稿