俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

秋明菊(しゅうめいぎく)

2008-10-21 | 俳句・秋・植物


秋明菊水音絶えぬ境内に

キンポウゲ科の多年草。茎頂に菊に似た紅紫色又は白色の花をつける。一重や八重咲き、大輪や小輪など種類が多い。京都の貴船の辺りに多く野生化していたので、「貴船菊」とも呼ばれる。万葉植物が多く植えられた寺の境内に溝というほどの小流れがあった。樋状の口から水が絶え間なく小流れに出ていたので、水音がしていた。その傍らに秋明菊がひっそりと咲いていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




日を享けて農家の庭の貴船菊


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲架(はざ) | トップ | 山茱萸(さんしゅゆ)の実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちーねえ)
2008-10-22 10:16:26
この間友達のおばさんの知り合いの方に上の写真の赤をもらい 私が白をあげました
とても喜んでいただきました
秋明菊とても可愛い花ですよね
返信する
Unknown (819maker)
2008-10-22 23:31:27
ちーねえさん、白の秋明菊が咲いているとは素敵ですね。
紅白がそろってよかったですね。
おっしゃるとおり、可愛い花です。
でも、菊にそっくりで、菊の名を持ちながらキンポウゲ科というところが不思議ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・秋・植物」カテゴリの最新記事