俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

撫子(なでしこ)

2009-07-31 | 俳句・夏・植物


撫子に近づくことを許されよ

ナデシコ科の多年草。日当たりのよい草地や河原に自生。花は淡紅色、ピンク、白色などがある。河原撫子が最も普通。秋の七草の一つなので、秋季とする場合もあるが、花は七月頃から咲くので、夏季とすることが多い。大和撫子に近づいてじっくりと見たいと思った。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




撫子の辺りの風に憩ひけり


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏萩

2009-07-30 | 俳句・夏・植物


夏萩や寝不足にして眠からず

マメ科ハギ属のうち、夏のうちから咲く萩。野萩、犬萩、宮城野萩などがある。花はやや小ぶりでおとなしい。所用で寝るのが遅くなり、明らかに寝不足だが、気が張っているのか意外と眠くならない。ささやかに咲く夏萩をはっきりと見ることができた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




夏萩を手に取れば雨兆しけり


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-07-29 | 俳句・夏・地理


滝の上(へ)に滝の見えたる木の間かな

華厳の滝や那智の滝は雄大でよく知られているが、山道に美しい滝に出くわすことがある。滝は涼しさを呼び夏の季語となっている。東京の桧原村(ひのはらむら)の山を分け入ると、日本の滝百選に選ばれている「払沢(ほっさわ)の滝」がある。26mの一段目の滝の上に更に滝があり、全長60mの落差があるという。滝音を聞いているだけで涼しくなった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




滝壺を叩く水音白かりき


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山百合

2009-07-28 | 俳句・夏・植物


山百合や園丁いつも物陰に

ユリ科の多年生球根草。山野の草地に自生。夏、茎の頂に広い漏斗状で芳香のある花を数個以上開く。花は白色で赤い斑がある。大きな花は甘い香りがあり、風格がある。庭園の園丁を見かけることはめったにないが、いたとしてもいつも木などの陰にいるように思う。山百合だけに存在感があった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ





山百合の後ろより日の差してきぬ


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灸花(やいとばな)

2009-07-27 | 俳句・夏・植物


瀬音して逢魔が時や灸花

アカネ科の多年生蔓草。藪、生垣、フェンスなどに生え、絡まる。全体に悪臭があるので「ヘクソカズラ」と呼び、これが正式名称。花は白色で、内側が濃いえんじ色。それが灸の痕に似ているので「灸花」というなど、名前の由来には諸説がある。夕方の瀬音を聞いていると眠くなる。そばで灸花が可憐に咲いていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




何よりもへくそかずらの花が好き


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする