
今日はちょっと長いよー

昨日に引き続き、リクエストにお応えシリーズ。
今日のランチは山口市阿知須の「てしまりょかん」じゃ。

問い合わせたところ当日予約可ってことなので、
朝予約を入れて行ってみたじょ

噂どおり外観はショボイし

「たのもーー」

見張りはいないみたいなんでで勝手に入ったじょ。
おっ出てきた

客が来てから準備するようで、ロビーでしばらく待機じゃ



畳敷きのダイニングにご案内~~。
畳でも座敷じゃなくて、
中途半端な高さのテープルに、後ろに傾いた低い椅子が用意されてるじょ

これがまたよく出来ていて、誰が座っても姿勢良く食事が出来るじょ

ただいつも前のめりで食ってる


すでに前菜、お造りが用意されてたにゃ。

グラスは食前酒ではなくてトマトと枝豆のゼリーじゃ、ウマかったじょ

前菜は軽い仕上がりじゃが、良いじょ、ウマイ

お造りはカンパチってことじゃが、硬めの食感がいいにゃ。
イヤミもなくウマイのじゃが、あとで聞いたら天然物じゃないらしいのでまあこんなもんじゃろ。
程なく次が登場。

蒸し物


酢の物

蒸し物は馬鈴薯のまんじゅうじゃ。
ジャガイモを使うのは珍しいにゃ、中身は蟹じゃにゃ、チーズも入って洋風じゃにゃ、ウマイじょ

酢の物は菊川の糸(ソーメンかにゃ)とじゅんさいじゃ。
酢の物と言っても、やさしい酸味で出汁をゴクゴク飲めるし、
なかなか良いじゅんさいを使ってるにゃ



次は揚げ物。これも良いタイミングで登場。

てしまりょかん名物の甘鯛の一本揚げじゃ

かなりのデカさじゃ、ボリューム感たっぷり、温玉入りポン酢で食べるじょ。
これだけでかいと丸かじりは無理じゃにゃ

でも、油っこそうに見えて良い感じに揚がってるのでウマかったじょ

ただ、ちょっと食いにくいじょ

ちなみにコレがメインのランチ2500円ってのもあるみたいじゃ。
またまた絶妙なタイミングで食事が来たじょ。どっかで見張ってるのきゃ


こないだの「たか」と同じくおにぎりのお茶漬けじゃ。
上にのっかってる揚げ鱧が良い感じ

薄めの出汁も良いにゃ、美味いじょ

最後はデザート「てしまんじぇ」とコーヒーじゃ。

ここもミルクは「たか」と同じく牛乳、コーヒーは濃い目じゃにゃ。
てしまんじぇはなんか食感がざらつくと思ったらサツマイモ使ってるじょ。
味は甘すぎず重すぎず良いんじゃねえかにゃ。
共通点もあったし、「たか」と似てるといえば似てたにゃ。
以上、3800円也。
ボリュームもあり、ハズレな料理もなかったし、
朝早くに予約して行ったかいはあったにゃ

☆