goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

なんばーわん ショートケーキ

2017-11-16 17:45:47 | なんばーわん
明日は一ケタに下がるのかにゃ(10℃)。

トレボルのランチは、
デザートもつけられたが最初にスルーしちまったので、
後付けするわけにもいかず、
なんか欲しいにゃ。
ブブーーーン
ロイヤルでも行こうか、
虎月堂でもいいが、
ブブーーン
遠く離れた床波の「サニープレイス」を再訪。

実は前回かったエクレア(も美味かった)ではなくて、
パンナコッタが気にいってにゃ
あの時は桃がのっかてたがこの時期はなんじゃろ、
ってことで行ってみたじょ。

パンナコッタ無し~~~

この時期は作ってないらしい。
でもえらい遠回りしてるんでなんか買わねえと。
ショウケースをパッと見ると、
この時期は柿と栗押しらしいにゃ。
あと目立つのはみかん。
ショートケーキも苺じゃなくてみかんじゃ。
店主が出てきて言うには良い苺がでまわるまではみかんだそうじゃ。
も年中ショートケーキに苺ってのには思うとこあり。
店主の心意気や良し。
みかんショートケーキを買ってみることに。

さらに柿が目につく柿のタルト、チーズケーキ。

みかんショートケーキ。

甘みひかえめのずいぶんあっさりしたクリームじゃが美味い
スポンジ部分も美味
上にのっかてるみかんも甘くて美味い
3つ合わせると、激美味
甘さたっぷりクリームのショートケーキもおいしいが、
重くて1ピース食べきる前に飽きてくるもんにゃ
ここのはもう一個食べたいくらいじゃ。

柿のタルト。

柿はコーティングしてあるのかと思いきや、そうでもなく柔い。
うぶぶ、こりゃ凄い
こりゃなんじゃ、確かに柿の味はするが、
もう別物の食感、さわやかな甘さ、超激美味
桃だメロンだ、マンゴーだとフルーツはいろいろあるが柿がすべて越えたじょ
下のタルトはやわいタイプ。
わるくはないが具に比べると味はまあ普通

チーズケーキ。
3つも食えないので翌日にまわしたのがいけなかったのか、
これはイマイチ
乾燥して硬くなったかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日弁当

2017-11-11 17:17:23 | なんばーわん
さあ冷えてきたじょ(13℃)。

今週の土曜日ランチ。

宇部市常藤町の食品センター板垣の(揚げ物が揚げたてなら)なんばーわん弁当。
ダブルメイン550円。

今日は肉は大きな鶏から、魚は鯖の南蛮唐揚げ。
大きなから揚げをのけるとこんな感じ。

この時期は胡瓜が減るので助かるじょ
鶏のから揚げは甘酢漬も選べたがそのまま。
讃岐弘法の世界一鳥天をちょっとやわくした感じで美味
魚は醤油味ではちょっと苦手なんじゃが、
家族には好評だったので好き嫌い抜きならおいしいんじゃろ
その他のおかずも美味揃い
ご飯も硬さ良し、味も良し

なんばーわん不動
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーわんトマトパスタ

2017-11-09 17:02:17 | なんばーわん
そろそろ来年のお節をどうするか考えないといけない時期じゃ(17℃)。

火曜日の話。

パスタはここんとこペペロンチーノばかりじゃが、
ぺぺのなんばーわんの今は亡き「エトワ」を越える店は、現れず
それにここんとこ試してるインスタントぺぺでもそこそこおいしいし。
ペペ探しはいったん保留。
カルボナーラもいろいろ食ったし、
今度はトマトソース。
カーザや伊庵もよかったが、
やっぱりなんばーわんはブルーエトワール
んが、要予約になってからご無沙汰中。
それに出来れば近くにおいしい店があればなぁ。

ってことでまずは、「卯月」。

ランチパスタにトマトソースがあったじょ。
2000円のコース。

前菜。

すっかり仕上がってます、美味
カリフラワーのポタージュ。

まずまず。
いよいよ、子ふぐと豆苗のトマトソースパスタ。

うむ、トマト感弱め、フレッシュ感無し、
ふぐの味は出てるのかにゃ?一夜干し?やや硬い。
まあでも美味いから文句はないがにゃ。
魚料理は黒ムツのソテー。

添えつけの野菜がイイじょ
魚も皮がカリっと焼けてて程よい脂ののりで美味
ただ、パプリカのソースはあまりマッチしてない気がするにゃ。
デザート3点盛り。

パンナコッタが激美味
量が少ない分余計にそう感じるのかも。

トマトパスタはおいしかったが、
なんばーわんにはまだまだ遠い
さて次はどこに行くかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーわんシリーズ 焼きそばパン

2017-10-26 17:15:37 | なんばーわん
さてプロ野球のドラフトがは始まったじょ(18℃)。
ホークスは清宮らしいが、
過去その年のなんばーわん選手引き当てても活躍してない例が・・・

こっちは確定してるじょ。
なんばーわんシリーズ 焼きそばパン。

昨日の話。
久々の防府遠征。

まず、めざすは、防府市浜方の「ぱんの平井屋藤兵衛」。
おお、ご無沙汰してたら、店の前にイイ感じの庭?が出来てた。

エントランスには大きな大理石?が並んでおる。
駐車場も整理されて、
けっこう大掛かりにやったんじゃにゃ。
以前の平井屋
たのも~~
パンの方は特に大きな変化はないようじゃ。
あいかわらず、チョコデニッシュはみあたらん。
焼きそばパンも並んで無いがいつものように、
注文すると作ってくれたじょ。
あとは定番のアーモンドハニー。
それと食パン。
これは袋持って行くと1ポイントで20ポイントたまると交換なんじゃが、
なんと2回め。
遠くの防府のパン屋にもう40回以上通ったんじゃにゃ、
その距離2000キロ
しかし、チョコデニッシュが無くなってからは頻度は減って、
今年は3回めかにゃ。

からしマヨネーズ入り焼きそばパン。

異常なし、これぞ焼きそばパン、無敵

なんばーわんは不動
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーわんシリーズ カキフライ

2017-10-23 17:33:18 | なんばーわん
風は全然強くなかったが雨は結構降ったにゃ(16℃)。

こないだの、くら寿司はまあ悪くなかった。
が、厚南にはあとはま寿司とかっぱ寿司があるじょ。
はま寿司の方は平日90円が威力を発揮してるのか、
昼時に通りかかるとそれなりに客は入ってる。
んが、6年前に恩田店に訪問してからそれっきり。
当時一押しだった中トロがあまりにもショボかったんでそれっきりになってたじょ

しかしここで新情報
カキフライがおいしいらしい。
HPチェックするとちゃんと広島産使ってるようだし。
近所にあるんでガソリン代もかからないので行ってみたじょ。

先週金曜日の話。

ブン
走ってる時間より乗り降りの時間の方が長いくらいすぐに到着。

はま寿司恩田店。
たのも~~
11時半じゃがすでに先客も10数人いるにゃ。
まあそれくらいでは待つことなく席にご案~内。

寿司の順番的にへんじゃがまずはカキフライ軍艦150円。
ここはレーンが一つなので注文品も一般品も一緒に回ってるじょ。
注文品到着時にはアラームが鳴るんでよっぽど、
ぼーーっとしてない限りは取り逃がしたりはしないがにゃ。

おっと、来た。

小ぶりのカキフライじゃが軍艦からははみ出すくらいの大きさはあるじょ。
バカでかいレモンを絞って、
おお、美味い
こりゃびっくり
変な磯臭さも無く食べやすくてイイじょ

ソースバージョンも注文。

こっちもウマイ
でもどっちかというとタルタルソースがイイにゃ。

カキフライがよかったので6年前の敵討ち。
中トロ。

ありゃ、タネは小さくがそこそこの厚みはあるじょ。
6年前は酢飯が透けて見えそうだったもんにゃ。
これならわるくはないじょ。

貝汁。

値段も安いが味も安い・・・これはダメ

好物のたこ焼き200円。

出てくるのに時間がかかったが焼き立てって感じじゃねえんじゃよにゃ。
それでも外がカリっとしてて食えないことはないじょ。

カキフライはCPを考慮するとかなり優秀じゃが、
さすがになんばーわんとは言えないにゃ
なんばーわんカキフライ探しはまだ続くじょ。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーわん 弁当 & ベーコンエピ

2017-10-21 17:14:07 | なんばーわん
台風は宇部は大丈夫じゃろが東の方はたいへんそうじゃにゃ(16℃)。

今週の土曜日ランチ。

ちょいと遅めにアルクに買い出し
それでも10時半頃終了。
まだ早いにゃ、
あすとぴあへ
むくの木でパン買うじょ。
クレセントは無かったが、
ベーコンエピ280円はまだ温かい

これは焼き立てだと当然激美味じゃが、冷えてもなお激美味

ちょうどイイ時間になったじょ10時55分に食品センター板垣に到着。
久々に弁当。

ダブルメインの550円。
魚はアジフライ、肉はメンチカツ。

メインを取るとこんな感じ。
アジフライが先に出来てたのでやや冷めてほんのり温かい程度。
それでも激美味じゃ
メンチは揚げたてだったのでまだかなり温かい。
うぬぬ、ちょー激美味

相変わらずメインのおかずは大当たり続きじゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばーわんシリーズ サンドイッチ

2017-10-19 17:12:54 | なんばーわん
あ、杉良太郎、水戸黄門が一気に古くなった。赤影と同じ画質(17℃)。

ランチ100連発がまた停滞中。
しれっとモッチモなんかぶっこんだが、
1000発達成はまだしばらくかかりそうじゃ
そこで新シリーズ、
なんばーわんシリーズ。
昨日のソフトクリームに続いては、
サンドイッチ。

今日の話。
ランチは一久のお土産ラーメン+もやし、ねぎ。

ラーメンが安売りだったので計440円くらい。
ラーメンだけだとちょっとものたりないなぁ、
と思ってたら、マックスバリューのサンドイッチもらったじょ。
マックスバリューではメーカー品以外買ったことないので、
当然サンドイッチも初めてじゃ。

ミックスサンド250円。
メルシーなんかと同じ値段帯じゃが、
弁当を298円で売ってる店だからにゃ、
それを考えると高級品かも

ツナ。

極わずかに玉ねぎ?が混ぜてあるのか良いアクセントになってるじょ。
玉子。

うぬぬ、玉子の甘さがイイ感じ、美味
レタス。

うーーむ、わるくない。

総合すると、変な癖も無く意外とよかった
わざわざ海を越えて宇多津から運んでるだけのことはある。
が、当然この程度では、なんばーわんではないじょ。
今のとこ、
なんばーわんサンドイッチはやっぱり、
厚狭の幸月堂じゃにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする