奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

感想:『屋上ミサイル』

2010年03月18日 22時54分54秒 | 本と雑誌
屋上ミサイル (このミス大賞受賞作)屋上ミサイル (このミス大賞受賞作)
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2009-01-10


伊坂幸太郎はまだ2冊しか読んでいないが、本書が非常に伊坂的であることは感じ取れた。

アメリカ大統領が監禁され、テロ集団に核ミサイルの発射ボタンが委ねられた世界。本書冒頭はそんな非常時にも関わらず、人々はまだ危機感に晒されていない東京から始まる。高校の屋上でたまたま顔を合わせた4人が「屋上部」として屋上の平和を守ろうとする物語。
物語の進行に合わせて犯罪の増加や東京からの脱出といったパニック状態が現れる。一方、屋上部の4人は一見関わりのない事件に首を突っ込みながらそれがやがて繋がっていき急展開を迎えることになる。

伊坂幸太郎は一見無関係に見える様々なパーツを組み合わせ、やがて一つの絵として描き出す絶妙な構成力を武器としている。本書の場合、偶然性がどうしても目に付く。いわゆる御都合主義。ただそれは結果的なものではなく、著者も理解してあえてそうしている面がある。しかし、それは読み手を選ぶことになるだろう。少なくともそこにリアリティはない。
大森望は選評でゲーム的リアリズムという東浩紀の言葉を使って本書を評している。物語的なリアリティの追求ではない、ゼロ年代的な物語構造に従って作られた作品なのは確かだろう。御都合主義に鼻白む場面は何度もあったが、それ自体が本書の評価を貶めるとは思わない。

後半の展開の勢いはむしろ伊坂よりも好ましく感じるほどだった。主人公たちが高校生でその若さがうまく描かれた結果だろう。ただし、その若さは未熟さでもあり、キャラクターの魅力に繋がったようには見えなかった。
ひとつ気になったのは暴力の描き方。暴力を否定しないが、本書では不良的な暴力の価値観を提示しただけでそれ以外の価値観が見えてこなかった。ガキの論理だけが肯定されているような描き方は不快に感じられた。

”戯言”シリーズの模倣のような『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』がやがて独自の世界を築いたように、伊坂幸太郎スタイルから独自性を築いていけるのかどうか。それが提示されるまでは本書の評価も低くならざるを得ない。(☆☆☆)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿