おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

2015年ユウガオ栽培 黄金の麦はユウガオの敷きわら Yさん

2015年06月06日 00時00分00秒 | 農業

写真1 台風6号崩れの温帯低気圧の強風で倒伏した麦は起き上がり、黄金色へ。弊ブログ2015年05月20日


写真2 麦は結実前に刈り、ユウガオの敷きわらに使う


写真3 稲わらの下には堆肥、石灰窒素、過リン酸、窒素・燐酸・カリ・微量要素(苦土・マンガン・ほう素)
     さらに緑肥麦。。弊ブログ2015年05月20日



写真4 麦間にユウガオのドヒョウ・土俵は2つ。①は写真1~写真3のユウガオ畑

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 作土に優しい、環境や住民に優しいユウガオ栽培
 その一つは麦間ユウガオ移植(弊ブログ2014年05月06日
 具体的には、伸長途中の麦を緑肥に使う
 さらに、緑肥に使わず残った麦は、結実前に刈り、敷きわらに使う
 この麦間移植を行なうのは筆者の8年間の見聞撮ではYさんだけ
 
 2015年05月13日、ユウガオ移植畑の倒れた麦を如何様にするか迷っていたYさん(弊ブログ2015年05月20日
 6月1日、件の麦は起き上がり色づき始めている
 敷きわらに使うことに決めた、Yさん

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年06月01日 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする