goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

ア~アァ・・・選挙が消えた・・・

2019-04-14 | 日々の暮らし・議会・市民運動など

午後5時、トイレタイムで事務所へ戻った。

立候補の届け出が、5時で締め切られ

立候補者が定数の24人のままだったら、無投票になってしまう。

で、もし無投票になったら、選管から連絡があるもんだと

思っていた今大地である。

 

だから5時20分過ぎに、街宣に出ようとしたとこで

当選おめでとうございます・・・なんて

言われてしまい、初めて無投票だと知った。

 

いろんな方が、当選おめでとうと言いに来るたび

なんだかいたたまれない気分になる。

 

今日の新聞記事でも、もうひとり立候補するらしい・・・

ことをにおわせる記事もあったから なおさらだ。

 

心から、やったね! がんばったね!

と思えない自分がいるからだ。

 

複雑な心境・・・というのをシミジミ味わっている。

市民のみなさんも選ぶ権利を、失ってしまったし・・・

 

最後まで、出るのか出ないのか悩んでいたのかもしれない

立候補予定者って、いったいどこの誰?

ってのが、無性に知りたい! 今大地でした。

 

今日の辻立ちは、午後5時までで38回。

新人さんのマイクさんは、おふたりとも

とても初めてとは思えない、

それはそれは、ステキなアナウンスをしてくれました。

思わず次もお願いね・・・ってまだ出るつもりかい!

と、つっこまれるハルミでしたとさ・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のポスター・・・

2019-04-14 | 日々の暮らし・議会・市民運動など

8時前に市役所5階に到着。

受け付け順は、ラッキー7!

 

あわてんぼうのわたしは、印鑑を忘れてきたので

慌てて取りに帰った。

 

今回、本人がたったひとりで届けを出しに来ているのは

今大地のみ・・・

で、最初のくじ引きでは8番!

今度はこの順番で、くじを引き、

届け出順とポスターの掲示版の番号が決まるのだ。

 

そして2番という、番号が読み上げられた。

ポスター掲示も2番・・・初めての若い番号だ。

 

選挙の7つ道具を受け取り、事務所に帰りつけば

なんと! 事務所の看板も選挙カーも

ブルーシートをかぶったまま・・・

 

健さん! なにしとんな!

健さんは、今日初めて選挙を手伝ってくれる新スタッフさんと

談笑中だった。

 

それから、みんなでブルーシートをひっぺ返し

10時過ぎにやっと事務所をスタート。

 

ちょうど、辻立ちをしているところで

ポスターといっしょに、写真を撮ってもらった。

 

今回のポスター・・・

     

午前中は18回、辻立ちをした。

まだ、すべての政策が頭に入ってなくて

ときどき、度忘れするシーンも・・・

 

お昼近くなって、やっと少し声が上ずらなくなってきた。

さあて、そろそろ午後の辻立ちに出発します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする