goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

ヘロヘロです

2007-10-30 | 議会
2007年10月30日(火曜日)
 昨晩、ブログを書いていたら
とつぜん腹痛がおそってきた。
嘔吐もとまらず、夜中まで
トイレの前に居座り続けた。
力が入らず、ヘロヘロ。

 昨晩の途中までのブログを
載せて今日はこれから、
委員会にいってきます。

2007年10月29日(月曜日)

 今日も一日、ヒアリングな日々。
ブログで電源立地地域対策交付金について、
書いたところ、担当職員が
資料を作成して待っていてくれた。

 この三法交付金は、国から県、
県から立地市町に下りることに
なっているが、敦賀市は直接、
国から交付されている。

 2006年度の交付金による
事業実績は、39億2597万円あまり。
交付金申請総額が、37億1811万円。
交付金実績額が、36億8073万円。

 そのうち、人件費は12億0359万円。
前年度より約8000万円のプラス。

 人件費のおよそ18%が
交付金から出ていることになる。
 国は2003年10月、
全国の立地自治体の働きかけもあり、
3法交付金制度を改正。
使途規制が緩和され、人件費や福祉補助といった
ソフト事業にも幅広く使えるようになった。
 2003年には約5億円だった人件費への
投入が、制度改正を受け2004年には倍増。
その後毎年、約1億円ずつ、増えてきている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする