杏子の映画生活

新作映画からTV放送まで、記憶の引き出しへようこそ☆ネタバレ注意。趣旨に合ったTB可、コメント不可。

古本食堂

2024年01月29日 | 
原田ひ香(著) 角川春樹事務所

かけがえのない人生と愛しい物語が出会う! 神保町の小さな古書店が舞台の絶品グルメ×優しい人間ドラマ。 大ベストセラー『三千円の使いかた』『ランチ酒』の著者による熱望の長篇小説。 美希喜は、国文科の学生。本が好きだという想いだけは強いものの、進路に悩んでいた。そんな時、神保町で小さな古書店を営んでいた大叔父の滋郎さんが、独身のまま急逝した。大叔父の妹・珊瑚さんが上京して、そのお店を継ぐことに。滋郎さんの元に通っていた美希喜は、いつのまにか珊瑚さんのお手伝いをするようになり……。カレーや中華やお鮨など、神保町の美味しい食と心温まる人情と本の魅力が一杯つまった幸せな物語。(内容紹介より)

.第一話『お弁当づくりハッと驚く秘訣集』小林カツ代と三百年前のお弁当
第二話『極限の民族』本田勝一著と日本一のビーフカレー
第三話『十七歳の地図』橋口譲二著と揚げたてピロシキ
第四話『お伽草子』とあつあつカレーパン
第五話『馬車が買いたい!』鹿島茂著と池波正太郎が愛した焼きそば
最終話『輝く日の宮』丸谷才一著と文豪たちが愛したビール

学生時代に足を延ばした神保町の本屋さん。といっても古書店ではなく三省堂などの新書を扱う大型書店ばかりだったけれど、軒を並べる古書店が町に独特の風情を添えています。

そんな古書店の一つ、鷹島書店の店主の滋郎さんが亡くなり、妹の珊瑚さんが後始末のために北海道から上京してきます。彼女は両親の介護をしているうちに婚期を逃しています。両親の死後、介護ヘルパーとして、東山さん宅に通ううちに彼を慕うようになりました。彼の妻の死後、東山さんから好意を打ち明けられますが、自分の思慕への罪悪感から彼を避けるように東京に出てきています。

国文科の大学院生の進路進路は大叔父の滋郎が好きで、店にもたまに顔を出していました。彼女の母の芽衣子は滋郎が遺した財産の行方が気になるようで(神保町で自社ビルですからそれなりのお値段ですね)美希喜に大叔母が店をどうするのか監視報告するよう言いつけます。芽衣子はリアリストとして描かれますが、パンのシールを集めて食器を貰うことに心血を注いでいたりとどこか可愛らしいところもあります😁 

古書店の経営は素人の珊瑚ですが、読書家の彼女は客が求める本を察することができます。
お弁当作りに悩む女性や、世の中を全部分かった気になっている青年、息子との対話に悩む父親、執筆に悩む作家志望の青年などなど・・

珊瑚を手伝うようになった美希喜は、次第に自分が本当にやりたいことに気付いていきます。ビルの階上に入っている辻堂出版の社員の建文君と作家志望の奏人が彼女を巡って密かに恋のバトルをしていたりしますが、当の美希喜は進路の悩みで全く気付いていなくて、そんな若者たちを温かく見守る珊瑚さんも、東山さんへの想いに揺れています。

滋郎兄が不倫していたのではないかと考えて、相手の女性が働く戸越銀座の総菜屋の前の喫茶店で観察したりする珊瑚さんは、自分と重ね合わせてしまいます。ところが上京してきた東山さんが意外な真相を明らかにしてくれるのね。
彼は滋郎さんとも接点があったので、その「嗜好」についても察していたわけです。
うん・・・生きにくかっただろうな~滋郎さん😲 
愛の形は様々と珊瑚さんに語り掛ける東山さん、素敵です😍 

教授の後藤田先生は美希喜に厳しい叱責をしますが、彼もまた滋郎さんと交流のある人でした。そして彼女に古書店を継ぐことを勧めます。その頃には美希喜も自分が本当にやりたいのは研究者の道ではなく鷹島古書店を継ぐことだと気付いているのね。
珊瑚さんの方も本当は美希喜に跡を継いでもらいたいと思っていて、物語は大団円。

お話に登場する神保町のボンディやランチョンといった名店に、ロシア料理店のピロシキ、揚子江菜館の上海式焼きそばなどなど、読んでいるだけでお腹が鳴りそう。
おっとりした珊瑚さんを取り巻く神保町の人々の温かさも加わりとても優しい気持ちになりました。😀 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャロル・オブ・ザ・ベル ... | トップ | ジャンヌ・デュ・バリー 国... »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事