アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×ニューカッスル・ジェッツ(速報版)

2019年02月20日 | サッカー観戦
スロースターターの鹿島にとって、今季初戦が一発勝負のゲームになったのは良かったのかもしれません。
初戦からこんなに戦えているのは、初めてだと思います。

ブラジル人のはずのセルジーニョとレオ・シルバは、全く太いところがありません。
どうしてしまったんでしょうか。
逆に、この先が心配になってしまいました。

今季の攻撃のコンセプトは、個の力とチームプレーの融合なのかもしれませんね。
個の力でのチャレンジとパスのバランスが良かったと思います。

速報版なので、ここから先は、箇条書きにしておきます。

○町田
昨季は、大ケガから復帰したシーズンでしたが、今季は万全のコンディションでシーズンに入れたのかもしれません。
左利きのCBからのフィードの利点が、良く分かるプレー振りでした。
思い切った守備も出来ていましたし、しばらくは先発しそうです。
終盤に犬飼を入れる形で、固定出来るかもしれませんね。
とにかく、このゲームの一番の収穫です。

○セルジーニョ
まさに、痒い所に手が届く、いて欲しいところにいてくれる選手ですね。
昨季はシーズン途中からの加入になりましたが、今季は上積み十分のプレーをしてくれそうです。
シーズンを通して、ケガなくプレーして欲しいです。

○クォン・スンテ
ゲーム終了後、足を痛そうにしていました。
今季も、クォン・スンテ抜きでは戦えませんから心配です。

○伊藤
伊藤の良さを、初めて確認出来ました。
あそこにつめていてくれるのは、大きいです。
鹿島に移籍して初めての公式戦で得点したことは、大きな財産になりそうです。

このゲームでは、出場した全ての選手に良いところがありましたし、一発勝負に勝てたことでホッとしました。
続きは、またの記事にします。

他のプレーオフでは、順当に山東魯能が勝ち上がりました。
これで、鹿島が入ったグループEは、慶南、ジョホール・ダルル・タクジム、山東魯能との組み合わせになりました。
とにかく、今季に期待の持てるゲームになって良かったです。

ところで、鹿島の中継の終わりに、広島が延長に入ったということなので、広島の公式サイトをのぞいてみました。
ACLのプレーオフを戦っている雰囲気は、トップページから全く感じられませんでしたが、どうなっているんでしょう。
先発GKを見ても、何を考えているのか、さっぱり分かりません。
PK戦で何とか勝ち上がりましたが、とにかく、広島にだけは、ACLに関わって欲しくありません。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アントニオ】鹿島×ニューカ... | トップ | 【アントニオ】鹿島×ニューカ... »

サッカー観戦」カテゴリの最新記事