気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

蝶の定例観察会

2008-09-10 20:47:04 | グリーン

晴天になると日中はまだまだ暑いが
このところ乾燥した空気になり確かに
季節の移り変わりを実感する
フィールドワークには最適
本日の参加者11名 27種程確認
先生より本日の注意点のお話
アカボシゴマダラとゴマダラチョウ
アサギマダラとの飛び方の違い
ナガサキアゲハとクロアゲハの飛んでいる時の見分け方
昨年同じ時期にイチモンジセセリをカウントしたので
今年もカウントしてほしいと
昨年は50頭ほど今年は何頭だったのでしょうか?
エノキの前で先生がここで何か見つけて・・・と
なかなか分からず脱帽

         

         
      大変見難いのですがアカボシゴマダラの幼虫
      
        葉の裏にアカボシゴマダラの蛹
       3日ほど前に先生が確認されていて
       今日まで羽化しないように念じていられたとか
       飛翔しているのを5頭ほど確認
       夏型は後翔に赤い班点があるので飛んでいるのでも
       判定がつく
       7月30日のBLOGでも記載
   解散後1人で梅沢の降り口で幸運なことに
   アカボシゴマダラに出会う
   多分2頭が寄り添っていたので交尾寸前
          
                  
    蝶をよくご存じの人は周知の事実
    ジャコウアゲハに擬態したアゲハモドキ
                       ↓                        
  
   ジャコウアゲハは体内に毒をもつのでそれに
   擬態することで鳥から捕食されないようにする為と
 もうひとつ面白いもの番外編
   
     ベッコウハゴロモ  人の顔のようです
   これは蛾ではなくセミとかカメムシの仲間
   ハゴロモ類でよく見られるのはアオバハゴロモ
   我が家の庭のイチジクの木にもたくさん来ていて
   時々雀が脅して飛んだ所を食べている
   以前調べたところ網戸に白い綿毛のようなものが
   たくさんついていたのがこれの幼虫だった
   ゲイシャ ・・・・・とかいう学名が付いていたのは
   姿が美しいからだとか????
   最後にきれいな 秋の花をお目にかけましょう
     
      ツリガネニンジン(キキョウ科)
         
                 コウヤボウキ     

       
             キバナコスモス
         ツマグロヒョウモン ヒメアカタテハ キアゲハ
         アゲハ ナガサキアゲハ クロアゲハ
         カラスアゲハ等々が吸蜜に飛び交っていました  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする