黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

断熱も防音もきりが無い

2010-04-19 08:58:01 | 書籍・読書
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
この数日どえらい寒かったですが、今日はようやく春めいた日差しの一日でした。それにしてもこのところ寒かったのなんのって、とても桜が散ってもうすぐゴールデンウィークとは思えないような天気でしたね。今の借り住まいは築年数が私の年齢とさほど変わらないぐらいのボロのため、ちょっと気温が下がると寒いのなんのって…。ガクガク。よもや四月半ばを過ぎて家の中でこんなに寒い思いをするとは、おもいませんでした。
そんな、寒い家の中で、実はオーディオ部屋だけは実は結構快適なんです。というのも二面ある窓のうち片面は塞いでいます。中空のポリカボネートのボートを二重にしてさらに密閉。もう一面のベランダへ通じる吐き出し窓も、古い木製建具を内側に取り付け、二重窓になっているので、それなりに気密性が高く、オーディオ機材という暖房機部も数多くそろっているので、ほとんど暖房器具のお世話になることはありませんでした。
そんな経験から、ちょっと気になったのが、無暖房ハウス。家の断熱性を高め、最小限の暖房、あるいは暖房なしで、人の発熱や、屋内の電気の発熱などで過ごそうという住宅です。生活コストの中で光熱費の占める割合はかなり高いの気になりますね。いつかは建てるかもしれない家のために、ちょっと読んでみました。
せっかく、建てる家だから高機能で、住み心地がよく、付加価値の高い「いい家」について書かれていると思うのですが、やはり私の場合はそこそこでいいですね。アルゴンガスを注入したペアガラスの樹脂サッシや外張り断熱や内張り断熱をしこたま仕込んで最高水準の家を目指さなくてもまあいいか…。そもそも今住んでる家からそんなに飛躍してどうするのとちょっと冷静に考えましょう。
確かに光熱費のコストは下げたいですが、やはり全体の費用やその他とのバランスでしょうね。
古い木製建具でも2重にすれば多少の断熱効果はあるだろうし、そこそこでいいですね。
ちなみに著者の経営していたサンワホームはこの冬に民事再生手続き、事業譲渡ということになってしまったようです。住宅産業もますます厳しい環境におかれているようですね。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

ドラマ

2010-04-18 00:13:21 | よもやま
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
このところ休日の日課は、娘と一緒に近所の温水プールへ。なかなか一挙にはうまくはなりません。一歩一歩ですね。午後には自転車の練習。神戸に住んでいる時は坂道が多く、自転車に乗せるのが不安だったため、あまり自転車に乗るのを良しとせず、その為、いまだにうまく自転車に乗れずに、小学校になってもまだコマなしで乗れないとはちょっとつらい思いをさせてしまっているのかもしれません。こちらもちょっとづつ上達しているようです。

さて、「のだめカンタービレ最終楽章 後編」 の映画公開に合わせての前編のテレビ放映です。思いっきり宣伝でしょうが、ちゃっかり楽しんで、後編の早期放映を楽しみにしております。ということで今日の音楽はベートーベンの交響曲第七番。うちにある七番って…1950年のモノラル録音のフルトベンクラーとオーディオ的?なTACET,TELARCとちょとバランスを欠いてますね…。
それにしても、映画、ドラマって変ですよね。二時間やそこらで、いろんな仕事や人生を描いてますが、実際の人生ってそうたやすく描かれてたまるもんか…って子供の成長を見ていると、思ってしまいますね。でも、人生を振り返るときは一瞬なんでしょうね。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

一度出たら、そうそう消えません

2010-04-17 00:44:18 | オーディオ(電源・アース)
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
関東地方は今日も雨模様。肌寒い日が続きます。ほんと冬に逆戻りで、4月の電気代も高位で推移しそうで困ったもんです。太陽の馬鹿ヤローと浜辺で叫んで走りたい気分ですが近くに海岸もありませんし、寒そうだからやめときましょう。
さてあい変わらず、電灯のノイズを実験中です。いろいろなノイズ対策グッズを引っ張り出してきてテストしいます。
本日のメインイベントは絶縁トランスです。果たしてトランスを通すと、ノイジーな照明器具の電気もクリアーになるのか否か…。結果は簡単。一度出たノイズはそうそうなくなりませんでした。こまったもんです。まあ、おかげさまで家中の電灯に絶縁トランスをつけるなんてことをしなくて済みます。やはり器具の選定段階でノイズの少ないものを選ぶのが一番いいようです。それにしても白熱球はノイズに対してはあきれるほど優秀ですね。でも、それより一番優秀なのは、やはり使わない。これに勝る対策はありませんね。省エネにもなるしね。ノイズ対策はなかなか難しい…。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

銅棒抱えた親父がいく

2010-04-16 06:53:09 | オーディオ(電源・アース)
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
桜の散ってすっかり温かくなるはずが、天候不順で肌寒い日が続きます。とはいえ、きっともう直ぐ何事も無かったかのようにちゃっかり暑くなって、蚊がブンブンと飛ぶようになるのでようね。そんなことになる前に、ちょっくらアース工事の段取りでもしないといけません。なんだかんだで先ずは通常のアース棒を打ってみることにしてみましょう。ということでひとまずはアース棒の手配。この手のものは送料ばかりかかって面倒なので、会社に行く途中で見つけた電設資材総合商社なんてところに立ち寄って、小口ながら取り寄せを依頼したらあっさり取り寄せていただけました。90cmのオニヨリ線付きのアース棒税抜き一本560円とのこと、予想以上に安かったので、とりあえず4本お取り寄せ。会社の帰りにもって買えればいいようなものですが、会社帰りには閉店しているので、朝から受け取って、鬼に金棒ではなく、親父が銅棒抱えて会社に出勤。
先のとがった金属の棒を抱えた不審な親父です。幸い行きも帰りも不審人物として職務質問にもあうことも無く、無事持ち帰りました。さて、次はいよいよ接地だけに設置ですかね。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

ノイズ大会

2010-04-15 07:59:12 | オーディオ(電源・アース)
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
LED電球のノイズが気になりだしたので、いろいろと調べています。先ずは各種電球でノイズがどう違うか。白熱電球40W、電球型蛍光灯2週、LED電球各種を形態ラジオをかざして調べてみます。白熱電球はほとんど無音。スイッチの入り切りの時に少しノイズが出ます。蛍光灯電球はいずれも盛大なノイズ発生。LED電球は個体差が大きいですね。ほとんどノイズの出ないものもあれば、蛍光灯以上に盛大にノイズを発生するものもあります。これからは購入する前に携帯ラジオでチェックしないといけませんね。ところで、白熱球も調光器を繋ぐと調光しなくても盛大にノイズ発生します。
さて一旦発生したノイズをいかに防ぐか。これについてはなかなか悩ましいですね。
いろいろなノイズフィルターをはさんで、外の器具への漏れノイズをチェックしてみますが、正直なところ(ラジオでの)聴感上の変化となって現れるものは少ないです。比較的フェライトコアが案外健闘しています。先ずは家中の電灯にフェライトですかね。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

互いに譲らない

2010-04-14 00:02:28 | 書籍・読書
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
以前に読んだ「しがみつかない生き方」が面白かったので、この本がきっかけで誕生した対談本「勝間さん、努力で幸せになれますか
内容的には双方が分かり合えて、良かった良かったとなるかと思いきやほとんど対立構造のまま最後まで突き進むといったかんじでした。
"はじめ"にのところのの香山さんの文が秀逸。
私は、『しがみつかない生き方』の最終章に、「<勝間和代>を目指さない」というタイトルをつけた。ご本人の了解はとっていない。批判、抗議も承知の上だった。個人的なことになるが、09年6月、プロレスラーの三沢光晴選手がリング上でなくなったショックを引きずっていた私は、逆に「もう何も怖いものはない」という心境だったのだ。
人間不思議なところで怖いもの無しになるものですね。人の死という重々しいことを取り上げながらもなんとも飄々とした語り口が印象的です。
ちなみに、最近本を読んで印象に残った部分にはポストイットを貼って後からその部分を抜き出して書き留めるなんてことをしています。草むらになる付箋GreenMakerなんてのを見て素敵だなあと、緑色のポストイットを細く切ってまねてみましたが、なんだか草むらというか、草原の二人の決闘。もしくは二人の衝突のマンガの吹きだしみたいになってしまいました。
あまり素敵ではありませんが、ポストイットを細かく使って安上がりだからまあいいか…。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

ノイズ対策ねえ

2010-04-13 01:23:00 | オーディオ(電源・アース)
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
関東地方は一日中雨模様。昨日の温かさから一転、肌寒い一日でした。我が家のオーディオ部屋も昨日は汗ばむような温度で、ちょっと先が思いやられましたが、今日は一転して肌寒い。人が心地よく感じる範囲とは意外に狭いようで、ほとほと贅沢な生き物ですね。
ノイズ対策として、部屋の電気を必要最小限にしてますが、これについては早々に慣れました。音楽を聴くのに明るい必要は無く、むしろ少し暗めの方が集中して聴けます。最も本を読みながら聴くとなると手元明かりが欲しくなりますが、常に明るい必要も無くそうした必要があればそのときだけ明かりが有ればいいわけです。
そう考えると、浴室の電気から便所の電気から、いろいろと考える余地は有りそうです。例えば昼間に便所に行くとき、これまで何も考えずに電気をつけてましたが、便所が明るい必要があるのか…何を明るく照らしてみる必要があるのか…とおもって、昼間にトイレに行くときには電気を付けない癖を付けてみましょう。小さな小窓から差し込む明かりで充分に用は足せます。最もこんなケチを家族に推奨した日には総すかんをくらいますので、今のところは独りせっせとけち道を歩んでいます。さてさて、にわかに気になりだした電源のノイズですが、そういえば使っていないノイズフィルターがあったはずとごそごそと、押入れを探し出して、TDKのZAP2220-01というノイズフィルターを発掘。早速配線して使おうかと…思案中です。TDKのサイトでノイズのお勉強中。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

消すのが一番のノイズ対策

2010-04-12 00:04:08 | よもやま
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
このところ週末には近所の公営温水プールに娘と二人で出かけるのが日課です。泳げない娘を何とか夏までに泳げるようにというのが目的ですが、ちょっと自分も泳いでみようかと、プールサイドで娘を待たせて25Mの往復50M泳いでみたら…
死ぬかと思いました…。
娘が見ている手前、途中で立つわけにもいかず、意地を張って泳いだら
…吊り上げられた深海魚のようにくちから内臓が出るかと思いました…。
運動といえば、歩くことしかしてませんから急に無理はいけませんね。
とはいえこれから、毎週ちょっと泳いでみましょう。
午後からは、息子と娘を連れて公園へ。
息子は「鳥さん待って~」と鳩を追い掛け回しますが、鳩さんもそないに鳥あたまではないようで、待ってくれるような、あほな鳩はいませんね。
散々鳩を追い掛け回して、今度は息子がへとへとです。おそらく口から心臓出る思いだったでしょうね。
息子よ。追いかけるものは逃げていくものなのさ。
たまには嫁さんをひとりにしておいてと思いその後もユッタリ、三人でお茶して休日はあっけなく過ぎていきました。
というわけで、みんなが寝静まったらが、ようやく音楽タイム。窓を塞いだオーディオ部屋は、ついこの前までは少し肌寒かったのに、もうすっかり汗ばむ陽気?です。さすが真空管暖房は良く効きます。今から夏が思いやられます。携帯ラジオによるノイズ検査によって成績の悪かった、T芝製のLED電球にはリモコンスイッチを取り付けて、普段は消しておきましょう。なんだかんだで消すのが一番ノイズ対策に効果的です。全部消してしまえばいいようなものですが、真っ暗にしてしまうとついついうとうとと眠りに付いてしまうので、ノイズ検査でさほど悪くは無かった、壁面へのスポットLEDをそのまま活かしております。それぞれ1W程度の消費電力なので、ノイズの発生量もさほどない様子ですね。しかし、これでも慣れれば充分に明るい。本を読もうとしなければこれで充分過ごせますね。
やはり、使わないのが一番のノイズ対策ですね。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

ちょっと遅めの花見

2010-04-11 00:09:56 | おでかけ
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
東京の桜は先週が見ごろだったようですが、先週は嫁も子供も帰省のため一週遅れで、家族でお花見です。まあ、先週だと桜はともかく肌寒いは雨は降るはで散々な目にあっていたでしょうから良かったのかもしれませんね。天気も穏やかで花見日和。嫁さんが作ってくれたお弁当抱えてバスに揺られて砧公園へお花見です。昨年までは歩いて3分の近所の芦屋川の河原でお弁当が定番でしたので、それから比べるとちょっと距離も、規模もアップ。本当は環八から入ってずーっと奥の方、芝生広場やサイクリングコースが見所らしいですが、入って直ぐの桜はまばらなアスレチック広場の木下でシートを広げてお弁当。桜の数はちょっとダウン…。まあ、子供向けの遊具がたくさんあるので桜のためにもっと奥へ行こうたって家族の合意は得られませんよね。それにしても結構にぎわっています。花見酒の面々はほとんど無く子供連れが大半なので安心して、子供を見ながら花見酒。ちょっとは替わってよと嫁さんに叱られて…やはり独り花見酒とはいきませんね。まあ、それにしても子供たちも桜はそっちのけで大はしゃぎ。きっと桜のことはあまり覚えてないだろうな。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

三度目のライブ、初めてのホール

2010-04-10 00:08:42 | ライブ
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
ちょっと思い立って、お仕事を半分お休みを頂いて大西順子さんのライブへ行ってきました。会場のHakuju Hallは健康食品、健康器具のメーカーの企業ホールでゴージャスな感じです。7階にあるホールの前の見晴の良いガラス張りの待合室にはB&Wが置いてあって、鳥の声がリアルな感じに流れてました…鳥の余裕のさえずりですね。
当日の予約のため最後列の端というほとんど、トホホなお席。
開演前には今後の演目のPRが壁面に投影。来年の一月に山中千尋さんの演奏がある模様ですがまだまだ先の話。でも今度はもうちょっと良い席で聴きたいものです。数分程度のPR投影が終わると吊りのマイクが降りてきます。ちょっとPAきかせるのかなあ…。で、いよいよ大西順子さんの登場。これまで2回、芦屋のライブハウスLeft Alone見たときの衣装とは違い少しエレガンスな装いです。最後尾のためか、はたまたホールの音響効果のためか激しいタッチの演奏でも、ユッタリと音楽浸る感じで聴けてしまいます。さらに後方の席はリクライニングシートになっていて思わずうとうと…。危ない危ない。曲間にはちゃんと先日終えたというレコーディングの話などを喋ってたり、これまでみた、全く無言(2006年)ほとんど無言(2009年)のライブと違い完全に復活した様子でした。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。