
そして演者が2人。
店の内装はオーディオ好きの前オーナーによるQRD調の内装が施されているため、響きが豊かで、この人数ならPAは要らないぐらいです。
まあ、お客さんも前回に来ている人が大半で、ほとんどアットホームな感じであっという間に前半のセッションが終了。
そうするうちに、店の常連らしき人がスポーツ新聞かかえ一人、そしてカップル一組来店。
更に会社帰りの6人ほどの団体さんが来店。
こうして、休憩を挟んで後半突入時には、前半のホームの試合会場がいきなりアウェーに変身。
そして向かえた、後半戦の第一球、いや一曲目。何でくるかとちょっと興味深々。ちょっと面白いエピソード付のオリジナルのギターソロできました。
なかなか、すごい勝負球できました。でもこれが大成功。
その後、児玉さんを招き入れて、ぐっと篤い演奏の数々に、カウンターの常連さんのスポーツ新聞をめくるペースも徐々にボサノバ調にリズムをとり出し…。
やっぱライブって適度な緊張感の観客との勝負の世界なんでしょうね。
いやはや、楽しいライブでした。