
カーボン円盤の共同購入?に快く応じてくれた
気ままにオーディオ日記のライ麦畑さんに、折角なので取りに来ませんかと厚かましく声をかけてみました。しかも定員3人(自分入れて)なのでもう一人誰か連行してきてくださいと。
というわけで最近ホットな京都から
もんのオーディオ日記のmonさんとお二人おこしやす。
ネットではいつも拝見しているお二人ですがリアルははじめてのなので少々緊張。
招待してみたものの、とりわけ今が最善の状態というわけでは…といつもの言い訳をしておきます。そんなこんなで、調整追い込めばいいようなものですが、ついつい何をかけようかという方向に思案。
まあ、いつものお決まりもいくつもあるのですが、今回のディスク。
CD
ACOUSTIC SELECTION/憂歌団(1.渚のボードウォーク)
shifting times paradigmshift/melvin henderson(4.HALF A WORLD AWAY)
Izumi Singles and MoreII
加藤いずみ(8.みんな夢の中)
俺らのハウス/木村充揮(6.天王寺)
SCENERY/福居良(7.Mellow Dream)
SLICKER THAN YOUR AVERAGE/CRAIG DAVID(7.RISE & FALL)
MARITIMA/
CHORO CLUB(1.Visitando Fortaleza)ink/Livingston Taylor(1.Isn't She Lovely)
JAZZ AFTER MIDNIGHT/WILLY VANDEWALLE(4.MY FUNNY VALENTINE)
Silver/Solveig Slettahjell(1.Take it with me)
Root Connection/Murder Style(5.血と薔薇の十字架)
Home/
アンジェラ・アキ(1.Home)(誰かに似ていると思ったらナナ・ムスクーリだ。眼鏡が)
アナログ
WORLD WIDE UNDERGROUND/erykah badu(B3.I want you)
MISTY/TSUYOSHI YAMAMOTO TRIO(A1.MISTY)
THE WOMAN FROM MARUSA/TOSHIYUKI HONDA(A1.THE WOMAN FROM MARUSA)
GIRL AT HER VOLCANO/RICKIE LEE JONES(A3.MY FUNNY VALENTINE)
写真外番外、ライ麦畑サン撮影中BGM CD
STIMPIN'S & BOUNCIN'/MITSYOSHI AZUMA and Swinging Boppers(4.秋葉原、5.俺の家は会社)
一応、よそ行きに?ミニマムとかFAUSTとかははずしてます。まあ、節操が無いのは今に始まったことではないのですが、もう少し
今 があってもいいなと漠然とおもいます。エロカッコイイは無くてもいいんでしょうが、新譜買わないもんなあ。と思いながらも、また駅前の中古CD屋に向かいましたとさ。