goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

イボイボ

2014-02-25 22:30:57 | オーディオ(部屋いじり)

天井の一次反射ポイントに貼ったイボイボが思いの外いい。以前より部屋が狭くなった分機材やルームチューニングの類でさらに部屋を狭くしてしまうことは避けようと機材は整理と統合し、ルームチューニングは無しと思っていたんですが、予想に反して効果的面。幸い視聴ポイントからみると天井のイボイボはギリギリ視界の外なのが功を奏しているのかもしれない。左右の壁に貼った一次反射対策は機能より、視覚的な違和感が勝って損をしているきがしています。いずれにしろな、今回のイボイボの天井設置で、音感情の天井の存在が消えてしまったのがすごい。不思議なもんで前の家で多数つけていた時より今回の2枚の方が効果が高い。その時々の環境でかなり印象や効果が変わるもんです。


↓ブログ村ランキングに参加しております。ピュアーオーディオジャンルに152のサイトが参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

玉突き

2014-02-23 19:06:55 | オーディオ(部屋いじり)

アリアのプリアンプの木箱の置き場を捻出するために納戸からクボックのスカイラインもどきの調音材を取り出してききました。なるべく部屋いじりはやめる方向で考えてましたが仕方なし。天井の一次反射ポイントに設置。一次反射の対策はやはり効くなぁと増殖の予感。

↓ブログ村ランキングに参加しております。他にも沢山のオーディオブログが参加しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

ちょっぴり始める

2014-01-15 09:12:13 | オーディオ(部屋いじり)
ブログランキング参加中です。にほんブログ村にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

夏に中古の古い新居に移り住んで半年が過ぎました。前のオーナーが綺麗に住まわれていたので、20年以上経っているとは思えない、とても綺麗な状態なので、あまり壁や天井にいろいろつけるのは気が引けてましたが、ちょっとだけ始めますか。手始めに左右の壁の一次反射面の対策に、Vent SQUARE音響拡散パネルなる商品を購入。床用の木目樹脂タイルに硬質ウレタン、硬いフェルトと言った素材で、自作できそうなものですが、材料費と手間、さらに使わなくなった時の処分を考えると、こうしたものは商品を買ってもいいのかなと思った次第。まあ、先日路上でドナドナな自作スピーカーに遭遇したとこなんで、自作意欲がめっきりですが、表面を壁と同じ木で作るといいんだろうな。肝心の効果のほどは、まあまあ、良し。一次反射面の処理はやはり大切。ただし、写真以上に見た目の存在感、違和感が悩ましいところです。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
Vento SQUARE 音響拡散パネル オーク調 6枚入 SQ-OK-3P
Vento
Vento

部屋の響き

2013-10-27 07:39:30 | オーディオ(部屋いじり)
ブログランキング参加中です。にほんブログ村にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

以前使っていたスピーカー、ウィルソンベネッシュACT1は、木と金属とカーボンを使い分けた作りで、正面、側面、トップと木製でした。現在使用中の後継機種のACT1エボリューションでは、ほぼ同じ形状ですが、以前木製だった部分の大半が、金属とカーボン置き換えられて、ピアノブラックに塗られたトップだけが、木製として残っているだけです。木製部分の手入れに使っているギター用のワックスの出番もすっかり減ってしまい。アナログプレイヤーの淵とラックの棚板程度になってしまいました。他には、残りのワックス、一生かかっても使い切れないなぁと思って、ふと、周りを見渡してきづいた。部屋中、天井以外に使えるじゃん。てなことで、音楽聴きながら部屋の壁に、ギターワックスがけ。一気にやるとオレンジ臭くてたまんないので、チビチビ進めますが、もう何本が追加購入しないと間に合わない。

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
ブログ村のオーディオランキンは2位から8位が団子状態です。先ずは2位キープを目指した~い。日に一度、応援クリックお願いいたします。

悩みの窓

2013-08-27 09:05:08 | オーディオ(部屋いじり)
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

隣家と競り合っている窓からの音漏れが激しい。普段聴いている音量より、大分小さめにしても外から丸聞こえ。日中なら許される範囲でしょうが、夜や朝では近所迷惑間違いなし。隣家とは末永いお付き合いになるので、迷惑をかけるわけには行きません。という事で、せっかく音を出せる環境を整えたのに、ほとんど音楽を聴けない状況が続いています。手な事で、窓の採寸をして、内窓の見積り依頼をしました。さてさて、いくらでくるもんでしょうか?
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

窓が気になる

2013-08-23 09:10:47 | オーディオ(部屋いじり)
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ


オーディオ装置の設置は済んだもののなかなか音楽聴けてません。というのも、音が外に丸聞こえのため、夜中や朝に音を出すのに気が引けてしまいます。ご近所との関係も、永いおつき合いになりますので、大切にしないといけません。以前は、古建具や樹脂ボードでDIY防音で対策してましたが、古いのに綺麗に作られて使われているので、あまり、素人細工には気が進みません。ということで、内窓製品の調査中。プラストサッシなるものが良さそうな気もしますが、何社か見積り取りながら相談開始ですかね。

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

さよなら金Bボード

2013-08-19 20:48:48 | オーディオ(部屋いじり)
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
日記を読み返すと2006年2月ミチさんのとこから譲っていただいた金Bボード。七年の年月を経ていよいよお別れのときが、近づいてきました。多分今の家でも使いみちはあるはずですが、いろいろ無しで先ずは取り組んでみようと手放すことに決定。粗大ゴミにするのもなんなんで、まずはオークションに出品してみたところ、どうやら入札いただいているようです。
ちょっと早いけど、さよなら金Bボード。ちなみに金Bさんとは面識ないんですが、O崎さんのサイトの愛読者なんで、知らない人ではない気がしてしまいます。

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

レコードがお出迎え

2013-08-16 07:39:13 | オーディオ(部屋いじり)
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

下駄箱の奥行きが、レコード収納にピッタリ!さらに高さも三段でピッタリ!高さ調整のダボをレコードにあわせて開け直して出来上がり。作業途中で嫁さんに発覚して、ちょっとした領土争いが勃発。段ボールをとりあえず、片付けるためと訳のわからない言い訳で、言い逃れ。それにしてもとりあえず、とは思えないピッタリ具合です。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

ステレオCD棚

2013-08-15 23:29:26 | オーディオ(部屋いじり)
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

CDラックを一個増設。以前からあった右側の従来の物は既に廃番で手に入らないので、ヤフオクにて、似たタイプの物をセミオーダ。写真の左側にはクローゼットが有るので、その扉を逃げるサイズで注文。見事ピッタリ!
これで手持ちのCDの大半がおさまりました。入り切らないCDは処分しましょう。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

PROTECT ME FROM WHAT I WANT

2013-08-14 07:50:16 | オーディオ(部屋いじり)
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

部屋の壁はなかなか良いのですが、音楽をかけて、外に出ると音が丸聞こえ。これじゃ、夜や、朝には音楽禁止です。図面を確認すると壁の中には、断熱材と遮音シートが施工されているので、問題は窓。内窓を買うしかないかと窓の採寸をしようとしたら、窓枠に何気に置いたドクロの飾りが被った帽子に、PROTECT ME FROM WHAT I WANT
現代芸術の重鎮バーバラ•クルーガーの作品の土産物。
うーん。確かに内窓つけるとちょっとした物を置くスペースがなくなるなぁ。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ