『おくさん 落ちましたよ』
外出する度に必ず何度か誰かが注意してくれる。
おかげ様でなんとか最小被害で過ごせております。
今日はだぁれも注意してくれなかった。当たり前だわ。これが普通だ。
いつも運が良すぎただけ。
猫の薬を貰いに行って猫の餌を買いにショッピングモールに入って
ついでにあっちこっち買う物ないけど最近、運動不足だから店内お散歩。
さて、帰ろうっと思って車に行ったら ない!
車のキーがない!
年中なくすので合鍵が財布に入ってはいる。
最近の車は盗難防止ブザーがついていて閉めたキーレスで開けないと大きなブザーが鳴る。
警備員に来られてはカッコ悪い。
バックもポケットもひっくり返したけれども見つからない。
インフォメーションへ落し物の中にキーはなかったかと聞きにいった。
『まだ、届いていません。』
回ったとおぼしき売り場に聞きこみをして回って収穫なし。
インフォメーションのおねぇさんの前でバックをぶちまけて捜索。
やっぱりない。
すすめられるまま落し物届け書いて連絡を待つことにして、
ブザーのでかい音がすることを断ってあきらめて車へ。
自分の車なのにキーがなくて合鍵でブーっと警報を鳴らされるなんて情けない。
帰ったら
278円お買い得の牛フン堆肥の40ℓ袋が車から引きずり落とした状態で待っていた。
安さに惹かれて買ったはいいけれど非力な私には手に余る重さ。
牛フンは要所要所へ撒いて量を減らして袋を軽くするしか動かす方法がない。
庭に日中の暑い時間帯を避けて夕刻に植える予定の苗も買ってしまってた。
農協さんの100均市でネジ花とかかすみ草とかはかなげな花苗がおいでおいでをした。
安いのに弱い^^;
庭仕事についつい熱中していたら、息子が帰ってきたバイクの音がした。
『お帰り』と言っても声が届いていない。返事なし。
あっという間にバタバタとまた出て行った。
仕事の道具を降ろして自動車学校用カバン持って出たらしい。
秋のお日さまは釣る瓶落ち。息子が出た直後に家へ入ろうとしたら、
うん?!やられた!
息子は中に人が居ようが居まいが絶対にカギかけて家を出る。
何度もコレで締め出しをくっている。
行動パターン化で安定しているASと分かっているから
カギを閉めない習慣よりは閉める習慣が大事だと
無用な時のカギ閉めについても何にも注意はしないできた。
今日も文句は言えない。私が常にカギを携帯しておけば済むこと。
家の施錠はこう言う時に限って完璧。
台所のいつもの小窓しか入る場所はない。こう言う時のために絶対ココだけ施錠しない。
準備がいいんだか???
プロパンのボンベに足をかけて小窓の柵を外してうんとこしょと我が家へコソ泥。
50代のおばちゃんがかっこ悪いことこの上ない。
カギはもういつも首から下げておこうか?
こういうのメゲルわ。
本日、姑に散々振り回された後の惨事だった。
こんな日はさんりんぼうって言うんだっけ?
外出する度に必ず何度か誰かが注意してくれる。
おかげ様でなんとか最小被害で過ごせております。
今日はだぁれも注意してくれなかった。当たり前だわ。これが普通だ。
いつも運が良すぎただけ。
猫の薬を貰いに行って猫の餌を買いにショッピングモールに入って
ついでにあっちこっち買う物ないけど最近、運動不足だから店内お散歩。
さて、帰ろうっと思って車に行ったら ない!
車のキーがない!
年中なくすので合鍵が財布に入ってはいる。
最近の車は盗難防止ブザーがついていて閉めたキーレスで開けないと大きなブザーが鳴る。
警備員に来られてはカッコ悪い。
バックもポケットもひっくり返したけれども見つからない。
インフォメーションへ落し物の中にキーはなかったかと聞きにいった。
『まだ、届いていません。』
回ったとおぼしき売り場に聞きこみをして回って収穫なし。
インフォメーションのおねぇさんの前でバックをぶちまけて捜索。
やっぱりない。
すすめられるまま落し物届け書いて連絡を待つことにして、
ブザーのでかい音がすることを断ってあきらめて車へ。
自分の車なのにキーがなくて合鍵でブーっと警報を鳴らされるなんて情けない。
帰ったら
278円お買い得の牛フン堆肥の40ℓ袋が車から引きずり落とした状態で待っていた。
安さに惹かれて買ったはいいけれど非力な私には手に余る重さ。
牛フンは要所要所へ撒いて量を減らして袋を軽くするしか動かす方法がない。
庭に日中の暑い時間帯を避けて夕刻に植える予定の苗も買ってしまってた。
農協さんの100均市でネジ花とかかすみ草とかはかなげな花苗がおいでおいでをした。
安いのに弱い^^;
庭仕事についつい熱中していたら、息子が帰ってきたバイクの音がした。
『お帰り』と言っても声が届いていない。返事なし。
あっという間にバタバタとまた出て行った。
仕事の道具を降ろして自動車学校用カバン持って出たらしい。
秋のお日さまは釣る瓶落ち。息子が出た直後に家へ入ろうとしたら、
うん?!やられた!
息子は中に人が居ようが居まいが絶対にカギかけて家を出る。
何度もコレで締め出しをくっている。
行動パターン化で安定しているASと分かっているから
カギを閉めない習慣よりは閉める習慣が大事だと
無用な時のカギ閉めについても何にも注意はしないできた。
今日も文句は言えない。私が常にカギを携帯しておけば済むこと。
家の施錠はこう言う時に限って完璧。
台所のいつもの小窓しか入る場所はない。こう言う時のために絶対ココだけ施錠しない。
準備がいいんだか???
プロパンのボンベに足をかけて小窓の柵を外してうんとこしょと我が家へコソ泥。
50代のおばちゃんがかっこ悪いことこの上ない。
カギはもういつも首から下げておこうか?
こういうのメゲルわ。
本日、姑に散々振り回された後の惨事だった。
こんな日はさんりんぼうって言うんだっけ?