goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

だれがやるんだろう?儲からない介護の仕事

2007-03-17 06:43:58 | Weblog
「療養病床から介護施設に転換」1割 国の目標と隔たり(朝日新聞) - goo ニュース

社会保障のコスト削減に「数値目標を」 首相指示(朝日新聞) - goo ニュース

現実に家で独居で無理になった人の
即、受け入れ先は
今、なかなかない。
うんじゃ
どんどん新設案内がくる有料老人ホームをご紹介すれば
支払い不能と言われる。
ホームの利用料+介護料を計算すれば、
年金額をはるかに超えている。

「死んだ方が楽。お迎えがこない」
毎日、要介護者のだれかが口にする。
死にたい=生きたい、と
誰かが言っていったけれど…

毎日お風呂に入りたい片麻痺の人に
介助者利用を勧めたら
1時間402円のヘルパー利用料がもったいない
「転んで死んでいもいいから一人で入る」
と言われてしまった。
1割負担の介護保険でも負担は重いのだ。

週2回入浴すれば良かろうというのが
介護現場の通例になっている。
刑務所と一緒か?

お金さえあれば解決することの多い現実ばかり見る
ケアマネの仕事。
職場では口をそろえて言う。

  『お金のない老後はみじめ』

コスト削減で利事業所の収入減がこの4月から
介護職員の生活をおびやかしている。
成り手もなく、やめていく人も増えて
とうとう
安い外国人労働者の受け入れまで門戸が開かれた。



堀江被告が再保釈 保証金は計5億円 東京地裁決定(朝日新聞) - goo ニュース

↑う~~ん?
地獄でなく、この世の沙汰も金次第ってことかしらん?