goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

気になった子猫

2012-08-16 21:15:49 | ねこ
ウォーキング途中で無人の野菜直売所へ立ち寄った。
どれでも1個5円。
値段は安いがちょっと不出来。
どれか買おうかなと立ち止まっていたら、

農業庫らしいその建物裏から子猫が鳴きながら出てきた。
口いっぱい開けて甘え声で、切り株の椅子にすりすりしながらアピールする。
痩せている。

  お腹がすいているの?
  人恋しいの?

もしや捨てられた?
子猫に食べさせてやるものは持ち合わせていない。
連れて帰ってもモコの反応がどうか分からない。

もう少し歩けば、高速道路のサービスエリアの裏に出る。
歩いて入る事ができる。
そこに何か子猫が食べられそう物を売っているかもれない。
帰りに食べさせようと、
取りあえずサービスエリアまで子猫の鳴き声を振り切って歩いた。

子猫が食べられそうな物は…竹輪など魚の練り製品。魚肉ソーセージもあった。
しかし、塩分が気になる。
いちいち成分表示をチェックして、
一番塩分が少ない、塩分1.6gの竹輪を手にして悩んで冷蔵ケースに戻した。
猫は人間より体が小さい。まして子猫はもっと小さい。
塩分が濃いとおしっこがでなくなって苦しませる事になる。
以前に鯖のおろし煮を欲しがるがままに、食べさせて病院へ連れていった経験がある。
その時、みっちりセンセから人間と猫の体格についてレクチャーされたのだった。

買うのは止めてUターン。

  家に帰ってモコの餌をちょっと持って来てやってもいい。
  いや、
  野良に餌は…良くないだろう…
  でも、あんなに小さいのに可哀想…

悩んで無人野菜直売所へ戻れば、子猫の姿はなかった。
裏まで回ってみたけど居なかった。
次の日も居なかった。

お母さん猫とはぐれただけだったのか?
飼い猫ちゃんの生んだ子だった?
それとも誰かに拾ってもらえた?

どうも私は子猫に弱い。

モコは猫同士がじゃれあう経験がない。
生後3週間くらいで散歩道の側溝に落っこちて鳴いていたのを抱いて帰った。
その時、我が家に居た病気の老猫は近寄ると威嚇した。
チビが面倒くさいを全身で表して、じゃれたり舐めたりはしてもらっていない。

    

子猫なんか拾って帰ったら、モコが今度はパニックになるとこだったかもしれない。



     本日の歩数   16,805歩






  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 




    

  

親知らぬ猫でもちゃんと母に成る

2012-07-30 23:12:44 | ねこ
同僚宅で猫が子を生んだ。
母猫はモコと同じ運命の星の元。
乳離れもしないうちに捨てられ、拾われた。

モコにはドクターの指示で子猫用カリカリを水でふやかして与えた。
その猫はミルクをまずは皿からピちゃぴちゃ飲む事から覚えたそう。

初めて猫を飼う、初めての飼い猫のお産に同僚はおろおろ。
母親をよく知らない猫だからちゃんと子育てをするかどうか心配だと言っていた。
パンダの事も心配に拍車をかけた。

用意したタオルなど敷いた産屋の箱で、ちゃんとお産をし、
生まれ落ちた瞬間から、
大事に大事に丁寧に舐め舐めし、子猫を片時も離さず、
本当に猫っかわいがりしているそうな。
母親になってから、自分の餌にも水にも行かないので、
心配になって産屋に運んでやったら、やっと水を飲んだと、
お産から3日まで順を追って、母と子猫のデジカメ記録を見せてもらいつつ聞いた。

人間だけが母に成る本能まで失ってきているのか?
わがままと言われる猫にも劣るらしい。


生後3日の赤ちゃん猫写真の代わりにはならないけど、モコの赤ちゃんの時を~

    

モコはお母さんになめなめしてもらうこともなく、
ほとんどお留守番で大きくなり、
飼い主の都合で母になることもない。




     本日の歩数  15,069歩



 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 




あの頃チャンネル(2009年07月19日~2009年07月25日) 

2012-07-24 23:55:40 | ねこ
あの頃チャンネル(2009年07月19日~2009年07月25日) 


一生懸命に病気持ちで機嫌の悪いちゅんちゅんに遊んでもらいたがった頃。
ちょっと成長期の小学生低学年と言ったところか?
今ほど、長毛でない感じ。
しっぽのシマシマも今消えふさふさ。

ちゅんちゅんはちゅんちゅんで、うっとうしいチビだと言わんばかり。
それにもメゲないモコだったねぇ~

この時大好きだった黒猫のおもちゃはお腹を押すとキュンキュンと鳴く。
落っこちて居た時が生後3週間では
ころころ一緒に生まれた兄弟姉妹と遊んだ時期の記憶も危うい。
モコの唯一のお友だちみたい。

ニャニャニャと小さく甘え鳴きして、首根っこを咥えては移動したりする。
どこかに隠れたモコに出て来てもらいたい時は、この黒猫ちゃんを鳴かす。
『いじめられている』一大事と思うのか、急いでどこからか現れる。

      

今年は網戸登りをしない。
3歳の今は、だいぶ大人になって、熟睡タイムが増えているね=^_^=


今日も猛暑だった。
家まで車が入らず、アスファルトを歩いて訪問も数件あった。
完全に土曜ウォーキングはあきらめた。
短時間でも日干しになりそう

とある家事困難なおうち。ここに座るとマズイかな?という敷物上でお話。予想どうり両足首から下に小さな湿疹。
猛烈にかゆい。ムヒを塗りまくってひんやりさせている。
ネットの虫さされ写真と見比べる。
久々にイエダニくんにやられたもよう。
ここまでムシっと暑ければダニくんも繁殖の一途でしょ?小さな労災?

本日もマイカー出勤。
混んで動かない帰路のドアミラーに夕焼け。

モコたん、いっぱい遊んであげる暇がないうちに大人になったねぇ~



本日歩数  16,195歩










にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 



猫にもつらい真夏日

2012-07-22 06:09:43 | ねこ
月1回の土曜出勤。
車の入らない路地に面した休日しか家族に会えない利用者宅へ事務所から徒歩でうっかり出た。
一度訪問したから分かると地図を持たなかった。
車で近いと思った場所は、結構な距離だった。
しかも歩くと風景が違う。
おなじような家ばかりに見えて、ぐるぐるぐるぐる。気が付くと遥か彼方を歩いていた。
しかたなく事務所へUターン。
ゼンリンの地図コピーを握りしめて、ふたたび出た。
今度は辿りつけたが、家の周りを数回うろついていた事が判明。

いくら歩くのが好きでも
炎天下は思った以上に体力を消耗する事がわかった。
汗も半端なく流れる。

挙句の果てに期待の家族に会えず、業者への調整事項に役所への問い合わせ事項が出た。
どっこも土曜は休み。月曜を待たないと仕事にならず。

この4月介護保険改正からデイサービス職員の勤務時間が伸びて、交代勤務制を導入。
人員確保がむつかしくて、
それから土曜日月一で他部所もぜ~~んぶ出勤させられる事となった。

出てもなぁ~な職種も関係なし。
私の仕事も休日には仕事に成らない事が多く、
お休みがたった1日での月曜日は疲れが全然取れてなくってきつい、だるい。
能率は落ちる、ミスは増える…と思うけど、
お達しはお達し。
宮仕えは文句を言わず従うのみ。

訪問で汗かいた後は
なんかだら~っとして、PCを開けて書類関係をやる気にもならず、
お茶を飲み飲みデスクで人が聞いてきた講習会資料など広げて時間をつぶして
終業定時きっかりに退勤カードをパチン。
電源をみんな切って戸締りしてスタコラ職場を後にした。

電車を降りて最寄り駅に借りている駐車場へ。
私の車下ににゃんこ 
近寄っても動かない。
車の下でも影と言えば影。多少の日よけで涼しいの?
動いてもらわないと家へかえれない。
写メしたらのろのろ立ち去ってくれた。
やれやれ~駅付近には野良ちゃんが多いのが楽しみ~♪

我が家ではねぇ~モコがあちこち移動しては溶けている。
    

エコのためでなく冷房が好きでないから我が家ではめったにエアコンがonにならない。
高台に位置し窓をあければ風が通る。モコも暑がりの癖に冷房キライ。
エアコンが入ると、わざわざ自然温度の場所へ移動する。
モコと一緒に居たいから余計、スイッチが入らない。

ひさしぶりに漫画を読む。
コミックというのかな?
猫好きな同僚が本屋で見つけて読んだ後のをくれた。
要るとも言わないのにわざわざ持って職場に持ってきてくれたもの。
いつの日か絵を見て字を読むのが面倒になって、この手からは遠ざかって幾星霜。
正直に読めないと言えなかった。

岩合光昭さんの写真が閉じ込みされていて、それを眺めてからページをめくった。
この月刊誌の漫画作家は本当に猫をよく知って、完全な猫バカ揃いと言う感じ。
これだけ猫漫画を専門に描く人が居ることにも驚き。
うんうんと猫好きにはよく分かる描写も多かった。
もっとも、ちょっと甘すぎるストーリーにはついて行けなかったけど、真面目に全部読んだわ~
くれた人との話題作りだと思って。

炎天下に歩くのは大変という教訓も、
いよいよ今週末になった角島ぐるり1周ウォーキングをあきらめきれない。
曇ってそうだったり雨そうだったら行こうかな?
まだ不慣れなレキのポールは止めて、日傘を持てば大丈夫だろうか?
長距離を歩く時、必須のロングタイツは止めておいてショートパンツならどうだろうか?
行く気で準備が頭を巡る。

さぁ~今朝もウォーキングしてこよう。涼しい内に~
うん? どこか間違っているかんじ^^;



         昨日の歩数 19,189歩 





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 





   




      
      

あの頃チャンネル(2009年07月05日~2009年07月11日) 生後3ヶ月モコ

2012-07-05 21:39:15 | ねこ
あの頃チャンネル(2009年07月05日~2009年07月11日) 生後3ヶ月モコ



四つ葉のクローバーを全部齧ってしまういたずらっ子だったにゃん





      本日歩数    12707歩







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 





あの頃チャンネル(2009年06月21日~2009年06月27日)

2012-06-26 23:14:10 | ねこ
あの頃チャンネル(2009年06月21日~2009年06月27日)


梅雨も元気だったね=^_^=





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 





あの頃チャンネル(2009年06月14日~2009年06月20日) モコ 3ヶ月

2012-06-18 23:01:15 | ねこ
あの頃チャンネル(2009年06月14日~2009年06月20日) モコ 3ヶ月







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 


モコのワクチン接種 3回目

2012-06-04 20:48:29 | ねこ
ただいまの声の前に玄関で待つモコを抱っこして、
おもむろに洗濯ネットで包んで、車へ拉致。
ウンもスンも言わず、大人しく膝に抱かれて出発。

これからチックン注射。
信号待ちで可哀想になって、洗濯ネットから顔だけ出してやった。
私の指をペロペロ舐めた。

   

病院はひさびさ。
ここんと病気らしい病気もしない。
一番元気な時期かもしれない。

まず体重測定。
どうかな?
ちゃんと病院でもらうダイエットフードしか与えていない。
おまけの猫ふりかけとか、猫ジャーキーとか、とかとか…^^;ちょっとやってるか

 4キロ

去年より300g増加。
いよいよワクチン注射。
チックンにも鳴かない。暴れない。

ワクチンはノビバックTRICAT
予防できる感染症は

  猫カリシウイルス感染症
  猫ウイルス性鼻気管炎
  猫汎白血球減少症

外にも出ないモコ。感染するとこがないと言えばない。
年に1回は病院へ~=^_^=
半分は拾った時にお世話になった獣医さんに診てもらう健康診断みたいなものかも?


ついでに爪切りもしてもらった。
ワタシが切る時は大暴れなのに、よそいきでジッとおりこうさんにしていた。

  

おりこうさんをしていた分。
お家に帰ったらお疲れモード
おりこうさんじゃなくて、怖くて固まってただけ???







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=








あの頃チャンネル(2009年05月31日~2009年06月06日) モコ我が家で1ヶ月

2012-06-01 20:07:18 | ねこ
あの頃チャンネル(2009年05月31日~2009年06月06日) モコ我が家で1ヶ月


そうそう、老ちゅんちゅんに嫌がられてたね。
遊んでもらいたかったのに。


モコ、3歳 =^_^=
最近、ちょっと大人しい。

あの頃、君は若かった~♪ 






 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=

 

おじゃま虫もこっくりこっくり

2012-05-17 05:29:03 | ねこ
朝のみじかい時間、絶対に傍から離れようとしないモコ。
川柳会会報への打ち込み間、
しっかり目線の先に座りこみ。

座りこんだ体が小さく揺れている。
こっくりこっくり。

ちょっと前までは紙で爪研ぎに忙しかった。
もっともっとおじゃま虫だった。

3歳になって、ちょっと大人になった?

みんなで選ぶ互選にはいつも私の句は
全没。
今回は3句出して、ひとつだけ3点句。
ついでに打っておこう。


   もしもしと注意するのも命がけ


モコ、ウォーキングに行って来るよ…着替えるから背中に乗らないでね=^_^=








にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=


   


モコがウチに来た記念日

2012-05-06 07:02:39 | ねこ
四国の山に登ったりして散々遊んだGW明けの5月6日。
さて出勤
気合いを入れてのウォーキング道で生後3週間のモコの必死の小さな鳴き声を聞いた。
見たら見捨てられない。

  『あれはカラスの声。きっとカラス。』

そう言い聞かせて、数メートル前に進んだ。
どう聞いても子猫の鳴き声。
ウチのはその時、もう長くはないだろう老ちゅんちゅんが居た。
出来たら拾い猫はしたくない。

う~~ん
子猫だった。小さすぎる子猫だった。
抱きしめて家に帰った。

お湯で洗ってやった。
下痢をしている。
出勤せねばならない。
長年ウチの猫たちがお世話になっている獣医さんに開院前は分かっていて電話。
出てもらえた。
端から厚かましいお願い。

  子猫を出勤前に連れてゆくから、治療して私の仕事が終わるまで預かって

無人の家に放置しておくにはあまりにう弱弱しい命に見えた。
画して、モコはその日、仕事が終わっても家には連れ帰れず病院に入院。
下痢が止まって、翌日仕事が終わって夕方迎えに行った。

そして、そして三年経過。
デカイ顔して我が家猫で居る。

あの時、獣医さんのお見立ては生後三週間くらい。
誕生日は不明だけど、拾った日がモコの誕生日か?

モコが来て良かった。
帰ってくると玄関に待つ。出かける気配を感じると背中に飛び乗って阻止しようとする。
おんぶ大好き、抱っこ大好き。
甘えん坊モコが居るおかげで、猫毛に随分と慰められている。

モコ三歳 =^_^=

   ウチに来てくれてありがとう



   あの頃チャンネル(2009年05月03日~2009年05月09日)












にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=




朝からおんぶはやめんちゃい=^_^=

2012-03-29 07:35:03 | ねこ
ウォーキングから帰ったらいきなり
背中にハイジャンプ。

う~~む。
耳舐め、耳噛み

母は猫じゃない。
堪忍して(;_;)/~~~

買ったばっかりの薄いパーカーに爪も困る。
穴開けないでね。

着替えて仕事に居かねばならんのよ。
母は。

遊んであげる時間、家に居る時間が確かに減ったね。
こんどは通勤に時間がかかるからまだ減る。


そう言えば、
盲導犬の小さい頃を世話するパピーウォーカーの条件に

  いつも誰かが家に居る事

ってのがあった。

拾われた時から、
ひとりぼっちの時間が長いね。
ごめんねモコ。

かぁちゃんはモコの餌代を稼ぎにいかなくちゃいけない。







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=

役に立つ犬・立たないにゃんこ=^_^=

2012-03-03 05:40:01 | ねこ
事業所のすぐ近くで介助犬に寄付をしたらコレがもらえたと、
訪問先から帰った人がわんこのマスコットを見せた。

  きゃあ~かわいい(*^_^*)
  寄付はどこどこ?

女7人所帯の職場は姦しい。
黒、白、茶の三種類の介助犬マスコットがあったと言う。
さっそくぞろぞろマスコット目当ての寄付へ出かけてしまった。

私は猫派だから要らないと電話番のため机を死守。

マスコットはだぶんラブラドール。
実際に薄茶色のラブちゃんがこの『介助犬』の背当てを付けていたのを見たことがある。
盲導犬、聴導犬、そして介助犬は自分を殺して
厳しい金連を受けた後、飼い主さんのために働く。
かわいいだけじゃない、立派に人のために役立つ。
犬には役に立つことを喜ぶ性質が備わっているらしい。

みんながぶらぶら持って帰ったのを付けていると妙に可愛く見えた。
ちょっと裏返して、お腹見せはなんとも愛らしい。
景品にしてはきちんと作りが丁寧なわ。
ふわふわの手触りもいい。

猫派は一時止めて、寄付にダッシュ
黒、白、茶…どれにしよかな?
ラブちゃんで一番よく見かける茶にした。

   

犬は役立つ。えらいなぁ~
猫は…と言うと…

    

我が家のにゃんこは人間並みにテレビを見てお寛ぎ。
仕事カバンにくっ付けたのを発見したら、さっそく攻撃、猫パンチ~♪

    

役には立たないの典型だね~モコや~大好き




居るだけでいい。
居るだけで許されている猫と言う存在。

gooのトップページで↓みっけ。

職場でイライラしたときに落ち着く方法

猫が近づいて膝に乗ることをイメージする。
特にまだよく慣れていない猫をイメージするといいらしい。
ほんとうかな?






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=











おかぁさんのお出かけはイヤだ=^_^=

2012-02-05 05:40:23 | ねこ
もぉ~う!お出かけは邪魔してやる!
背中へジャンプ。

まったくモコは
かわいいけど、困る。
どんな顏でおんぶされているのか?
写メしてみれば~

家の片付けもして出たい。
あっちこっちおんぶのまま、物を定位置に戻す。
あら?
数日前から行方不明だった百均で買ったネックウォーマー。

  いくら100円だったからって、
  朝の散歩に数回使っただけで無くしてしまうのはどうなんだろう?
  我が家には随所にエアーポケットがあるのかしらん?

などと思っていたら、何のことはない倒れたクッションの下にちゃんとかくれんぼ(*^_^*)

  

モコはまだ降りない。
どっちにしてもお出かけ時間が迫る。
『ごめんなさい』となんとか降りてもらう。
ガッと皮膚にまで爪が立つ。
ふぇ~んと鳴く。
ホント、ごめんちゃい。人間には人間の用事がある。
服にはそうとう爪痕が残っているに違いないが、しかたないね




ちょっとね。
海が見える窯元へ陶雛展を見にいってたの。
行く先々でお茶がふるまわれたの。

  

そうそうわんこも居た。寝たらねぇ~いびきをかいてたよ。



それからそれから、昼間の相当遅い新年会。
しゃべって飲んで食べて~写真は〆だけですねぇ~

 

会お開きの後も去りがたく、お茶にでも流れようと言うのかと思えば、
昼から開けてくれるスナックがあるんですね~そんなの知ってるチョイ悪オヤジが仲間にいたんですね~
しっかり出来上がった面々、歌ってしましたね~
川柳会仲間の違った一面が見れて、こう利害関係なしの底なしの付き合いは愉快、愉快。
そこは古ぅ~い記憶の真昼間の飲み屋街。何年か前は違った名の店ではなかったかしらん?
しっかり気分はタイムスリップ。
出ると、ちゃんと素面の生活空間で急いでそれに、適応しようとする自分が可笑しかった。


たいして飲めないワタシ、めずらしく
少々、酔っぱらって御帰還でした。
ごめんちゃい

今日もお出かけデス。モコたん~
ウォーキング例会。梅を観にゆくの、まだ早いかな?…すごすご…そろそろ…

仕事の時はあきらめが早いモコたん。
今日は違うって分かるみたい








にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=


猫の元気草

2012-01-20 21:03:56 | ねこ
ずっと猫の元気草セットでモコの齧る草を育ててきた。

今回は、
ちょっと毛色の違うのを見つけた。
なんでもあの頭の部分に種が植え込まれていて、
髪の毛みたいに葉っぱが出てくるんだって。

まだ2日目。
モコがむしゃむしゃ食べられるのはいつの日かな?

あぁ~終わったよ。ウィークディ\(^o^)/
なんだか長い一週間だったわ。






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=