細田暁の日々の思い

土木工学の研究者・大学教員のブログです。

「現場監督者」 (吉田徳次郎先生)

2014-09-21 21:58:43 | 勉強のこと

吉田徳次郎先生の「コンクリート及鉄筋コンクリート施工方法」の、第24章「コンクリート工事の監督、管理および記録」より抜粋。

p.721 No.592「現場監督者」より一部抜粋。

「現場監督者は、人格が高潔で、機略に富み、判断が正確であり、しっかりしていて責任感が強くなければならない。いわゆる「あの人はいい人だ」という人が満足な現場監督者だとはかぎらない。

現場監督者は、作業員の尊敬と親愛とをうける人柄であることが大切である。公平にことを処理し、よくできた工事を作業員と共に心から喜ぶようであれば、作業員の好意ある協力がえられる。

中略

現場監督者は、請負人との間の問題に理解をもち、また、おこった問題を常に好意をもって処理することが大切である。請負者の身になって考えることを忘れなければ、請負者との間に友誼を保ち、協力して工事をすすめることができる。両者が敵視するようなことでは到底満足な工事は望まれない。

現場監督者は、不満足な結果がえられると思われる点があったときは、できるだけ早く請負者と相談して、材料および労力の無駄をさけなければならない。工事ができ上ったのちに、やり直し、修繕、等を命ずる監督者は、自分が未熟でないかについて反省する必要がある。

現場監督者は、請負者から検査を求められたとき、できるだけ早く、これに応じなければならない。あいまいな、不注意な検査が論争の原因となる。おおへいの検査は常にまさつをおこし、請負者との間の感情を悪くする。

中略

公平で、ていねいで、協力的で、実際的で、しっかりしていることが、現場監督者が請負者の尊敬と協力とをえるゆえんである。

構造物の設計施工について十分な知識をもち、請負者との関係について理解があり、頭のいい、しっかりした判断のできる現場監督者は立派に工事を完成させることができる。

有能な現場監督者に支払う費用は、構造物のできばえを保証される結果にたいしてはすこぶる安価なものである。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿