とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年9月7日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年11月3日(日)です

2020年大晦日

2020年12月31日 | ★明知鉄道 気動車

今年1年を振り返ると、新型コロナウイルスの1年と言っても過言ではないのではないでしょうか?
1年を通じて新型コロナウイルスの影響が徐々に拡大し続けているような感じを受ける年でした。
もちろん収束の兆しが見えたそのタイミングで、2回遠方への旅行ができたことはすごくタイミングが良かったと思います。
3月には伯備線と四国へ行くことができ、10月には東関東へぐるっと回ってくることができました。
本当にいい旅行になったと思います。

逆に心残りとしては、我が社の鉄道写真がなかなか撮れなかったということでしょうか。
休みが思い通りに取れるようにならなくなってきています。
今来年はどのような感じで1年を過ごすことになるのか?ちょっと見当が…

新型コロナウイルスに感染した人が全国で4000人を超えた今日、果たして来年の大晦日がどんな世の中になっているのか…
新型コロナは終息しているのか?はたまた私も感染しているのかもしれません。

この今の状況、結構ストレスなります。

そうは言っても何もやらないというのは、やはり簡単に言うとダメなのでしょう。
身動きが取れない場合でも新しいことを何かして、皆さんに注目していただく。
そしてゆくゆくは新型コロナウイルスが収束した時には明知鉄道に訪れてもらうこと。
これを目標にどんどんと現状を打破・改善していく。
言うのは簡単だけども、これをしていかないと会社も生活も駄目になっていくと思います。

来年のことを言うと鬼が笑うといいますが、新型コロナウイルスで外出できないというのならば、勉強して資格でもとって何か新しいことをする。
そんな1年に来年はしたいかな?と思っています。

もちろんこのブログも毎日更新をしたいと思うんですが。
余裕がある時だけ更新ということで、ご理解いただけたらと思います。
このブログも本格運用し始めてから来年で15年目となります。

出来る限り続けていきたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

また来年もよろしければご覧ください。
それでは良いお年をお迎えください。

画像は今日の12D列車です。
地元「五平餅」のPRヘッドマークが付いていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020東関東の旅2

2020年12月30日 | 個人的な日記
皆さんは君津インターの近くにある「房総 四季の蔵」という所をご存知でしょうか?
このブログでも過去に書いているんですけれども、地魚回転寿司「丸藤」というところが私の大好きなお店で、今回この旅行をしようと思ったのもこの「丸藤」に向かうためでした。

すべてはこの「丸藤」を中心に行程が組んでありました。
小湊鉄道で撮影を終えた後、本当は久留里線でバルブ写真を撮ってから「丸藤」に行こうかと思ってたんですけれども、どうも調べてみるとコロナの影響で営業時間が短縮されているそうで、これはなるべく早めにお店に入った方がいいだろうということで、久留里の撮影は諦めてそのまま18時には回転寿司のお店に入れるように車を飛ばしました。
行ってみると超びっくりなんと回転寿司「丸藤」平日休業

正直言って営業しているかしてないかも、ホームページも食べログとかも確認して、見える範囲では全部確認したんです。
そしたらまさか平日が休業になってるなんて思ってもみなかったです
まあ、この記事を書いてる時にはもう公式ホームページに平日は休業しますって書いてあったんですけれども、実際私が行く前にはそんなものホームページに載ってなかったので本当に落胆というのか怒りというのかびっくりしました。

というわけでここまで来てしまったのでここから久留里線に戻るわけにもいかず、「丸藤」に入る手前の和風レストラン「季楽里」に入ることにしました
もちろん海のものを食べたかったので海鮮丼を注文しました。
やはりコロナ禍という事でしょうか?かなり訪れているお客さんも少なかったです。


あ~、本当は回転寿司が食べたかったのにーなんて思いながらも、来た海鮮丼を見てみると結構いい海鮮丼じゃんなんてテンション上げて食べてました
ネットで検索していた時に「房総 四季の蔵」に立ち寄り湯が出来たというのを知ったので、いつもは近くの大江戸温泉物語で入浴するのですが、万が一にもこちらのお風呂も営業してないと困ると思って、店員の女の子に隣お風呂って何時まで?って話をしました、そしたら最初は分からなかったものの確認をしてきて下さり22時が最終の入浴時間と教えてくれました。
なんてすごく丁寧だったので回転寿司が食べられなくてイライラ?してる気持ちもここで半減しました

食べた後はお風呂に入ります
「四季の湯」入館する時間は先程確認していただいたので安心して入れます!
お客様も少なく、非常にのんびりとお風呂入ることができました。
まあ明らかに予定を早くしてるんでのんびりは良いけど、実際1時間ぐらい入ってるのが限界ですね。

ちなみに「四季の湯」は異国の雰囲気を醸し出すアロマの関係の物がいっぱい売られていました

かなり予定より早い時間でしたが「海ほたる」で休憩してから夜の中央道で帰ろうと思いました。
久しぶりの「海ほたる」をぐるぐる歩きました、お土産買ったりしてたんですけど、周りはカップルだらけで男一人でいるのは僕とトラックドライバーさんぐらいでしょうか?本当に肩身が狭いって言うかなんちゅうか…



この写真は夜の9時ぐらいに写真撮ったんですけれども、今のスマホってすごいですねー。
午前0時を過ぎたので、首都高に入ってから高井戸から中央道を北上します。


深夜に高速道路を走ると、なんかラーメンを食べたくなってしまうんです。
で、立ち寄ったのが「双葉サービスエリア(下り)」で「コククロ大」を注文してみました。
いつもそのサービスエリアで一番特長のあるラーメンを食べようというのが私の考え方なのです。
スープが黒いので濃いのかと思ったのですが、想定外に辛くなくツルツルと食べてしまいました

以上で食べた物の報告と旅の記事は終了です
見ていただいてありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020東関東の旅1

2020年12月29日 | 個人的な日記
それでは長期の旅行の後には必ず載せる?「旅行中食べたもの特集」で~す

一番最初に食べたのは烏山へ向かう途中の上信越道「横川サービスエリア(上り)」で食べた「チャーシュー麺」です。

画像を見ていただくと生卵がついてますが、これは欲しくてと頼んだわけじゃないです。
なぜか発券器に千円札入れたら勝手に生卵を出てきました
ボタンが固渋していたんでしょうか夜なのにこんなに元気付けても仕方ないと思ったんですけども、まあ返金をお願いするのめんどくさいのでそのまま玉子とチャーシュー麺を食べました。
このチャーシュー麺、スープが生姜ベースだったような?あっさりしていて僕好みと言うか、夜食べてもいいかなっていう感じのラーメンでした
肉食系の私としては結構な確率でチャーシュー麺を食べてます、これが太ってしまう原因なんですけども、上にのっている三つ葉が良いアクセントになっていてこれは結構いいなと思いました。


この日最初に食べたのが常磐道の美野里パーキングエリアでした。
烏山を出てから関東鉄道も撮影したんですが何も食べていませんでした。
もう夕方3時ぐらいになっていたでしょうか?さすがにこのまま夜まで何も食べないというのはちょっと調子悪いなと思い、3時のおやつのような感覚で「肉うどん」を食べました。
この「肉うどん」がまた非常に美味いどことなくスープの感じが前日の夜食べたチャーシュー麺と同じような生姜系のスープなんでちょっと???と思いましたけども、お肉もしつこくなく美味でした


この日のディナーは「ちゃあしゅう屋」鹿嶋店にしました。
前から決めていただけではなく、ホテルにチェックインする前に何か食べる所があればと思って入ったのがこちらのお店でした。
夕方3時ぐらいに肉うどんを食べてるのでそんなにいらないなと思ってはいるものの、ついつい食欲が旺盛というのか「あっさりとんこつ炭火ローストポークちゃあしゅう麺+唐揚げセット」にしてしまいました。
1日1回はご飯を食べないと体調を悪くしてしまうような感じがするので唐揚げセットにしました。
あっさりとしたとんこつで美味しかったですが、こちらはメニューが豊富でいろいろ試したくなってしまう気分になるお店でした


ちなみにこの日泊まったのは「ルートイン鹿嶋」でした。
自分の泊まったホテルの部屋は結構いい部屋ですGo to キャンペーンを使いました。
やっぱり足が伸ばせられる大浴場があるって言うのがいいですね、ルートインはどこに泊まってもハズレがないと基本的に私は持っています。

ルートインでの朝食の画像です。
ビュッフェ形式なんですけど新型コロナウイルスの感染対策として、手袋をして料理を取ってくださいということになっていました。
やっぱり無料なんですよね~、無料の朝食っていうことでガツガツガツガツ食べてしまいました。
ということで、ランチ時に海の近くに居るので海の幸を食べようと思っていたのに全然お昼になってもお腹が減らない


「海の駅九十九里」に到着、ここで一旦休憩しました。

日本で唯一の青いポストのある街なんていう看板がありました!
本当に青い真っ青のポストが置いてありました。

ちなみに黒い郵便ポストのある所をご存知ですか?大井川鉄道の「新金谷駅」駅前にあります。

日本で唯一の黒いポストかは分かりませんが、珍しいポストをたて続けに見ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 小湊鉄道 207

2020年12月28日 | 関東地方 私鉄等

今回の旅、最後の撮影になります。
最後に撮影したのは小湊鉄道キハ2071両編成でした。
前に撮ったのは2両編成だったので、2両編成で来るかと構えていたら1両だったのでびっくりしました

小湊鉄道では只見線で使われていたキハ40も基地に搬入されています。
今後運用に入るかもしれません、そうなるとこのキハ200形も順番に淘汰されてしまうのかな?と思っています。
古めかしい気動車を大切に使ってる会社の技術力素晴らしいと思います。

これにてこの旅行の記事を全て終わることとなります
前回の伯備線や四国の時みたいに食べたものを記事にするかどうかちょっと分かりませんが…

なんとか2回、今年は遠方へ旅行をすることができました。
東と西、別れての旅行でちょうど良かったと思います。

果たして来年はどのような世の中か分かりませんが、ちょっと良くなって、また遠くへ旅ができたらなと思います。

読んでくださってありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 市原市 旧白鳥小学校

2020年12月27日 | 個人的な日記
先の記事の列車を撮影後、どうしようかな~なんて思った時に、あと1時間も待ってるとまた列車来るなと思って、日が暮れてもいいやということでもうちょっと待って撮影を続けることにしました。
小湊鉄道に来ると上総大久保の駅の近くでいつも写真を撮るのですが、そういえば白鳥小学校があるんだなーっていうのを思い出しました。

ていうかまぁ看板が朽ちてたんで、こんな壊れてのじゃなくてなんかもうちょっと新しい物したらいいんじゃないのかな?って思ったんですね。
よくよく見てみるとこの市原白鳥小学校、まさかと思うけどこれ廃校になったんじゃないか?って疑念を持ったわけですね。
列車が来るまで時間があったので、駅前から階段をどんどん上がって行ってみました。
するとこれがグラウンドに繋がる階段だったんですね。

入口の所に「白鳥小学校」と書かれた門がありました、これは昭和48年度の卒業生の方が寄贈したみたいです。
まさに廃校という感じのグラウンド、どうも整備されていないようで草が生えていました。
昔はここで多くの子供達が授業を受けてたんだなって思うと、なんか誰もいないこの校庭がすごく寂しく思いました。

で、門をちょっと入った時に気がついたんですが、入り口の真横に大きな立派な銀杏の木があったんです。
もうメッチャ踏んでます(笑)
こりゃ臭くなるじゃないか?ってちょっと心配したんですけれども、次の列車来るまでの間に 足の裏を結構きれいにしました。
ちなみに廃校になったのは平成25年なので、前回来た時にはまだ廃校になっていなかったと思うんですね。
現在ではこの旧白鳥小学校、避難所として使われているようです。
もちろん古い施設のため地震については耐震強度不足ということみたいですが、その他の災害ではこちらの避難所が使用されるようです


詳しくは下記のリンクをご覧下さい
市原市 旧白鳥小学校

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 小湊鉄道 204 210

2020年12月26日 | 関東地方 私鉄等
いすみ鉄道の次は小湊鉄道に向かうことにしていました。
この時点で陽が沈んできている状態だったので綺麗な写真は撮れないなと思っていたんですけれども、せっかくこんな遠いところまで来たのだからということで撮影をしました。
撮影する場所はいつも同じ、上総大久保の駅です。

懐かしいキハ200形気動車が来ました。
このキハ102形は、最初の車両だと1961年に導入されています。
古いというの見た感じでも分かるかと思います。
写真を撮った時には全く気がついていなかったのですが、この2両編成の気動車実はものすごく珍しい組み合わせだということがわかりました。
手前側のキハ210は小湊鉄道でも2両しかない非冷房車用、冷房がついてない車両です。
そして後ろの車両はキハ204、こちらの車両は手前の210と比べてみれば分かると思いますが、ベンチレーターの形が全然違うものになってます。
どうもこれは204だけのことらしいんですけれども、小湊鉄道の200形の特徴ある車両がまさかの連結されてもされている、またそれをこんなタイミングで撮影できるなんていうのは非常にラッキーだと思いました。

去り際も撮影しています。
野焼きの煙でビミョーに白くなってる状況です。
ここでまた気がついたこと、小湊鉄道の車両にはスカート(排障器)が無い!
コレ何か鹿島臨海鉄道の所で何か書いたような文章なんですけれども、こちらは鹿島臨海鉄道と違って踏切も沢山ありますから、よくスカート無しで使ってるなーっていうのは正直な印象です。
万が一踏切事故とかあった時には下にモロに食い込みますからね、まあ、みなさんこちらの方の方は安全運転をされているのかな?っていうのもあるかと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 ATカート

2020年12月25日 | 関東地方 私鉄等

大多喜駅に「ATカート」とシールの貼られている軌道用カートが二つ並んでいました。
これ私、乗ってみたいとと強く思いました。
すごく可愛い感じしませんか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 いすみ351

2020年12月24日 | 関東地方 私鉄等

いすみ350形を撮影することが今回初めて来ました
見た感じが古い先ほどのキハ20-1303と同じような形なんですけれども、デザインがいすみカラーになってます。
この写真の351は製造が平成25年1月のようです。
気になったのはジャンパー栓の上の辺りに何かポコッついてるものがあります。
これ、何なのでしょう?電気でも点くのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ206 いすみ301

2020年12月23日 | 関東地方 私鉄等

いすみ206の隣にはいすみ300型301が留置されていました。
301にも「ISUMI RAILいすみ市」というマークが掲げられていました。
このように新旧車両を並べてみると大きさがかなり違いますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 いすみ206

2020年12月22日 | 関東地方 私鉄等

大多喜駅の構内には「いすみ200形」が留置されていました。
200形206はアケチ6とほぼ同じ構造になっていますが、ちょっと所々違ってます。

例えばこの車両はバッテリーの箱が覆われていないという違い、ヘッドライトにカバーが付いているという違いもすぐに判りました。
200形206は昭和63年の製造になってますが、アケチ6は平成元年の製造になってます。
アケチ6の方が新しいんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 キハ52-125

2020年12月21日 | 関東地方 私鉄等
そうそう、大多喜駅に向かう前に「ポッポの丘」に寄ろうと思って行ってみるとですね、定休日で見学することができませんでした
事前にネットで調べると分かったはずなのに、まさか定休日だったとはちょっと残念でした

大多喜駅へ向かうと出迎えてくれたのがキハ52-125でした。
久しぶりの再会ですなんか、再塗装でもしたのでしょうか?なんか綺麗なような気がします。気のせいでしょうか?

入場券を買ってホームの中に入ってみました。なんか以前来たときと全く同じような状況になってます。
車庫の中に入っているキハ28はまともに撮影することはできませんでした。
運行日ではない平日に訪問していますのでやむを得ないことです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 花壇

2020年12月20日 | 関東地方 私鉄等

どなたが手入れしているのかわかりませんが、ホームの花壇がすごく綺麗に彩られていたので車両と一緒に撮ってみました
これで晴れになっていたらよっぽど文句なかったんですけれども、それでもこんなにも美しい写真が撮れて良かったです
この後いすみ鉄道の基地がある大多喜駅の方へ向かってみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 キハ20-1303

2020年12月19日 | 関東地方 私鉄等

上総中野で折り返してきたキハ20-1303が国駅へ戻ってきました。
いかにもローカルって感じのところ走ってます。
やはり国鉄型のデザインというのは私にとって大好物なんでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 302

2020年12月18日 | 関東地方 私鉄等

国吉駅を発車して行くいすみ300型203
大原寄りには「ISUMI RAIL勝浦市」というマークがついていました、前後で違うマーク付いてるんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 コスモスと302

2020年12月17日 | 関東地方 私鉄等

せっかくなのでもう少し待ってみて、コスモスの写真をもう少し撮影してみようという気になりました。
天気が悪かったはずなのにこの時だけは陽の光が強くなってきました、やっと季節感のある車両で写真を撮ることができたような気がします。
黄色のボディの車両が非常によく目立ち、背景がぼやけていてもそれの存在感を認めます。

次にピントを車両に合わせてみました。
ここでやっと車両の前にヘッドマークが付いていることに気がつきました。
「ISUMI RAIL御宿町」と書いてありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。