とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年11月16日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年12月15日(日)です

2012.8.29 踊り子 伊豆急下田

2022年01月25日 | 関東地方 私鉄等

伊豆急下田駅発着の特急が257系「踊り子」と「サフィール踊り子」になった今、昔撮影した駅での何気ない185系の「踊り子」と「スーパービュー踊り子」の並びのカットが、意外と貴重なものだということに最近気がつきました。
ちなみにどちらの車両も私は乗ったことがありません。

この画像を見るまで全く覚えてなかったんですが、各ドアの乗降口にアテンダントさんというのでしょうか?案内される方が出迎えているんですね。
本当に豪華な特急なだったんだということを改めて感じました。
ちなみにこのブログで書いたことがあったかどうか覚えていませんが、実は私は伊豆急行のある沿線で仕事をしていたことがあります。
もっとその時に撮影したり、東京方面へ遊びに行ったりすればよかったと今となってはそう思うんですが、当時の私にはそれだけの余裕がなかったんですね。
なのでこの写真を撮影したのは、その仕事を辞めて明知鉄道に就職してからのことでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 小湊鉄道 207

2020年12月28日 | 関東地方 私鉄等

今回の旅、最後の撮影になります。
最後に撮影したのは小湊鉄道キハ2071両編成でした。
前に撮ったのは2両編成だったので、2両編成で来るかと構えていたら1両だったのでびっくりしました

小湊鉄道では只見線で使われていたキハ40も基地に搬入されています。
今後運用に入るかもしれません、そうなるとこのキハ200形も順番に淘汰されてしまうのかな?と思っています。
古めかしい気動車を大切に使ってる会社の技術力素晴らしいと思います。

これにてこの旅行の記事を全て終わることとなります
前回の伯備線や四国の時みたいに食べたものを記事にするかどうかちょっと分かりませんが…

なんとか2回、今年は遠方へ旅行をすることができました。
東と西、別れての旅行でちょうど良かったと思います。

果たして来年はどのような世の中か分かりませんが、ちょっと良くなって、また遠くへ旅ができたらなと思います。

読んでくださってありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 小湊鉄道 204 210

2020年12月26日 | 関東地方 私鉄等
いすみ鉄道の次は小湊鉄道に向かうことにしていました。
この時点で陽が沈んできている状態だったので綺麗な写真は撮れないなと思っていたんですけれども、せっかくこんな遠いところまで来たのだからということで撮影をしました。
撮影する場所はいつも同じ、上総大久保の駅です。

懐かしいキハ200形気動車が来ました。
このキハ102形は、最初の車両だと1961年に導入されています。
古いというの見た感じでも分かるかと思います。
写真を撮った時には全く気がついていなかったのですが、この2両編成の気動車実はものすごく珍しい組み合わせだということがわかりました。
手前側のキハ210は小湊鉄道でも2両しかない非冷房車用、冷房がついてない車両です。
そして後ろの車両はキハ204、こちらの車両は手前の210と比べてみれば分かると思いますが、ベンチレーターの形が全然違うものになってます。
どうもこれは204だけのことらしいんですけれども、小湊鉄道の200形の特徴ある車両がまさかの連結されてもされている、またそれをこんなタイミングで撮影できるなんていうのは非常にラッキーだと思いました。

去り際も撮影しています。
野焼きの煙でビミョーに白くなってる状況です。
ここでまた気がついたこと、小湊鉄道の車両にはスカート(排障器)が無い!
コレ何か鹿島臨海鉄道の所で何か書いたような文章なんですけれども、こちらは鹿島臨海鉄道と違って踏切も沢山ありますから、よくスカート無しで使ってるなーっていうのは正直な印象です。
万が一踏切事故とかあった時には下にモロに食い込みますからね、まあ、みなさんこちらの方の方は安全運転をされているのかな?っていうのもあるかと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 ATカート

2020年12月25日 | 関東地方 私鉄等

大多喜駅に「ATカート」とシールの貼られている軌道用カートが二つ並んでいました。
これ私、乗ってみたいとと強く思いました。
すごく可愛い感じしませんか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 いすみ351

2020年12月24日 | 関東地方 私鉄等

いすみ350形を撮影することが今回初めて来ました
見た感じが古い先ほどのキハ20-1303と同じような形なんですけれども、デザインがいすみカラーになってます。
この写真の351は製造が平成25年1月のようです。
気になったのはジャンパー栓の上の辺りに何かポコッついてるものがあります。
これ、何なのでしょう?電気でも点くのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ206 いすみ301

2020年12月23日 | 関東地方 私鉄等

いすみ206の隣にはいすみ300型301が留置されていました。
301にも「ISUMI RAILいすみ市」というマークが掲げられていました。
このように新旧車両を並べてみると大きさがかなり違いますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 いすみ206

2020年12月22日 | 関東地方 私鉄等

大多喜駅の構内には「いすみ200形」が留置されていました。
200形206はアケチ6とほぼ同じ構造になっていますが、ちょっと所々違ってます。

例えばこの車両はバッテリーの箱が覆われていないという違い、ヘッドライトにカバーが付いているという違いもすぐに判りました。
200形206は昭和63年の製造になってますが、アケチ6は平成元年の製造になってます。
アケチ6の方が新しいんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 キハ52-125

2020年12月21日 | 関東地方 私鉄等
そうそう、大多喜駅に向かう前に「ポッポの丘」に寄ろうと思って行ってみるとですね、定休日で見学することができませんでした
事前にネットで調べると分かったはずなのに、まさか定休日だったとはちょっと残念でした

大多喜駅へ向かうと出迎えてくれたのがキハ52-125でした。
久しぶりの再会ですなんか、再塗装でもしたのでしょうか?なんか綺麗なような気がします。気のせいでしょうか?

入場券を買ってホームの中に入ってみました。なんか以前来たときと全く同じような状況になってます。
車庫の中に入っているキハ28はまともに撮影することはできませんでした。
運行日ではない平日に訪問していますのでやむを得ないことです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 花壇

2020年12月20日 | 関東地方 私鉄等

どなたが手入れしているのかわかりませんが、ホームの花壇がすごく綺麗に彩られていたので車両と一緒に撮ってみました
これで晴れになっていたらよっぽど文句なかったんですけれども、それでもこんなにも美しい写真が撮れて良かったです
この後いすみ鉄道の基地がある大多喜駅の方へ向かってみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 キハ20-1303

2020年12月19日 | 関東地方 私鉄等

上総中野で折り返してきたキハ20-1303が国駅へ戻ってきました。
いかにもローカルって感じのところ走ってます。
やはり国鉄型のデザインというのは私にとって大好物なんでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 302

2020年12月18日 | 関東地方 私鉄等

国吉駅を発車して行くいすみ300型203
大原寄りには「ISUMI RAIL勝浦市」というマークがついていました、前後で違うマーク付いてるんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 コスモスと302

2020年12月17日 | 関東地方 私鉄等

せっかくなのでもう少し待ってみて、コスモスの写真をもう少し撮影してみようという気になりました。
天気が悪かったはずなのにこの時だけは陽の光が強くなってきました、やっと季節感のある車両で写真を撮ることができたような気がします。
黄色のボディの車両が非常によく目立ち、背景がぼやけていてもそれの存在感を認めます。

次にピントを車両に合わせてみました。
ここでやっと車両の前にヘッドマークが付いていることに気がつきました。
「ISUMI RAIL御宿町」と書いてありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 1303と302

2020年12月16日 | 関東地方 私鉄等

キハ20-1303が発車して行きました。
こうしてみるとキハ20-1303の方が新しい車両なのに、本当に古く見えるところがやはり私たちの持つ国鉄型の先入観なのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 302

2020年12月15日 | 関東地方 私鉄等

この駅でいすみ300形302と交換をするようです。
少し驚いたのですがこのいすみ300型、新潟トランシスで製造されているのですが、日本車両で製造された松浦鉄道や真岡鉄道の気動車と同型のような気がします。
同型の車両?を別のメーカーが製造するなんて、新幹線やJR線車両には多々あるものの、三セク気動車では珍しいなと感じました。
どうして新潟トランシスの三セク標準車を入れなかったのかな?っていうのはちょっと疑問に思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.22 いすみ鉄道 キハ20-1303

2020年12月14日 | 関東地方 私鉄等

国吉駅で発車待ちをしているキハ20-1303です。
検査表記を見ると新潟トランシスを平成27年6月に出てきた車両だと判りました。
見た目はレトロチックになっています。
行き先表示もLEDでなく幕表示、前照灯も昔ながらの二等式のような形になっています。
こういうこだわられた車両は私は嫌いでありません。
ワンオフ的な部分が目立ち、ちょっとメンテナンスが大変かなと思うんですけれども、それなりに人を惹きつけるような工夫がされているということで、素晴らしいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。