とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年9月7日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年11月3日(日)です

2021 葉月

2021年08月31日 | ★明知鉄道 気動車

雨と新型コロナに苦しめられた8月がやっと終わろうとしています。
明知鉄道では8月13日夜、線路に敷き詰められている砕石が流されてしまい5日間にも及ぶ運休が発生しました。
安全安定輸送をお客様に提供する鉄道として運行ができない状況を考えると、当社の存在意義にも関わる事態だと考えていました。
お盆期間中ということもあり資材の調達にも苦しみましたが、担当者や工事業者様にご協力いただき、遠方から資材を輸送し復旧することができました。
本当に運行再開することができてよかったです、そして多くのお客様にご迷惑をおかけしました事をお詫びいたします。

あのお盆の頃からすると青空を見る機会も多くなってきてやっと夏かと思ったら意外と朝晩は涼しくなってきてもうすぐ秋なのだなあと実感するようになってきました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.5.11 和村橋 (吊り橋)

2021年08月26日 | 甲信地方 その他

長野県の木曽川には多くの吊り橋があり、使われているところもあれば、廃止された吊り橋もあります。
私は元々人間が作った構造物の使われなくなった後の様子というのが好きだったりします。

紹介するのは大桑村須原にある「わむらばし」和村橋(吊り橋)です。
実は私にとって大桑村は縁がある場所でして、昔からこの和村橋のことは知っていました。

木曽川に架かる吊り橋の「主塔」というものは本当に大きな素晴らしい構造物であると思っています。
手前の主塔には「昭和35年竣工」とあります。
よーく見ていただくと対岸に木に埋もれながらも、あちら側の主塔も残っています。
どのような経緯でこのまま残されているのかはわかりませんが…夜見ると気持ち悪いでしょうね(笑)
でも、歴史を感じさせる時代の生き残り、何か上手な活用方法があればと思います。

ちなみに、以前同じ大桑村にある木曽川橋梁の記事をこのブログに載せましたが、今年で100周年を迎えるはずです。
残念ながらコロナ禍ということで、何の記念イベントとかそういうものもありませんが、100年間も残っている構造物がまだ木曽川にあるかと思うと、昔橋梁を作った人っていうのはすごいなと思います。

野尻森林鉄道 木曽川橋梁

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.6.26 天竜川

2021年08月25日 | 甲信地方 JR
今回も過去に撮影した写真から記事にします。
長野県の下條村の道の駅「そばの城」に蕎麦の食べ放題に行ってきました。

その帰宅途中に撮影したのがこの1枚の写真です。
飯田線を走る313系、ちょうど天竜川を行く船も一緒に撮影することができました。

この撮影場所は三遠南信道の橋の車道の下の部分、歩けるようになっている部分から撮影しました。
正直目的が「そば食べ放題」なので、列車が来ることを調べずに行ったのと、そもそも撮影場所があることを知らなかったので、またまた知って撮ったっていうことになります。
もっと余裕がある時に313系以外の列車もここで撮影してみたいと思いました。
三遠南信道が部分開通してから、この場所にも行きやすくなったと思います。
片道1時間もかからずにこの飯田線の撮影ポイントに来れるなんてすごいと思いました。

ちなみに食べ放題の店そばの画像はこんな感じです。
最初はざるそば2枚、そこから注文すればどんどん出てきます。
味変があまりできないのが、ちょっと厳しいかな~って感じです。
ちなみに食べ放題を挑戦していたのは、私たちのグループとお1人の方だけだったような気がします。その他の人は一般的な定食を食べておられました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4 3000系M5編成

2021年08月24日 | 甲信地方 私鉄

最後にM5編成を撮影しました。
長野電鉄に導入されてまだ間もないですが、新形式3000系を撮影できて嬉しかったです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4 2100系E2編成

2021年08月23日 | 甲信地方 私鉄

こちらも、長野電鉄の目覚列車だと思います。
E2編成、元「成田エクスプレス」で使われた車両です。
記事にしてないですけど、昔多分同じような感じで撮影した記憶があります。
JR時代は253系ですが、長野電鉄では2100系です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4 1000系S2編成

2021年08月22日 | 甲信地方 私鉄

長野電鉄の目玉といえばこの元ロマンスカーじゃないでしょうか?
今回来たのはS2編成でした。
まさか長野県にロマンスカーが走るなんて導入当時は驚きましたが、観光地としてこの車両を導入したのは成功だったのではないかと思ってます。
ちょっとメンテナンスの仕方が難しいみたいなんですけど、こういう目玉的な列車が導入できるというのは羨ましいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4 3500系N6編成

2021年08月21日 | 甲信地方 私鉄

次に撮影したのはN6編成、めっっちゃレトロな車両です
私はこの車両には詳しくないのですが、なんか丸っこくて可愛いです
かなり古いんでしょうけども長く活躍して欲しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4 8500系その2

2021年08月20日 | 甲信地方 私鉄

次に撮影したのはT2編成。
同じ場所で撮影してるのに、このままずっと撮影してたら8500形全編成が撮れるんじゃないか?なんて思いました。

次にT3編成を撮影しました。
全ての8500系を撮影したんじゃないのかな?
同じ場所で全部撮れるなんてラッキーですね
あとT5編成とT6編成があるのか、フムフム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4 8500系その1

2021年08月19日 | 甲信地方 私鉄
場所を変更して長野電鉄の撮影をしました。
撮影した場所は有名な撮影地というか、お手軽撮影スポットで普通に撮影しました。

最初に写真撮影したのがT4編成
車両前面下のスカートが無い車両は珍しい。

次に撮影したのがT1編成
この時気が付いたのですが、行き先表示器や車種別がLEDで表示されてるんですね!
結構新しい機器が付いてるんだなーって思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4しなの鉄道カラー黒姫山を背景に

2021年08月18日 | 甲信地方 私鉄

黒姫山を背景に走る115系、何回もこの場所で撮影してます。
それでもこれだけ雪が綺麗な時の撮影はなかなか無いような気がします。
自然はいつも変化するもので、雪の積もり方とかで黒姫山の表情もどんどん変わってきます。
この風景もいつまで撮影できるかわかりません、記録できる時は全部撮影します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4 湘南色と初代長野色

2021年08月17日 | 甲信地方 私鉄

たまたまですが、旧長野色との並びが撮れました。
昔はこんな光景が当たり前に見えたんですよね。
どちらも国鉄型、令和のこの世でも、見える光景であったこと、嬉しく思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4 169系S51編成

2021年08月16日 | 甲信地方 私鉄

坂城駅に169系S51編成が保存されていることは知っていました。
実は昔、坂城駅には貨物列車の撮影によく訪れていたんですが、このS51が保存されてからは初めての訪問となりました。

3両の編成そのままで保存されているというのはかなり珍しいと思います。

長野寄りのクハ169-27の幕は「急行」
軽井沢寄りのクモハ169-1は「普通」幕になっていました。
昔私が見ていたのはこの「普通」幕の方です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4 SR1系電車

2021年08月15日 | 甲信地方 私鉄

初めて撮影したしなの鉄道の新しいSR1系電車です。
1番手前に写ってるのがS103編成でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4「ゆうふるtanaka」を背景に

2021年08月14日 | 甲信地方 私鉄

115系の3両と2両の合計5両編成です。
先頭はS10編成です。
115系のしなの鉄道オリジナルカラーもこれからどんどん115系が減って見られなくなると思うと、やっぱ撮影しとかなくちゃなーって思います。

私の大好きな115系S7編成旧長野色。
私が物心ついた時、丁度この旧長野色から青と白の長野色に切り替わる頃だったと思います。
この旧長野色、当時中央西線ではなかなか見られなかったような記憶があります。
初めて見た時にすごくカラフルな変わった列車が来たと思った印象だけ残っています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.3.4 S24編成

2021年08月13日 | 甲信地方 私鉄
少し時間ができたのとコロナ禍であまり外出も出来ないので、先日しなの鉄道のスカ色の記事をupしましたが、同じ日に撮影した写真の数々を紹介したいと思います。
3月に撮影しているので季節が今と違いますがご了承ください。

最初に撮影したのはS24編成。
115系の2両編成でワンマン運転、記録として撮影しましたがあまりにも暗くてピントが後ろの「ゆうふるtanaka」の施設に合ってるのはちょっと恥ずかしいところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。