とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年11月16日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年12月15日(日)です

2023.11.2 283系の在る風景

2023年11月30日 | 近畿地方 JR

新宮駅で驚いたのは1番線のホームから2・3番線のホームへ行く地下通路の入り口の階段がすごく凝っているような感じがしました。

この階段はなかなか珍しいと思い、なんとか283系と絡められないかと思いちょっとだけ撮りました。
車両が変わってしまえばこの283系の風景も見ることができないでしょう。
新宮駅らしいちょっといい写真が撮れたと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.2 283系HB602編成

2023年11月29日 | 近畿地方 JR

キハ25の普通列車が発車していたので283系の編成写真を撮りましたが、やはり暗いので感度をかなり上げて撮っています。
今ってデジタル写真で三脚を使わなくても撮る事ができるってすごいですね。

1番ホーム、パノラマ側に行ってみました。
やはりリゾート的特急列車の先頭はパノラマに限ると私は思います。
このイルカみたいな形の先頭車両を凄く印象深く覚えています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.2 283系HB602編成

2023年11月28日 | 近畿地方 JR

新宮駅に特急「くろしお」オーシャンアロー編成が入線してきました。
普通列車の動物の接触により数分遅れていたと思います。

新宮の駅はホームの外灯が暗くなかなかうまく撮れません。
ということで流し撮りをしましたが、しっかりスカートの「TSC282-2」の表記が分かるほどくっきり撮影が決まりました。

お客様が終着駅だというのに多く乗っている感じがしたというのが本音です。

1番後方で入ってきた車両には「TC283-502」という表記が見えます。
編成番号はドアにも書いてあるようにHB602です。

到着してすぐに幕回しが行われ、車体側面の名称表記には「スーパーくろしおオーシャンアロー」の表記を見ることができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.2 キハ25 M114編成

2023年11月27日 | 近畿地方 JR

新宮駅で発車を待つキハ25M114編成です。
名古屋から遠く離れた和歌山県の駅でもキハ25を見ることができると思うと、少し車両に親近感を覚えました。

227系1000番台と並びました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.2 227系1000番台

2023年11月26日 | 近畿地方 JR

227系1000番台の普通列車も来ました。
画像に写る白い縦長の灯台みたいなものなんでしょう?とりあえず海っぽいと思って撮りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.2 287系

2023年11月25日 | 近畿地方 JR

せっかく特急「くろしお」撮影しているんですから、海辺で撮りたいと思いクルマを走らせましたが、なかなかうまく撮影できる場所をお知らないのと、撮影地検索をしても行き方が分からない事もあったりと、結局あまり邪魔にならないようなところでクルマを停め撮影しました。

この辺は紅葉したら結構綺麗になるかもしれませんね。
この時には山のてっぺんまで構図に入れてしまったので海があまり入ってないですが、また次回挑戦したいと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.2 C58-353

2023年11月24日 | 近畿地方 私鉄等

紀伊勝浦駅付近近くに保存されているC58-353蒸気機関車です。
パッと見色褪せており保存状況はいい感じはしませんでしたが、後からよくよく調べてみると10数年前はもっと酷く荒れていたようですが、手を加えられて美しくなったようです。

キャブの側面にはナンバープレートはありませんが、所属区の「亀」のプレートと行路表記が入っていました。
タブレットキャッチャーも付いており珍しいのかな?と思いました。
なんせ身近にC58は保存されておらず親近感が湧くという感じではありませんが、C12と色々な共通部品も付いておりジロジロと見させていただきました。

後ろを見てもナンバープレートもありませんやはり盗まれてしまったのでしょうか?残念ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.2 特急「南紀」D108編成

2023年11月23日 | 近畿地方 JR

紀伊勝浦駅で撮影した特急「南紀」D108編成です。
紀伊勝浦駅に来たのが初めてだったので、こういうホームから「南紀」が始発で発車していくんだなという事を初めて知りました。
少し驚いたのがお客様のほとんどが海外のお客様だということです。
日本の方半分、海外の方半分ぐらいでしょうか?そんな感じに見受けられました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.2 特急「くろしお」と特急「南紀」

2023年11月22日 | 近畿地方 JR

283系HB631編成(左) HC85系D108編成(右)
紀伊勝浦駅では特急「くろしお」オーシャンアロー編成と特急「南紀」の並びを撮影することができました。
この時私は何とも思っていなかったのですが、大阪寄りの先頭がこのパノラマのグリーン車になるということは、 基本編成ではなく付属編成で組成された6両編成ということに後から気がつきました。

走り去る姿も撮影しましたが、この新宮側にこの貫通扉のある車両になるということが、付属編成同士の組成という証明になるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.2 留置中の特急「くろしお」

2023年11月21日 | 近畿地方 JR

福井の撮影を終え深夜の移動をし新宮まで来ました。
目的は留置されている特急「くろしお」に使用される車両です。

狙い通り特急「くろしお」の車両が並んでいました。
左から283系、287系、289系です。
283系はオーシャンアロー編成と呼ばれ特別感のある風貌をしています。
画像に写る287系は、パンダのデザインが施され「パンダくろしお編成」と今では呼ばれています。
一番右の289系は北陸本線で特急「しらさぎ」として使用されていた683系2000番台を改造した車両です。
この289系は説明したように特急「しらさぎ」で使用されていたということで、名古屋駅で私は見ている可能性もあるかもしれません。

思ったより撮影しやすい場所に留置されていたのでラッキーと思いましたが、この留置線にはLEDの投光器でしょうか?かなり激しく光っているため、バルブで撮影しようとすると一部の部分が明るく写ってしまうという現象に非常に苦労して撮影しました。

撮影中に気がついたのが1番左の方に特急「南紀」用のHC85が留置されているということです。
結構奥の方に留置されています
架線柱が邪魔で上手く取ることは出来ませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.1 683系12両

2023年11月20日 | 北陸地方 JR

「サンダーバード22号」
683系の3+6の12両編成です。
こんなにも長い特急列車ってなかなか現代では無いような気がします。
直線ということもありスピードがメチャメチャ早くて凄かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.1 しらさぎ681系

2023年11月19日 | 北陸地方 JR

「しらさぎ53号」
駅近くで撮影できる場所を探して試しに撮ってみました。
光線に恵まれませんが、とりあえずスナップみたいに撮ってみました。
北陸新幹線敦賀延伸後はこの場所では特急列車は走らないかもしれませんからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.1 683系「サンダーバード」

2023年11月18日 | 北陸地方 JR

↑「サンダーバード」8号B41編成


↑「サンダーバード」10号B34編成

北陸新幹線敦賀延伸後は一体どんな運用になるのでしょうね?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.1 3094 EF510-504

2023年11月17日 | 北陸地方 JR

この場所で最後に撮影したのは3094列車EF510-504牽引の貨物列車です。
300㎜単焦点を手持ちで撮ってるので、構図がグダグダになってカツカツになりました。
おそらく使えない画像に分類されますが、結構しっかりとした編成写真が撮れました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.11.1 3092レ EF510-505

2023年11月16日 | 北陸地方 JR

前立の記事のEF510-1を撮影した直後に逆側から3092列車のEF510-505が入ってきました。
私がミスったのはこれが本線通過じゃなかったということです。
慌ててレンズを付け替えなんとかスナップ程度に撮ることができました。
ちなみに左側に写っているコキは前の記事の4081列車です。
結構なカミヒトエでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。