とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年11月16日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年12月15日(日)です

2020.3.17 多度津駅 キハ40-2107と58685

2020年04月30日 | 四国地方

多度津工場から出てきたキハ40と多度津駅に展示されている蒸気機関車58685と同じ構図で収めてみました
多度津に徳島のキハ40が来るのは検査ぐらいしかないので、非常に珍しい光景ではあると思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 多度津駅 1000形気動車

2020年04月29日 | 四国地方

新しい橋の下に1000形気動車が留置されていました。
阿波池田駅の行き先表示を出したままの1040号車、四国では基本的にこの車両がワンマンのメインとなるのでしょうか?
全般検査表示表記が 24-4になっているので、もうあと数年で検査に入るのかな?という感じです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 多度津駅 特急「南風」

2020年04月28日 | 四国地方
実はこの日、ここからの予定をどうするか考えていませんでした
のんびり高徳線でも撮影しようかな?とか思っていたんですが、とりあえずは貨物列車を1本取ることにしました。

きたのは特急「南風」先頭は2009番の編成です。
たまたまカメラを持ったとお会いし少しお話をしていると、もうこの2000系特急「南風」も車両の更新が急速に始まるようで、撮れるうちに撮っておかないといけないという話を伺いました。

最後尾は2113号車です。
多度津は昔から鉄道の駅、鉄道が有名な駅だと聞いています。
信号機の数も多く予讃線と土讃線と別れる出発信号機が多く並んでいます。
ここに来るまで全く知らなかったのですが、画像の信号機の映るその奥の橋は、昔渡ることができたのですが、新しい橋ができてからは渡ることができないようでした。
レトロな橋に本当はこのまま残しといてもいいんじゃないのかと思うんですけれども、そのうち取り壊されるんじゃないかなという予感がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 多度津駅 キハ47

2020年04月27日 | 四国地方
多度津工場での撮影を終え、次は多度津駅の方へ向かいました。
工場から駅へは細い道が連続するので今回は大きな道を使いながら向かいました。
途中キハ47が2両編成で止まっていました

キハ47144(手前)+キハ47113(奥)
かなり色あせているのでもうすぐ廃車になるのかなーという感じです。
貫通扉や各ドアの部分には「部品取り禁止」という張り紙がされています。
登場してから35年ぐらい経つのでしょうか?四国にも新しい普通列車用気動車が登場する時期なのかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 多度津工場

2020年04月26日 | 四国地方
四国に来ると大体お決まりのパターンがあります
それはホテルを出た後に立ち寄るのは、JR四国の車両が整備される多度津工場に向かうことです。
もっとも中に入る立ち入ることはできませんので周りから見るだけになりますが、どんな車両があるのかワクワクしながら訪れます

今回いたのはキハ40-2107です。
表示を見ると、2020-3多度津工とありましたので、全般検査の出場だと思われます。
国鉄時代何千両もいたキハ40の全般検査が行われている所は既になかなかないのではないでしょうか?
綺麗に整備されたキハ40を見ることができて嬉しかったです

奥の方には2000系の試作車が留置されていました。
この場所には以前初代のフリーゲージトレインが留置されていたと思います。
ステンレスの車両ですのであまりよくは分からないかと思いますが、少し色あせてきているのが残念です。
ちなみに過去のブログを見るとこの車両が現役で使われる電車として使われてる写真がありますので、また興味のある方は検索してみてください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 瀬戸大橋を背景に ラスト

2020年04月25日 | 四国地方

2700系特急列車が来ました。
最新型の気動車特急ということですが、結構かっこいいなと思います。


最後に撮影したのは7200系です。
この後チェックアウトの時間になりますので、名残惜しいですがホテルを出ることにしました。

いつもこのホテルに宿泊すると晴れるわけではないですので、今回は良い天気に恵まれて良かったです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 瀬戸大橋を背景に その6

2020年04月24日 | 四国地方

たまたまですが8000系と7200系のすれ違いを撮ることができました
今まで何回かこの場所で撮影はしているのですが、こういう瞬間に出会ったのは初めてです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 瀬戸大橋を背景に その5

2020年04月23日 | 四国地方

8000系が岡山方面から来ました。
5両編成のこの列車、眼下の駅で高松から来る特急列車と連結されます。
8000系はもともと登場した当時はこのデザインではなかったのですが、現在のデザインもかなりカラフルだと思います。

高松から来た3両編成の8000系
先程の5両の8000系と連結されて松山方面へ走ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 瀬戸大橋を背景に その4

2020年04月22日 | 四国地方

2000系2154
何でしょう、白幕の列車が発車していきました。


次に南風が発車していきました、こちらは2000系2009が最後尾に連結されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 瀬戸大橋を背景に その3

2020年04月21日 | 四国地方

6800系の撮影がここでできました
5年前に訪問した時にも6800系の2両編成は出ていたと思います。
今回初めてこれだけの長い編成を取ることができましたが、実はこの眼下の駅で高松行きの列車と岡山行きの列車が分割されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 瀬戸大橋を背景に その2

2020年04月20日 | 四国地方

7200系と7000系を併結した3両編成の列車です。
7000系のこの場所での撮影は初めてになります
以前の121系は青い帯だったので7000系との併結も同じ青い帯でそんなに違和感はなかったのですが、今回は赤帯と青帯の併結することで混合となり、なんかちょっと珍しいかなと思ってしまいます


一番奥の線路を6000系が発車していきました。
昨晩、高松駅でバルブを撮影した編成かはちょっとよく分かりませんでしたが、これも良い記録となります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 瀬戸大橋を背景に その1

2020年04月19日 | 四国地方
四国に宿泊するとなると、私が泊まるホテルはいつも決まっています
そこのホテルはある一定の部屋に泊まると、鉄道写真が客室から撮れるのです
以前にもこのブログでも乗せたことはあるのですが、まずは2010年に同じホテルから撮影した写真を見ていただきたいと思います。

どうですか?列車の背景を瀬戸大橋が見える非常に良い場所です
何て言っていいのか、海育ちの私からは想像もできないようなすごい風景の場所です。
画像はEF65-0番台、10年前も走っていたんですね。

次に今回撮影した写真を見ていただきます。
列車はサンポートのヘッドマークを掲げた7200型と7100型の併設された3両編成になります。

すでに5年前に来た時に、高層マンション?が建っており、瀬戸大橋の一部が見えなくなっていたのは知っていました
それでも自分の宿泊するホテルの部屋から撮影ができるということで、お気に入りの定宿になっています。
ご覧のように線路の一番奥の方を走る列車は、架線がたくさん列車の前に写り込んでしまうのでいい撮影はできませんが、手前の線路3本ぐらいまでを走る列車を主に撮影します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.16 高松駅 ラスト 「サンライズ瀬戸」

2020年04月17日 | 四国地方

高松駅最後の撮影は「サンライズ瀬戸」東京行きになります。
この日の朝、「サンライズ出雲」を私は撮影しているので、前日の東京発のサンライズの出雲と瀬戸をこれで両方撮影したことになります
この四国の地でJR東海の車両を見ることができるのは、結構不思議な感覚があります
ちなみに私はこの285系「サンライズエクスプレス」に乗ったことがありません
機会があればと思うのですが、中京圏に住む私としてはなかなか乗りにくい列車です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.16 高松駅 その6

2020年04月16日 | 四国地方

気動車普通列車の撮影もしました。
手前が1500形、奥が1200形です。
ステンレスと緑色の塗装の普通列車、私はこのデザイン結構好きです

7200系のR05編成とマリンライナーM3編成が並びました。
この光景が見えるのはまだしばらく続くとは思うのですが、私が四国に訪れるのは大体4年に1回のペース。
何かが変わっていることを楽しみにし、また訪れたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.16 高松駅 その5

2020年04月15日 | 四国地方

続いて高松駅に到着したのは6000系電車です。
毎回忘れるのですが、この6000系は2編成しか作られていません。
見るたびに211系にそっくりだなと思って見るのですが1回も乗ったことがありません

6000系の隣に2700系の特急「うずしお」が入ってきました。
2700系の撮影はこれが初めてになります。
ホームの高さが違うのか分かりませんが、車体の高さの位置が6000系と2700系で位置がかなり違います。
そんなにホームの高さが違うものなのでしょうか?全く気がつきませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。