とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年11月16日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年12月15日(日)です

2024.3.26 アンパンマントロッコ

2024年04月28日 | 四国地方

このデザインになった26は初めて撮影しました。
それにしてもキロ185-26は何回改造されるんですかね?
歴史ありな車両です。


キクハ32-502もアンパンマントロッコに改造されています。

ちなみにこのキハ185-26とキクハ32-502編成、2012年に愛知県内で撮影しています。
この時は東日本大震災の復興支援で四国から東北へ移動する途中を撮影したものでした。
このブログにも当時の記事がありますので、興味があればご覧ください。


被災地へ「アンパンマントロッコ号」2012.3.2 1/4
被災地へ「アンパンマントロッコ号」2012.3.2 2/4
被災地へ「アンパンマントロッコ号」2012.3.2 3/4
被災地へ「アンパンマントロッコ号」2012.3.2 4/4

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.3.26 8000系アンパンマン列車

2024年04月27日 | 四国地方

8000系アンパンマン列車は初めて撮影したような気がします。
全体がカラフルデザインとなり、乗らなくても気分が明るくなる感じがします。

あまり連結面側のアンパンマン列車を見ることが無いので違和感を感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.3.26 瀬戸大橋を渡る貨物列車

2024年04月21日 | 四国地方
最近何かの番組で瀬戸大橋を渡る貨物列車が取り上げられていましたが、先月私は瀬戸大橋を渡る貨物列車を撮影していました。
放映の該当列車かは分かりませんが、タイムリーな話です。

何処に貨物列車が写っているか判りますか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.18 阿佐海岸鉄道 宍喰駅

2020年05月21日 | 四国地方

阿佐海岸鉄道は総延長が8.5kmしかなく非常に短い区間を走ります。
線路のほとんどが高架になっているため撮影するのが難しく、また季節感のある撮影がなかなかできないちょっと苦労する鉄道です
宍喰駅の近くで旅の疲れもあったのかちょっとうとうとと仮眠しました
その後駅裏を見ると菜の花が咲いていたのでこれを構図に含めて写真を撮ろうと思いました。
この時は短い時間でいったりきたりするダイヤだったので、ちょっと待てばすぐに列車が来るというような状況、構図を変えて撮影をしてみました

全体菜の花畑という風には行かなかったですが、春らしい写真が撮れたと思います
次に阿佐海岸鉄道に訪れる時にはDMVが走っているかもしれません、今とは全く違った列車運用でしょう、乗ってみるのが楽しみです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.18 阿佐海岸鉄道 甲浦駅

2020年05月20日 | 四国地方

甲浦駅に移動しました
甲浦駅ではDMVのインターチェンジというのでしょうか?線路から道路へ道が作られています。

工事の看板が非常に印象的だったので撮影してしまいました
北海道で試験的に作られたDMVのデザインが描かれています。
私もこのDMVを運転したんですよ

旧駅舎の方へ向かいモードチェンジ?の場所の近くの部分に寄ってみました。
かなり急勾配なスロープというのでしょうか?
建設費だけでもかなりの金額になると思いますがそれでも導入の必要があったと考えられます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.18 阿佐海岸鉄道 海部駅

2020年05月19日 | 四国地方
3月18日、この日は阿佐海岸鉄道へ向かいます
私は明知鉄道でDMVの試運転をした時、運転士をしてましたのでそのDMVが投入される阿佐海岸鉄道にもう一度行ってみたいと思ったのです。

このブログを見返してみると10年前に行ったっきり2回目の訪問、海部駅に到着すると以前訪れた時と同じ開通記念碑が目の前に入ってきました。この辺りはあまり変わっていないような気がします。
しばらくすると牟岐線の普通列車が来るのでちょっと待ってみました。

海部駅の右側にはトンネルがあります。
町内トンネルというトンネルらしいのですが、画像の通りなんかへんてこりんなトンネルです。
元々はここはトンネルが必要な山があったそうなんですが、周りが住宅地になる時に山を崩していたようで、その山の姿はもう全くなくなったということの様です。

阿佐海岸鉄道のASA-101とJR四国の1200形1256番が並びました。
この時乗客の様子を見ていたのですが、徳島方面から阿佐海岸鉄道に乗り換えるお客様が10名ぐらいいらっしゃいました。

ASA101と同型の201という車両もいたようなんですが、事故で廃車になったそうです。
そのため阿佐海岸鉄道では高千穂鉄道から現在のASA-301という車両が導入されました。
今回その301に会うことはできませんでしたが、このブログでも2010年2月の記事に復刻塗装の301の画像がありますので興味がある方はご覧になってください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 徳島駅 並び

2020年05月17日 | 四国地方

特急列車の並びが撮影できました。
高松へ行く新型特急「うずしお」
室戸岬の方へ向かう特急「むろと」
どちらの車両も私の好きな気動車特急です新旧いい記録となりました
気になるのは特急「むろと」の自連が右の方にかなり寄っているところです

普通列車の横並びも撮影できました。
こちらは1500型のまずまず新しい普通列車と、国鉄型のキハ47-173の古めかしい普通列車です
今回徳島には、この白と青のデザインの国鉄型キハ40系を撮影に来たようなものですが、運用はかなり減っているようです。
前照灯は点いていませんが、エンジンがかかっている状態を撮影できて良かったと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 1500形

2020年05月16日 | 四国地方

1500形は基本的には新潟トランシスで製造された車両になります。
何年かに分けて製造されたため、導入年度によって車両の一部に違いがあるそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 1200形

2020年05月15日 | 四国地方

土讃線で撮影した1000形車両と違い、徳島では1200形と出会いました
この1200形は後から記事にする1500系と連結ができる車両だったと思います。
ローカル路線ではこの車両が活躍します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 特急「剣山」

2020年05月14日 | 四国地方

徳島と阿波池田を結ぶ特急「剣山」
こちらも特急「むろと」と同じ形式のキハ185系が使用されています。
上の写真はキハ185-13が手前に写っています。

徳島駅の1番線に入線してきた「剣山」です。
こちらはキハ185-1018が手前側に写っています。
0番台と1000番台の違いはトイレの有無だそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 特急「むろと」

2020年05月13日 | 四国地方
せっかく徳島まで来たのでホテルにチェックインした後、早々に徳島駅へ撮影に向かいました
ホームを見ると特急「むろと」が停車していました

この日の車両はアイランドエクスプレスⅡの両端先頭車であるキハ185-11・12のペアでした
特徴は連結付近の部分のデザインです。
通常の185にはないデザインが描かれています。

実はこの3日前のダイヤ改正で、3往復あった特急「むろと」も1往復に減り「ホームエクスプレス阿南」は廃止されていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 2000系 特急「南風」と1039

2020年05月11日 | 四国地方

特急「南風」20号
最後にこの駅で撮った「南風」は2004号最後尾とした編成でした。
これで2000系特急「南風」を撮影するのも最後かもしれません。
お世話になったこの駅で、最後に撮ったのは普通列車です。

車番が1039の結構汚れが目立っている普通列車です。
最初に撮影した1040と連番ですが、見た目の汚れが全然違います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 2700系 特急「南風」

2020年05月10日 | 四国地方

特急「南風」15号
2802号車を先頭とした2700系編成、最新の気動車特急が来ました
こう見ると結構かっこいいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 2000系 アンパンマン南風

2020年05月09日 | 四国地方

特急「南風」18号
2030号車を最後尾にしたアンパンマン南風も来ました
通常は4両編成で運転されているようですがコロナウイルスの関係でしょうか?利用客減少しているためか3両に減車されています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.17 2000系 特急「南風」

2020年05月08日 | 四国地方
この駅で先程の普通列車と特急「南風」と交換になります

1番後方が2009号車の特急「南風」16号です。
あれこの列車ってさっき多度津で撮ったような?という気になりましたが、もう高知駅で折り返して帰ってきたんですねびっくりしました。

次に来たのは2002を先頭とした特急「南風」13号
後から聞いた話ですが、この駅の近くに有名な撮影地があるそうですね
次回はそちらを試してみたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。