とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年11月16日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年12月15日(日)です

何気無いメールから始まった自衛隊輸送の撮影

2010年06月30日 | 東海地方 JR

昨日のサッカーW杯パラグアイとの試合見ました?
私見ましたよ人生で初めて最初から最後まで見ましたよ
サッカーの試合のキックオフが23:00から、それまでスカパーe2を活用してアニメ観賞する事にしました
チャンネル変えたら『びんちょうタン』というアニメがやってました。
あれ確か以前、とある人が「びんちょうタン、良いよ~」って教えてくれたような…
とりあえず、見た
ちくタン・クヌギたん等など、可愛らしいキャラで「ほのぼのした良いアニメですね~」と、教えてくれた人にメールをして大体23:00になりましたのでサッカーを見始めました
前半終わって後半も終わってしまい「」のまま延長戦が決定、そんな時ふと携帯を見ると先ほどメールを送った人から返信が来てました。
内容は「ね、良いでしょ~?あ、そうそう、今日自衛隊機材輸送撮りました」的なものでした。
………………
あーれー?そういえば30日って自衛隊機材輸送がある日じゃ…
あれぇ~~~~~~~~~~~~
すっかり忘れておりました
アニメの話しのメールをして自衛隊の話を振って下さったこの人には感謝感謝でございます
ちょうど休みじゃんという事で、サッカー延長戦とほぼ同時に私も時刻表と睨めっこです
自動車で東海道本線沿線に行くか恵那から列車で行くか迷い、いろいろ考えてみるが時刻は既に30日の01:30をまわっていたので、寝不足の場合を考えて久しぶりに列車に乗って撮影しに行く事にしました。
サッカーをPK戦まで見て床に入りました。
でもサッカーの接戦の余韻と撮影の事を考えてしまいなかなか寝る事ができませんでした

そして早朝、久しぶりに列車に乗って尾張一宮駅に行きました。
この場所へ来るのは坂祝貨物のセメント輸送最終列車を撮影した時以来でしょうか
しばし電車を撮影です
途中輸送障害があったようで、上下線とも列車に遅れが発生していました

373系「ホームライナー」
特急「ふじかわ」「伊那路」等で使用されている373系ですが、東京~静岡間に走っていた特急「東海」の運転が無くなって快速「ムーンライトながら」の運転も無くなって、最近運用の減っている形式の車両です


DD51牽引 試2750レ
試スジなのでどんな貨車が来るかと待っていたら、コンテナが乗っていないコキと最後尾にホキ1000が両のみ…
機関車は更新色ではないので良いとして、全く微妙な貨車編成ですね


117系
大垣車両区に帰区する117系です。
置換えが予定されたという事ですが、S11編成が落成当時の塗装に戻されたり、この夏「そよ風トレイン117」という列車の運転が予定されているという現在注目の車両です


そしていよいよ待ちに待った自衛隊機材輸送です。

8862レ 約40分遅れ
EF65-1065牽引、普通の貨物列車と貨車が違いまね
自衛隊の機材(運搬車等)が積載されていますが、昔はマジ物の戦車とかが積まれていた事もあったんですよ
ちなみにこのすぐ後のカットは以下の画像のような感じでした

ショック
下り貨物列車に被られちゃったよ
しかも被った貨物列車は8865レだからネタ列車だよ
曇り空の予想の天気予報は裏切られピーカンのお天気の中、約時間も待ってこの状況はみんな落胆でした

ということで8862レより先回りしてもう回この列車を撮影します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ82-73のつづき

2010年06月29日 | 東海地方 JR

ブログネタが無いので昨日の続きです


「北斗」
ヘッドマークを付け替えるだけで見た目だけ北海道の特急列車です。
「北斗」という名称の特急列車は今でも北海道で走ってます。


「北海」
こちらも北海道で走っていた「北海」ですが、現在この名称の列車は走っていません。


「おおとり」
「おおとり」も今では走っていませんね。


「かもめ」
場所が変わって特急列車「かもめ」です。
昔「かもめ」は関西と九州を結んでいららしいです。


「ホームライナーみえ」
関西本線を走っていた「ホームライナーみえ」

以上が1999年3月13日か14日及び2001年2月18日に行われた撮影会で撮影したキハ82-73の写真でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOMIURI ONLINE

2010年06月28日 | 東海地方 JR

読売新聞社のニュースサイト『YOMIURI ONLINE』にて動画で明知鉄道が紹介されています
一応下の方にリンクを貼っておきますが「YOMIURI ONLINE」「動画」「鉄道」の順番で進むと見えるはずです
グルメ列車の車内の様子や沿線の観光地の様子が見ることが出来ますのでぜひご覧下さい

YOMIURI ONLINE


さて、先日ご紹介いたしました美濃太田車両区にて保存されているキハ82-73ですが、過去に私は撮影会にてこの車両を撮影している事が判りました
アルバムを見返していたらいろいろなヘッドマークを取り付けられていたので皆様にご覧頂くとしましょう


「南紀」
特急「南紀」ですが、今ではキハ85で運転されていますね。


「ひだ」
高山本線などで運転されている特急「ひだ」、こちらも南紀と同じように今ではキハ85で運転されています。


「ひだ」
絵の無い「ひだ」のヘッドマークを取り付けられていた時代もありました。
昔はこれが普通だったんですよね。


「くろしお」
特急「くろしお」今では381系電車で運転されています。


「あすか」
特急「あすか」名古屋と和歌山を結んでいた特急列車で、今はこの名称の特急はありませんが、ジョイフルトレインで「あすか」という車両があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケチ11修繕中

2010年06月27日 | ★明知鉄道 気動車
以前からアケチ11の外装が気になっていた
ドア枚、外装が剥がれてきていたのだ
塗装もパテも錆止めも、ひび割れた所から水が入ってガバガバになっていました
さすがにボロボロの塗装のままでは不味いので、思い切って修繕する事になりました
どうやら原因はガラスの嵌め込み部分から水が入ったという事のようだ。
製造から10年以上経過した鉄道車両、我社車両は全車車庫内に納庫できるため他社の車両より状態が良いと思っていたのだが、それなりに劣化しているようだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久方振りのEF64-34

2010年06月26日 |  中央西線 機関車

昨日休みだったので、いつもの81レを撮影に行きました
行き着く先はいつもの撮影場所です
撮影地に到着できたのが列車通過分前という事で、慌ててレンズを付け替え撮影した場所まで走って行ったため、三脚は使えませんでした。

81レ EF64-1043+EF64-1020
いつものお気に入りの構図より少し右に振ってしまいました…
やはり望遠レンズで撮影する時は三脚が必要ですね

この後は帰ってしまうか、約1時間後に来る5875レを撮影して帰るか迷いましたが、せっかくココまで来たのでどこか別の場所で撮影しようと思い立ち自動車を走らせました
最初の81レを撮影した近所には多々撮影地があるのですが、私好みの撮影地があまり無くフラフラとしていました
そんなフラフラ中に思い当たる場所があったので行ってみました
近くには何度も行った事があったけど初めての場所、意外と予想より良い場所だったのでカメラをセットしてみました。

383系A101編成先頭特急「しなの」
シーズンオフによく見かけられるクロ383-100番台を先頭に走る「しなの」です。
このブログで過去に記事になっていますが、383系が1994年に登場して以来回だけクロに乗ったことがあります
「ホームライナー中津川」でクロ383基本番台でしたが、その時のグリーン車は本当に良かったなぁ~

話しは戻りまして「しなの」の後は、いよいよ5875レの撮影です
列車の姿を遠くに見たときに緊張しました国鉄色のカマが先頭だった
でもきっと1000番台の国鉄色だろうと思っていたら、それは基本番台の34号機だった
このEF64-34は、JR貨物に所属する電気機関車の中で唯一1両だけ稼動状態にある国鉄色のEF64-0番台なのです。
近くに接近してくるこの貨物列車をファインダーから見つつ「81レだけで帰らなくて良かった」と思いました

1台のカメラはカーブを曲がって少ししたところでシャッターを切った。
正直このアングルは非常に迷いました。何故ならばこの構図の場合、編成が長くないと左に列車が片寄ってしまう絵になってしまうのです。
また、編成が長すぎる場合も列車の最後尾まで入らないかもしれないと思いました。でも結果ちょうど良かったらしい
欲を言うともう少し長い編成で編成の先頭を巻く感じだったら良かったかな?

そしてもう1台のカメラは手前に引き寄せて撮影。
こちらは特に編成を気にすることなく撮影できるような構図にしていたが、この絵でチョット残念だったのがトラロープのポールがスノープロウの中心に刺さる感じになっていた…ま、このくらいはご愛嬌
この後は5875レの後にすぐ来るセントラルライナーを撮影して撤収しました。


今回の撮影は貴重なカットになりました
久々に撮影した34号機ですが、検査切れまで残りの日々を中央西線で頑張って走り続けてほしいです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくばりスイーツ盛り合わせ

2010年06月25日 | 個人的な日記

昨日は久しぶりに高校の時の同級生で集まる事になりドリンクバーのあるお店でお喋りしていました。
数ヶ月ぶりに会う友人たちはお仕事が忙しいらしい
そんな雑談の中私は「スイーツ盛り合わせ」を注文美味しかったです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うひゃぁ~!

2010年06月24日 | ★明知鉄道 気動車
昨日の中日新聞朝刊に我社の記事が載っていた
見た瞬間………固マッタ
別に見栄を張る訳じゃないけど、正直ちょっと金額が恥ずかしいと思ってしまった私です
でも、少ない私達のお小遣いからのちょっとした気持ちという事で、より良い映画ができる事を祈っております。

この恵那を舞台にした映画作り「えな"心の合併"プロジェクト」についての詳しい情報は、下のリンクをクリックして見てください。

「えな"心の合併"プロジェクト」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FXとDX

2010年06月23日 |  中央西線 機関車

記事のネタが無かったので、81レを撮影に行きました
今日はEF64-1022+EF64-1035の牽引、台のカメラで撮影しました。

D700 + 300mm f/2.8 300mm f/4

D300s + 80-200mm f/2.8 200mm f/4
ほぼ一緒の構図になりました
この画像では判りにくいかと思いますが、D700で撮影したほうがやはり単焦点レンズという事か輪郭がはっきりしている感じでした
ちなみにあまりカメラに詳しくない人にご説明しますが、200mmと300mm2つのズームの違うレンズを使用しているのに何故ほぼ同じような構図になるのかそう疑問に思われる人もいらっしゃるのではないでしょうか?
これはカメラの「撮像素子の違い」でこのような事になるのです
詳しい事は各自で興味があれば調べてみて下さい
しかしながら、これでは2台のカメラで撮影する意味が無いような気がします…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新潟&のと鉄道&その他の撮影の旅』ラスト

2010年06月22日 | 東海地方 JR

穴水駅から能登有料道路を通り氷見へ抜けました。
正直能登有料道路を使わずに来た国道をそのまま戻れば良かったと後悔しました
氷見ではお刺身を鮮魚店で購入、家へのお土産にしました

氷見からは東海北陸自動車道で岐阜県入りして美濃関JCTを経由し東海環状自動車道に入った、そして美濃加茂ICで出て美濃太田車両区へ向いました
目的はもちろん保存車両である。
久々に寄ったが、少しばかり基地の周りが整備されたような気がしました、道路もフェンスも新しかったです
以前来た時はほとんどの車両にカバーが被されていて撮影がまともに出来なかったのですが、いろいろ変わりましたね

ボロボロで酷いです
キロ80はカバーがかけられていた時期が長いので比較的良い状態です
キハ82は「JNR」表示が無ければ窓ガラスも無さそう…割れてるのか?まあ、良い状態では無いですね

ズラリと国鉄型の車両が並びます。
一番手前のモハ381とモハ380もクロ381とクハ381と一緒に新しい東海の博物館に入れたらよかったのに…
いっそ博物館に入れるより今ある381系4両編成とキハ80系4両編成を復活させて動態保存にしてほしい
現代技術ならば部品が手に入らなくても、違う構造にして動かす事ぐらいお金さえあればきっとできるはず
今の話は無責任な私の妄想です

私、てっきりこの青い色の客車って美濃太田には存在しないと思ってました。
はじめて見たような気がします…

四国色のキハ180-1
…誰じゃぁーパッと見「キハ 80-1」に見える
故意に行われたのか偶然なのか

車庫の中ではキハ82が修繕されていました
塗料が飛ばないように庫内にもビニールが張られており、車両はピカピカ
本当はエンジンが回るといいなぁ
これで美濃太田での撮影を終え帰宅しました。
氷見で買ったトビウオのお刺身が安いわりに美味しかったです

これで一通り『新潟&のと鉄道&その他の撮影の旅』は終了となりました。
全11話でUPしましたが、これはすべて6月11・12日の日間の旅行の話しです
内容が日間にしては意外と結構濃いでしょ
これからもこんな濃い旅ができたらと思います
さて、明日からこのブログの記事、何書こうか…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新潟&のと鉄道&その他の撮影の旅』その10

2010年06月21日 | 北陸地方 私鉄等

能登中島駅を去り穴水駅へ、この駅がのと鉄道の車両基地のある駅です
私も三セク鉄道の社員の端くれ、他社の車両基地に興味があるのです
入場券を券売機で買ってから構内に入る、2番線に両NT200形がいました。
NT200形は初期導入で両、追加導入で両合計両あるそうです。画像は「213号車」いまのところのラストナンバーです

しかしこの穴水まで来てこの1枚だけでは…と思い、たまたま近くに居た駅員さんに「この駅にはのと鉄道の記念切符のようなものはありませんか?」と尋ねると、駅舎内に連れて行かれました
すると、大きな待合室の反対側に食料品売場のようなところがあり、そこにマルス端末らしきものが置いてあって「ここにこういう記念切符がありますよ」と教えていただけました。
ということで、どんな記念切符があるか見せてもらいました。
驚いた事に平成14年に販売を開始した記念切符もまだある様子で、何種類も見せていただけました。

結局、全種類買ってしまいました
流石に全部は高額だったがのと鉄道さんのために協力させていただきました

さて、再び駅構内に戻ります。
それはなぜかとたずねたら~

NT100形127
穴水駅0番線にはNT100形が両保存されているのだ。
この127は車内に畳が積み込んでありお座敷のようになっていました。
もちろん靴箱っぽいのも設置されていました。

この他にも数台沿線に?NT100形は保存されているらしいのだが、私はこの127だけでも見れて良かったです
しかしこの穴水駅の構内って広いなぁー
車庫らしき建物を撮影してみた。

我社の車庫より新しそうだ
検修庫にどんな治具があるのか興味あるなぁ~

さて、この後はキハ82に会いに行きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新潟&のと鉄道&その他の撮影の旅』その9

2010年06月20日 | 北陸地方 私鉄等

北陸本線沿線から離れ、氷見市を経由し海沿いを北に走りました
早朝の撮影の時間が早かったので途中道の駅「いおり」で休憩しました

道の駅に設置してあった能登半島七尾の看板です。
私にとっては初めての能登半島なので、よーく見てから移動します

和倉温泉まで18Km、結構遠いところまで来たもんだ
七尾市内を通り過ぎ、ちょっと途中で定期列車の撮影をします。
はじめてののと鉄道での撮影なので、場所もわからず国道脇で撮影しました

何両で来るか判らなかったので、とりあえず構図は1両でも2両でもなように設定しましたが、まあまあの絵になりました
すぐに反対方向からも列車が来るようだったので能登中島駅近辺で撮影する事にでも微妙な感じに撮影してしまったので省略します
この後は能登中島駅に立ち寄ります。
この駅にはちょっと珍しい車両があるのです。

オユ10-2565郵便車
このオユ10は日本では両しか残っていないらしい貴重な車両だそうだ。
そしてもうひとつここには貴重な車両が残されています。

急行「のと恋路号」NT800
前面がパノラマとなっている車両で車内も豪華になっていた車両だ
運転席を見ることができたが、基本的にはアケチ6と同様の運転台になっていた
現在通勤通学のお客様が減少するなか、このような観光用車両で集客を図るのもひとつのてなのかもしれないが、2両はちょっと保守費用で大変かと思う
明知鉄道にも1両このような「乗ってみたい」と思える車両があってもいいのではないだろうか

このあとは穴水駅に向かいます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新潟&のと鉄道&その他の撮影の旅』その8

2010年06月19日 | 北陸地方 JR

そういえば青海川駅俯瞰に行く前に米山SAで以前から何回もご紹介しました「豚トロ塩丼」を食べるつもりで寄ったのですが最悪な事に販売が中止されていました
長年続いた「米山サービスエリア(上り)」の豚トロ系料理も終焉を迎えたようです…
というわけで代わりに食べたのが「チャーシュー麺」

本日初めての食事です
野菜が全く無いラーメンです。
こういうの久々ですが、意外と美味しいラーメンでした
という事があって青海川俯瞰へ立ち寄ったのでした。

青海川駅俯瞰撮影を終えた私は道の駅で温泉に入りました。
毎回この近辺で夜を迎えると必ず入浴するのが恒例になりつつありますが、今回初めてシャワーや蛇口からお湯も水も出ないという事件に遭遇無事自分の入浴中に復旧しましたが、地元の利用者さん達はブーブーでした。
ともあれ汗を流して着替えしてスッきりしたのですがやはりラーメン1杯だけではお腹が減る…
ということで、ご飯を求めて北陸自動車道を直走り、有磯海SAでやっと食事を摂る事ができた

その名も「有磯海いかが」860
イカづくしである
コレって結構こだわった一品で、イカが好きな人にはオススメの一品ですよ
ってな事で、お腹が満足に達したところで近くのPAに移動して車中で一泊しました

早朝、北陸本線沿線にカメラをセットしました。
撮影地がよく分からないので適当な場所です

最初に来たのはEF81-142の貨物列車です、更新色でないカマでラッキーです。
でもド逆光は痛い…

続いて来たのは寝台特急「日本海」の撮影が目的です。
寝台特急の廃止が相次ぐ中この「日本海」は貴重な列車です。

「日本海」の後に普通列車が来た。
クハ455-41先頭の普通列車だが、ライトの大きなデカ目を見ると神領の165系のT10編成が懐かしく思えるのは私だけ?
編成だけで良いから湘南色にしてくれないかなぁ~

最後にこの場所で撮影したのは臨時急行「能登」です
485系国鉄特急色、月のダイヤ改正まではボンネットのあった489系で定期列車として運転されていました。
これはこれで撮りたかった枚ですが、次回はもう少し撮影地を勉強して撮影したいと思う。

この後は「のと鉄道」を撮影に向います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新潟&のと鉄道&その他の撮影の旅』その7

2010年06月18日 | 北陸地方 JR

お風呂に入りに行く前に青海川駅俯瞰ができそうだったので立ち寄ってみました
ちょうど夕暮れ時という事で、カメラのファインダーから覗いた景色はあかね色に染まっていました
この色の景色だけで十分だったのだが、時刻表を確認すると来る事が判った
来る何が来るかというとそれはすぐ下の画像を見ていただきたい

豪華寝台特急で御馴染みの「トワイライトエクスプレス」である。

思うように撮影できなかったのだが、自分の眼で見るこの夕日は最高だった
この夕日を見ながら豪華特急の食堂車で食する最高のディナーはさぞ贅沢な食事となるのだろう
私も度は食べてみたいと思うが、このあかね色の海に出会えるかは乗車したその時の「運」今日この列車に乗車している人はラッキーな人だ

さて、「トワイライトエクスプレス」以外にもこの場所を走る列車はある。

快速「くびき野」である。
特急型車両を使用したこの快速は、こちらも正直贅沢な列車と言えるだろう
また、貨物列車も走っている。

既に何回もご紹介しているがEF510だ
この日何回も撮影したが、やはり情景が違うと同じ形式の車両でも違うってもんだ


結果的に私は太陽が海に沈むまでこの風景を眺めていました
海に近くなるにつれ早くなる太陽の動きに神秘的な感覚を感じることができ、この場所に立ち寄った事を良かったと強く思いました


この後はお風呂に入って翌日の目的地に進みました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道マンによるカラオケ大会?

2010年06月18日 | 個人的な日記

一昨日、我社の社員と某国鉄から民営化された会社の社員と一緒にカラオケに行きました。
みんな好きな歌を歌うため、アニソンはもちろん普通のJ-POPから演歌まで幅広い曲が流れました
私としては「Angel Beats!」の曲が曲も入っていてよかったし、得点もほとんど90点前後で調子良かったです
基本的に月1回はカラオケに行っていたのですが、先月は予定がみんなと合わず行けなかったので久しぶりのストレス発散でした
今回は4人で約7時間居ましたが、いつもより人数が多いと楽ですね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例!!明知鉄道「納涼ビール列車」会員募集中!!

2010年06月17日 | ★明知鉄道 気動車
今年もビールのおいしい季節になりました
という事で画像のように「納涼ビール列車」の参加者を募集しますので、是非ご乗車下さ~い
ちなみにビールは飲み放題持ち込みは自由です
詳細は明知鉄道本社へお問い合わせ下さい

お申し込み・お問い合わせ
明知鉄道㈱ 本社0573-54-4101
8:45~12:00・12:45~17:00の間でお電話をおかけ下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。