とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年9月7日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年11月3日(日)です

小倉沙耶 ☆BIRTHDAY TRAIN☆

2012年03月31日 | ★明知鉄道 気動車

3月30日は明知鉄道観光大使小倉沙耶さんのお誕生日でした
という事で、30日の16D・15Dにて『小倉沙耶 BIRTHDAY TRAIN』が運行されました
いつもボランティアで明知鉄道を応援して下さっている小倉さん、お誕生日おめでとうございますUST鉄道情報局グランプリおめでとうございます
これからもご活躍期待しております&宜しく御願いいたします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.3.28 3088レ

2012年03月30日 |  中央西線 機関車

現在花粉症の症状が酷くて病院に通院しているのですが、3088レが来るちょっと前に丁度家を出たので先に撮影に行く事にしました
3088レを撮影するのはホント何ヶ月ぶりでしょうか?
3088レ EF64-1011+EF64-1023+タキ
まだまだ春の気配は写ってないですね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.03.09 81レ

2012年03月29日 |  中央西線 機関車

最後に81レの撮影に中央西線沿線に出没しました
しかしながら雨天という事もあり微妙…、コンテナが少ないのもあってかイマイチです
でも晴れると逆光だしなぁ~
ホントに何を選んで撮影するか難しい。
築堤に緑が増えたら良い絵になるかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.03.09 本巣 2/2

2012年03月28日 |   樽見鉄道

ハイモ330-701以外にも撮影できました

ハイモ295-617
既にこのブログでもお馴染みになりつつある元三木鉄道の車両617、側面の広告がかなり大きくてちょっと残念ですがこの三木カラー私は好きです

ハイモ295-516
樽見鉄道といったらこの色でしょ?
三木カラーも好きですが、この塗装も私は好きです

DB1
カラーでお判りの人もいらっしゃるかもしれませんが、元々は神岡鉄道に所属していた除雪車です
このDB1、今季はどれぐらい活躍したのかな?
排雪中の走行シーン是非撮影してみたいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.03.09 本巣 1/2

2012年03月27日 |   樽見鉄道

美濃赤坂から樽見鉄道本巣駅にワープしました
結構この場所には来ているのですが、樽見鉄道で1番新しいハイモ330-701が本線運用状態にあるのは初めて見ました
2010年12月に搬入されて以来初めて動いている所を撮影しました
ちなみに私が今1番乗りたい三セク車両はこの701だったりします。

ハイモ330-701
300mmで撮影してみました。
樽見鉄道で1番新しいのに意外と汚れていた…

岐阜県の三セク鉄道初の電気指令式を採用した車両、正直メンテをする私としては新しく良い面もあるものの、部品交換で不便な部分もあると耳にした事もあり一概にどちらが良いとかは言えません。

樽見へ向って走っていく701、あれ今のLEDって高速でシャッターを切ってもスジが出ないんですね~知りませんでした
近いうちに是非乗りたいナ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.3.25『歴女列車』運転!!

2012年03月26日 | ★明知鉄道 気動車

画像は6D列車となった『歴女列車』です
この後追っかけて2発撮影したのですが、まともにキレイに撮影できたのはコレだけですなぜなら…岩村山岡明智は吹雪になっていました
ヘッドマークメッチャキレイネ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.3.25『歴女列車』運転!

2012年03月25日 | ★明知鉄道 気動車

今日はホームページや当ブログにて告知しておりました『歴女列車』の運行日です
撮り鉄の私的にはアケチ6に提出されたヘッドマークがかなり栄えており好きでした
でも雪だけはイレギュラーすぎ
この画像はマシですが、5Dの撮影の時は吹雪いていてありえなかった…
機会がありましたらその時の画像もご覧頂くとしましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本海」と「きたぐに」のプレゼント

2012年03月24日 | 北陸地方 JR

先日、日本旅行の急行「きたぐに」と寝台特急「日本海」に乗るツアーに参加された方から、この時に参加した人しか買えない記念グッツを頂いてしまいました

まずは記念乗車票、「定期運行終了」と書かれている点が良い
ツアーに参加された人の物にはちゃんと乗車日と席番が書かれているそうです。

裏面もすごい
なんと券番がきたぐには「0583」で日本海は「2424」になっている

次に日本海ストラップ。

日本海のヘッドマークと行き先方向幕のデザイン
ヘッドマークデザインのものの裏は「2012年3月特急日本海定期運行終了大阪~青森乗車記念」と書かれており、方向幕は大阪行きになっています

最後にきたぐにストラップ。

きたぐにのヘッドマークと行き先方向幕のデザイン
こちらも日本海と同様なカンジになっております

どちらのストラップも勿体無くて使えません
しっかり保管保管
ありがとうございました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.03.09 美濃赤坂

2012年03月23日 | 東海地方 JR

日本海の撮影後、微妙に開店したかしていないかという「おさかな市場」でお魚を仕入れ、即移動しました。
が、お腹が減っていたら思考の判断が鈍る、という事で本当なら海の近くなので美味しい海鮮丼でも食べたいところですが、時間もそんなにあるわけではないので賤ヶ岳SAに入ります

賤ヶ岳SA上り線「炙りサーモン丼」
想像したより遥かに良い品が出てきた、かなり脂っこいサーモンなので山葵が味を調えてくれます
でもやっぱりここでのオススメは以前ご紹介した「北陸ラーメン」です。
さあ、お腹もいっぱいになったので急いで次の目的地へ向います


8785レ EF64-1002牽引
ご覧の通り、次の目的地というのは美濃赤坂駅でした
ちなみになかなか判ってはいただけないかもしれませんが結構な雨の中の撮影でした誘導の係りの人もかなり厳しいお顔をされていたので修正させていただきました

ここからはDD403ディーゼル機関車が牽引します、そのためEF64から機関車を付け換えます。
DD403ディーゼル機関車、昭和47年製造の古い車両です、そのため車輪のスポークが特徴的です。

1025列車
ここから乙女坂へ駆け上がります。
貨車は空車のためそんなに牽引力は必要ないと思うのですが、いつも通り警笛をメチャメチャ鳴らしながら走っていきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.03.09 日本海

2012年03月22日 | 北陸地方 JR

昨年秋に撮影に通った寝台特急「日本海」ですが、定期運行を終える前にどうしても最後に1回撮影したいと思ったこの日、残念ながら雨降りでした。
それでもダイヤ改正は待ってくれないので結局行く事にしました。
敦賀付近に着いても雨は止まず、当初の目的の今庄より北の撮影地は諦め、気になっていた駅入線をリベンジしに行く事にしました
到着10分前に構内に入ってスタンバイ、定刻どおり「日本海」の姿が見えました。

4002 EF81-101+24系客10+カニ
これは本来予定していた構図ではありません
実はこの画像でお判りかと思いますが、カマの横の黄色い旗に全く気がつかずセットしていまして、当初の構図に列車が来た時に気がつき慌てて構図を横にスライドさせました。もっと早く旗に気が付いていれば…と思った。
列車の長さを間違えた時のためにと台座を緩めておいた事が吉となりました
カマ上部に信号機が入ってしまったのが残念ですが、編成を切ったりするよりはるかにマシ
この後は機関車の付け替えがあるのでホームの大阪寄りへ向った

入線の時には気が付かなかったのですが、機関車側ではパイロンや黄色ビニールも登場していました。
前回来た時には数人しか撮影者も居なかったのに…

ここまで牽引機だったEF81-101の入換は撮影できませんでしたが、ここから牽引機となるEF81-108の入換は撮影できました
原色から原色へのカマ交換って今まであまり無かったなぁ~と、ちょっぴりラッキーって思いました。

最後に私が撮影した定期「日本海」ラストカットです
この場所で撮影した中で一番納得いく絵となりました。
でも本命はこのワンカット前だったりします(これカツカツ)

ちなみにこの前日だったか前々日だったかはトワイライト色のカニが余分に連結されていました、情報として知ってはいたのですが仕事が休みではなかったので逃しました
仕事辞めて撮影に行く訳にはいかんからなぁ~

今年の目標、臨時「日本海」で青森へ行きたいそう思っています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと大阪行ってました

2012年03月21日 | 個人的な日記

詳しくは後日書くとして、ちょっと大阪に行ってました
道中いろいろな事がありました
また、大阪駅を含めいろいろ都市開発が行われており変化が所々に見られました
田舎民なんであまり人の多い所は好きじゃないですが、たまには名古屋以外の都市に行くのも良いですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ「アンパンマントロッコ号」2012.3.2 4/4

2012年03月20日 | 東海地方 JR

最後にもう一回追っかけて撮影できた

6882レ? EF210-101+キクハ32-502+キハ185-26
この場所では雨も止んでくれた、最後になんとか納得いく撮影ができた
ずーっと見えなかったアンパンマンもトロッコ車両の後ろ側にチラリと見えた。

その後は再び稲沢線の撮影に戻った。

EF64-1011+EF64-????
普段は家の近所で撮影している列車もなんだか場所が変わると全然違うような列車に見える

EF200-3
青ワムを牽くEF200、EF200の撮影自体自分には何年ぶりの撮影だったか…できれば雨だけでも上がって欲しかった
しかも手持ちでやったためカツカツに…残念

EF64-1040
美濃赤坂から出ている赤いホキ、車両更新の時期が来ているので今後が注目である。
原色の1040号機が牽引している点が非常に良いのだが、やっぱり雨じゃネ…あと串パン
花粉症がひと段落したらまた稲沢線沿線に撮影に来るとしよう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ「アンパンマントロッコ号」2012.3.2 3/4

2012年03月19日 | 東海地方 JR

ドシャ降りの雨の中数十分待ったらEF210の姿が見えた

6882レ? EF210-101+キクハ32-502+キハ185-26
丁度よさそうなカットには機関車前面に黄色い棒が…

もうちょっと広角にして撮影してみたが、何分雨天のためな~んか腑に落ちない

無論後ろからも撮影してみた
この色のキハ185は「四万十トロッコ」を撮影しに行った時にキハ185-20を撮影したことがあるのですが、26は初めて撮影しました
ちなみに2026では同じ緑塗装なのですが、ちょっと色が違うんですよ

何か普段の稲沢線の景色の中をJR四国の185系が走って行く姿を目の当たりにし思わず笑ってしまった
違和感が私を笑わせたのだと思う


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ「アンパンマントロッコ号」2012.3.2 2/4

2012年03月18日 | 東海地方 JR


なんとか数分の先回りをしてトロッコ号を撮影した
手前のガードレールが気になったので300mmという望遠で狙ったが、編成が短い分DXサイズで狙ってもよかったと思っている。
ここでやっとトロッコ車両の中のバイキンマンが見えなした?
スジは6882レだと思って稲沢の停車を利用して先回り、通過まで他の列車を撮影します。

EF64-1036
最近全く東海道本線沿いで撮影していなかったもので列番や何のカマが来るか分からなかった
これは…?とりあえず東海道を上る列車。

EF65-1094
これはワムが付いてるから春日井貨物かな?
短い時間の中でEF64とEF65の姿が撮影できるとは嬉しいものだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ「アンパンマントロッコ号」2012.3.2 1/4

2012年03月17日 | 東海地方 JR

JR四国のトロッコ列車のひとつに「アンパンマントロッコ」という列車がある、その「アンパンマントロッコ」が東北大震災の被災地へ貸出されるという話しを以前から耳にしていた。
その出発式が3月1日に高松駅で行われるとJR四国のHPに発表されていたのでちょっと考えてみた
という事で来るか来ないか判らない列車を待ってみた
雨が結構降る中、沿線には撮影者の姿も無く…

最初に来たのは117系、実はこの列車の前に1本117系の列車が走って行きました、しかも原色の117系を連結した列車だった
無論この場所に画像が無いという事はまともな絵は撮れなかったという事で…
で、このスジじゃないか?と思った列車の時刻が近づいてきた。
そしたら来ましたよ~

6882レ? EF210-101+キクハ32-502+キハ185-26
うわーホントに来たよ
暗いので結構無理して撮影しています
四国を走る車両が東海道本線を走って東北まで運ばれる、こういうのを見るとレールってずーっと繋がってるんだナって思います

無論この後追っかけました
ここまで来ると撮影者の姿がホントにぱらぱらといらっしゃいました

晴れたらいいのに…
ちなみに肝心のアンパンマンが車体に見えないと思われるかもしれませんが、列車の通過する某所の自治体条例にデザインがひっかかるため白いカバーで隠されています

この後も追っかけます
「アンパンマントロッコ」は3月24日より、石巻・気仙沼・東北本線・山田線、釜石線、大船渡線などの合計9線区で運転されるそうです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。