とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年11月3日(日)です

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年11月16日(土)です

2014.8.23 81レ ちょろん

2014年08月31日 |  中央西線 機関車


天気も悪かったので遊んでみた
紅葉の時期になったら写っている葉っぱも色が変わるのかな?
ちょっぴり楽しみだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.23 木曽路の力持ち

2014年08月30日 |  中央西線 機関車


同じく寝覚の床力持ちの電気機関車EF64が重連で貨車を引っ張って勾配を登って行く。
天気が良ければどんなに良かったか
寝覚の床は浦島太郎が玉手箱を開けたという伝説の場所、木曽路では結構有名な場所だったりします

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.23 木曽路のエース

2014年08月29日 |  中央西線 電車


寝覚の床を通過する383系特急「しなの」
こちらも生憎の天候で微妙なカットになってしまいました
紅葉の季節、天気の良い日の日中にリベンジしてみたいと思います
特急「しなの」は1時間に1本とコンスタントに来るため、撮影するには程好い列車だと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.23 中央東線の普通列車

2014年08月28日 | 甲信地方 JR


211系信州色
既に信州に馴染んできた211系信州色、実はこのカットが211系信州色の初撮影だったりするんです
以前から撮影したいとは思っていたのですが、なかなか信州に来る機会も減ってしまったため。初撮影がこんなに遅くになってしまいました。
時間が数十分早く光の加減が微妙ですのでまたリベンジ撮影したいと思います

115系横須賀色
突然現れた115系横須賀色、こんな所でお目にかかれるとは驚きでした
どうせならもっと良い撮影地で撮りたかったなぁ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.23 中央東線の特急

2014年08月27日 | 甲信地方 JR


E257系「あずさ」
183系や189系の特急「あずさ」の置換から何年が経ったのだろうか?
今ではこのE257系が「あずさ」として認知されているが、現在でも183系や189系の臨時特急「あずさ」が走る姿が時々見ることができる。
新製導入時にこの車両を見たときは、綺麗な良い車両が導入されるんだなぁ~と思って眺めたネ
あれから約13年?もうそんなに経つのですね

E351系「スーパーあずさ」
「スーパーあずさ」として使用されているE351系、既に新型車両による置換が発表されました。
あまり好んで撮影したことは無かったけど、これからはちょくちょく撮影してみたいと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.20 無農薬栽培?

2014年08月26日 | ★明知鉄道 気動車


管理人宅も田んぼがあるので分かるのですが、除草剤が上手く効かないと稲以外の草が生えてきてしまいます
昔はこの稗や粟が稲刈りの時に米に混ざり除去するのに苦労したとか聞いています。
稲作農業って結構大変です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.20 人権

2014年08月25日 | ★明知鉄道 気動車


数年前にも提出されていた人権の歴史のPRヘッドマークが復活しております
しかも今年は2種類のヘッドマークが使用されています
1種類は前回と同様のデザインですが、もう1種類は画像のように色使いが変わった物になっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.20 山岡駅も80周年

2014年08月24日 | ★明知鉄道 気動車


そういえば山岡駅も営業を開始してから80周年を迎えたのですね
元々明知線開業時は「遠山」という駅だったのですが、昭和31年に「山岡」という駅に変わったそうです。
これは遠山村と鶴岡村が合併して山岡町ができたからということです。
という事で…山岡駅80周年って言ってもいいのかなぁ~?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.20 緑の中を

2014年08月23日 | ★明知鉄道 気動車


今年の夏の天候は写真撮影にはダメダメすぎる少なくとも私は嫌いな天候が続いています。
列車が通過する時に限って雲で暗くなる…悲しい悲劇。
天気だけはどうにもできないもんなぁ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.14 ナガラ1形 10 表記

2014年08月22日 |   長良川鉄道


ナガラ1形 10号車
今日の記事ではこの車両の外観に表記してある部分を載せます

「形式ナガラ1 定員98 自重23.5t」
ちなみに我が社のアケチ6は定員103名の自重24.0tになります

「H20-12」
検査表記が平成20年の12月になっています。
今年が平成26年なので…?

所属の「長良川鉄道」のプレートと製造元のプレート「富士重工宇都宮昭和61年」が取り付けられています。
岐阜県内の第三セクター鉄道のうち、現役の気動車で1番古い車両がこのナガラ10なのです。次に古い車両は樽見鉄道のハイモ230-313、3番目に古いのが明知鉄道のアケチ6になります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.14 美濃太田車両区にて

2014年08月21日 | 東海地方 JR


通りがかりに覗いてみたら国鉄色風の車両が居たので撮影してみました
もちろん敷地外から撮影していますよ
武豊線電化で高山本線の国鉄型気動車も置き換えも秒読み?このような日常風景も近々撮れなくなるかもしれませんね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.14 美濃太田 保存車両群

2014年08月20日 | 東海地方 JR


久々に美濃川合駅近くの美濃太田車両区の保存車両群の場所へ行っていました。
緑色のシートに覆われた車両、画像に写る3両は手前がクモハ103-18、1番右はキハ30-51、1番左はキハ58-???でしょうか?

トキ900
3軸の貨車だとよく判る画像が撮れました。
それにしてもシートを被せる意味って何かあるんでしょうか?
どれも貴重な車両ではありますが…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.14 ナガラ1形 10

2014年08月19日 |   長良川鉄道


関駅の端っこの線はいつも何かしらの車両が留置されている場所。
今回はナガラ1形10号車が留置されていました
この車両は唯一稼働状態にあるナガラ1形です。
最近ではコタツ列車として活躍していた事が記憶に新しいですが…
もし検査期限が切れたとしても動態保存されると嬉しいかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.14 ナガラ300形 303

2014年08月18日 |   長良川鉄道


ナガラ300形 303号車
こちらもたまたま洗車機を行ったり来たりする303を撮影できました
長良川鉄道も樽見鉄道も洗車機あるのにどうして明知鉄道だけ無いのかなぁ

洗車の終わった303はそのまま線の奥へ
303の導入年度はアケチ13・14と同じ平成11年、最もアケチ10形にそっくりな車両です
それでも変速機や除湿器の有無等が違いますね。

最初の画像の方が判るかと思いますが、方向幕が白幕になっていました
これって珍しいのでは?
ちなみにウチで白幕出した車両の写真って見たことないなぁ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.8.14 ナガラ300形 307

2014年08月17日 |   長良川鉄道


長良川鉄道に出掛けてきました。
天気は最悪それでも気分転換には良かったです
画像は関駅止まりの列車、これから入区する所をたまたま撮影しました。

ナガラ300形 307
ナガラ300形としては1番最後に製造されたのがこの307です。
外観はスノープロウ以外アケチ10形と同様に見えますが、この車両が導入されたのは平成13年という事で細部が新しい技術に変更されています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。