二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

薬膳教室in大分 秋ver.

2013-09-26 14:43:16 | 薬膳教室

ありがたい縁があって今7月から、故郷大分で薬膳教室を
しています。昨日、秋ver.が無事に終わりました。

大分教室は夏、秋、冬、春、長夏(梅雨) と、五季・計五回
のシリーズで開催です。

メイン講師は師事する先生。わたしはかけだしのアシスタント
です。先生は大分を「良いところねえ」 と気に入ってくれて
いるので、出身者としては紹介したい場所がわんさか!
お楽しみを付けて通っています(笑)。

昨日はKIHEIカフェのモーニング!
いまだに値段据え置きで“ありがとうございます値”
の500円!! 昨日のコーヒーはブルーマウンテン。
注文してから挽いてくれるので、先生ったら
「コーヒーだけで500円するったい」 と仰天(笑)。

 

会場は大分市コンパルホール。

 

内容ですが基本は福岡の教室と同じでやってもらっています。
で す が薬膳の考え方として、その土地の気候や風土は
切り離せないので時に大分仕様(の薬膳) になることもあります。

例えば気候が良い例。福岡は日本海式で大分は瀬戸内式。
お隣りの県だけど、まるで違います。

ですので使う食材も若干の差があります。
この時期の大分はかぼす!
福岡ではサラダのドレッシングにレモンをしぼりましたが、
大分ではかぼすをしぼりました。

それからお澄ましのあしらい。
福岡では三つ葉でしたが大分ではかぼすをあしらいました。
かぼすは夏の疲れによく、肺を潤す効果もあります。

秋口に起こりやすい体のトラブルは、乾燥した空気、「肺」が
関係して起こるので、そう考えると、かぼすは秋のケアに
ジャスト食材と言えます。大分的薬膳になりました(笑)。

 

帰路のお楽しみは梨ロードで梨三昧(笑)。

 

今ごろは新高!
「わ 美味しーーーい」 と合唱してしまいました。

 

発送伝票も梨!

 

湯布院で休憩。骨董のはまやさんで見つけた木製のスパイス
すり鉢セットです。可愛い道具が加わりました♪

 

--- 次回大分教室(冬の薬膳) 追加募集のお知らせ ---

日にち  11月27日(水)
時 間  11:00~14:30
場 所  大分市コンパルホール4階 調理実習室
参加費  3000円(講義、実習、食事を含みます)

募 集   15名さま(先着順)

冬は “冷え対策” の養生法と薬膳のレッスンです。
紅葉も進み、寒さも本格的になる前に補陽温腎で
冬の体に衣替えします。

冬の過ごし方のポイントと、体を温めて「腎」の
機能を高める薬膳をご紹介します。


お申込み、お問い合わせ他は、連絡先を明記の上
コメント欄にお願いいたします。

いただいた内容は非公開で処理をさせていただきます。

※冷え対策の薬膳は年間を通じて、もっとも人気の
 内容です。早めのお申し込みをお待ちしています。

-----------------------------------------------

 


'13 9月 秋のはじまりの薬膳

2013-09-26 12:49:37 | 薬膳教室

「8月は保養が何よりの養生」 ということで、お教室関連は
すべてお休み。わずかひと月なのに随分と開いてしまった
ような感覚です。新たな気持ちでレッスンを受けてきました。

二十四節気で言うと、秋分を過ぎました。
秋分は一日のうち、昼と夜の長さがぴったり同じになりますよね。
このことから、私たちの体も同じように(陰陽の)バランスを
取りやすい時期なのだそうです。

これからしだいに日が短くなり、秋が深まっていきます。
薬膳では“陰がしだいに極まっていく” と習い、秋冬の
体ケアになってきます。

秋は“乾燥の邪気” 対策です。
とは言え、福岡は残暑がまだまだ厳しく、気温湿度とも高い
日があります。そこで今月は「夏に近い秋」 の薬膳でした。

 

薬膳茶は白きくらげ、いちじく、クコの実、菊花、はちみつなど。
乾燥した空気は臓で言うと「肺」 に影響。肺を潤す食材メインです。

 

秋口に起こりやすい体のトラブルとしては、夏の疲れ、から咳、
肌荒れ、便秘、乾燥便、声がかれる、口の渇き、のどの渇き、
風邪、をひきやすいなど。これらも、乾燥した空気、「肺」が
関係して起こるそうです。

夏(を問わず)の疲労がたまっている時は、気を補うことで改善
します。豚肉を使いました。部位は問わないようですが、骨付き肉
(スペアリブ) を使って骨の髄の薬効もいただきます。いちじくは
潤い効果ですが、煮ものに使う場合は、甘味料としても使えます。
個人的には肉をやわらかくしているような気もしました。

 

夏の間に溜まった熱を上手いこと冷ます炒め物。
薬膳食材キンシンサイも入っているので、効果は一気に
上がります。味付けはアンチョビ。健脳、美肌、気を補う!

 

白い食材には肺を潤す働きがあります。
サラダは白きくらげと梨。ドレッシングをかけ、白ごまを
ふって完成。

 

アボカド春巻き! アボカドは秋によい食材。気を補います。
便秘にも。潤い効果のチーズも使っているのでこれは別名、
体に元気と潤いを与える春巻きです(笑)。

 

先生らしいなあと特に感じたごはんもの。
身近な食材で、体に良く、食べて美味しく、見て美しく! です。
えのきのほうじ茶ごはんです。

お澄ましは冬瓜と山芋。
えのきに冬瓜、山芋…どれも白い食材です。

 

デザートは“The薬膳” の味。漢方が香るぜ わお!
肺を潤す薬膳食材を煎じてシロップにしています。
そこに同じような薬効を持つ梨を入れる…と。
ま さ に即効性ありあり!

 

おまけは白きくらげのスイーツ。これが出てくると秋を実感します。
食べる美容液なのですよ~。秋によい食材の薬効をたっぷりと
摂ったのでリアルな話、翌日に結果が!
どこもここも潤いを感じました(笑)。