goo blog サービス終了のお知らせ 

未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

泣かせちゃった…

2010-11-08 16:22:09 | 稽古日誌 from 大宮
お知らせです!
合気道S.A.大宮 少年・少女部では現在以下のキャンペーンを行っています!

先着4名まで!
月会費半年無料キャンペーン!


詳しくは、合気道S.A.大宮の該当ページまで!

※親子入会の場合は、親に関しては子供が4名に達するまで無制限会費無料です!

残りあと1名です!
入会するなら今がチャンスです!


先週の土曜日。
大宮稽古日誌。

■少年・少女&親子クラス
今日は、姉弟体験二名が道場にやってきました!
6歳のお姉ちゃんと3歳の弟くんです!

そして今回の稽古は、既存会員三名が、登校日の関係でお休みでした。
その為、今日から新規入会のM咲ちゃんにとっては、体験者二名も来ていたし、負担が大きかったかな?
しかし、稽古はその心配も吹き飛ばすほど顔晴ってくれました!

さてさて…

・気をつけ・立ち方・座り方・立礼・座礼の指導。

・準備体操

・受身


この受身の時に事件(?)が起きました。

M咲ちゃんも、体験の子(お姉ちゃん)も、よく出来ていました。
3歳の弟くんは、まぁ何となく体を動かしてくれたら…(笑)
↑意味が伝わらなかったのか、動いてもくれませんでしたが…

まぁそれは良いとして…

受身について指導をした時に、体験のお姉ちゃん、返事が黙ってコクリと頷くだけでした。
初めてだし緊張しているのは分からなくはなかったですが、はやり、礼儀や返事は最初に言っておきたかったので…

「頷くだけじゃなくて、ハイでしょ?」

それでも…

「ウン…」(と頷く)

「ウンじゃなくて、ハイでしょ?」



このやりとり数回。

私も、今回はスルーしてあげれば良かったのですが…
※実は、お話しできないですが、自分なりに考えがあって、しつこく言うことにしました。

最後に、少し強めに、ちゃんと返事するように言ったんです。

そしたら、その子泣いちゃって…

いやいや、参りました…
今まで指導を通じて、子供を泣かせたことはありましたが、私は絶対に引かないんです。
泣くなら正座して、稽古に参加するな!
と言って、全く同情の余地を残しません。

しかし、彼女はお母さんに元にまっしぐら…
また、あんなに号泣してしまうとは…

そしたら、弟くんも私を責めるように何か言いながら泣きだしてしまう始末…



可哀想だとは思いますが、悪い事をしたとは思っていないし、指導方針を変える気はないので、これは困っちゃいましたね…

私は、新規入会が増えることは嬉しいですが、そのために、普段と違う指導や方針を変えてまで入会をして欲しいとは思っていません。
偉そうないい方になって恐縮ですが、ある程度は、私の指導方針に共感して戴かないと、武道の指導はできないと考えています。
武道は怪我と隣り合わせですし、相手を傷つける術を学ぶものです。
そこに、一般のサービスの様な、お客様(会員)第一主義で指導することは危険だと思っております。
会員さんは、武道の素人です。
何が危険で、何を学ぶべきものなのかは指導者の私よりは理解していないと思っております。
だからこその、武道指導者なのですから…
ですから、武道指導者は、会員さんの意向を汲み過ぎてはいけないと思っています。

その中に一つに礼節も入っていると考えます。
武道は、礼節を重んじることで、武術を暴力にしない精神を養うと考えています。
たかが「ハイ」という返事でも、ないがしろにしてはいけないと考えます。
こういう小さい事を見逃すと、結果良くないのは経験上感じております。

指導方針は、指導者によってそれぞれなので、私の指導方針と違う方がいても否定はしません。
ただ、私は誰でも出来ることをやらない(しようとしない)ことに関しては、絶対に許さない方向で指導します。

今回は泣かれて困ってしまいましたが、だからと言って次回から返事をしない子がいても見逃すことは致しません!
返事が出来なければ、出来るまで指導します。
その指導に時間がとられ他のの子に迷惑がかかるなら、その子には壁に向かって正座をしてもらうようにしています。
それすらやろうとしないなら…
私に烈火の如くお説教をされた挙句、場合によっては「必要なし」と判断して、辞めてもらうことも辞しません!

今回の子がそうであるという意味ではありません!

せっかくの機会なので、私の考えを書かせてもらっただけですので、誤解しないでください。

今回の体験の子も、最後には「さようなら」と声を出して帰っていく素直な子でしたよ!
(来た時は、お母さんにすり寄って、挨拶できていなかったのがこの変化ですから、素晴らしいです!)

そういう変化をお姉ちゃんから見て取れたので…
本当は、続けて欲しいけど、入会どうなのかなぁ…?
気にはなります。
それも、本人とご家庭の判断なので、私がとやかく言うことはできませんからね。

おっと、長くなってしまった…(笑)

・基本技:正面突き三ヶ条
さすが合気道経験者のM咲ちゃん、覚えが良かったです!
三ヶ条の絞り、多くの子供達に教えても、まず出来ないんですが、彼女はしっかり出来ていました!
ビックリです!


    

基本動作をしたかったのですが、時間の関係で割愛しました…
ゴメンなさい…

次回(11月20日)の稽古は、同年代の会員さんが来るので、もっとイキイキ稽古が出来ると思います!

■一般部
準備体操~基本動作

基本技:上段腕がらみ
基本、正面突き、片手綾持ち
  

なぜこの倒れ方に?(笑)


  

初心者組は、基本の指導
あともう少しで、一般稽古に合流…かな?


打撃稽古:正拳ストレート、中段前蹴り、下段回し蹴り
ミット打ち
    

  

打撃ディフェンス
中段正拳→下段払い
(初心者ばかりのため、毎週変えずに慣れてもらうために、この受け方を多めにやっています)
下段回し蹴り→脛カット
みんな痛がっていました!(笑)

組手
一発づつ組手 1分×1回
はぁ、時間が足りない!
もっと内容を上手く配分しなくては…

    



  



一発づつですし、まずは打撃になれることですね!

と言いつつ、会員さんの前蹴りをいい感じで入れられてしまった、情けない私…(笑)



みなさん、今度の(13日)の大宮稽古はお休みです!
次回の稽古は、11月20日(土)になりますので、ご注意を!



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
川口教室(奇数週だけ櫻井師範に代わって指導します)

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安定してきたのかな? | トップ | お休みです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

稽古日誌 from 大宮」カテゴリの最新記事