goo blog サービス終了のお知らせ 

未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

年明け投稿一気書き!

2018-01-18 16:20:40 | 岩本道場全体
年明け投稿一発目!
既に4回分のブログが溜まってます…

最近、なんだかバタバタしていて、ブログの稽古日誌を書く事に追われて、武道に着いてや指導についての想いなどを書く機会が減ってしまったなぁ……
たまには書く時間取りたいなぁ……

さて、稽古日誌まとめてアップ!

【1/6(土)大宮道場】
■一般部
岩本道場、年明け一発目の稽古です!
戸田道場から、Oさんが来ました。

<基本動作>




<体捌き>
※動画はこちら!

<基本技>
・側面入り身投げ
胸持ち、片手持ち、胸持ち応用


※動画はこちら!

※動画はこちら!

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、ボディアッパー

・ミット


※動画はこちら!

・目慣らし
  

<組手>
・パンチのライトスパー
  

※動画はこちら!

・手首相撲
  

※動画はこちら!



【1/9(火)戸田道場】
■少年・少女部
・審査稽古






  



■一般部
大宮道場から、Hちゃんがきました!

<基本動作>


※動画はこちら!

<体捌き>

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、中段回し蹴り

・ミット


  

※動画はこちら!

※動画はこちら!

・パンチのライトスパー


<基本技>
・上段腕らみ
正面突き上段腕がらみ


<組手>
・手首相撲



【1/13(土)大宮道場】
■一般部
<基本動作>


※動画はこちら!

<体捌き>

<基本技>
・肘締め
基本確認、正面突き、片手持ち、胸持ち




※動画はこちら!


※動画はこちら!

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、中段回し蹴り

<組手>
・パンチトレーニング&パンチライトスパー


  


※動画はこちら!


・手首相撲


※動画はこちら!




【1/16(火)戸田道場】
■少年・少女部
<審査稽古>




※動画はこちら!

■一般部
<基本動作>


<体捌き>
  

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、ボディフック


  

  

・ミット

・ストレートにおけるディフェンスの合気道応用



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

昨年のやり残し……

2018-01-03 00:45:02 | 岩本道場全体
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い申し上げます。

さて、昨年の稽古日誌のやり残しがありましたので、まとめてアップさせてください!

【12/19(火)戸田道場】
■少年・少女部
・審査稽古


私の体調の問題で、審査を1月にズラしたため、年明けにも審査稽古ができます。
いつもより多く稽古ができるので、しっかり稽古をして、皆で合格して欲しいと思っています!
頑張ろうね!

■一般部
・審査稽古
  


※動画はこちら!


・手首相撲
Rがあまり組手稽古が出来ていなかったので、審査科目でもある手首相撲を慣れてもらいました。
今回は、お互いが技をかけあい、無理のないように決まってあげると事から流れと感覚を掴んでもらうのが狙いです。


※動画はこちら!



【12/23(土)大宮道場】
■一般部
本部からKさん、戸田道場からOさんが出稽古にきました。

・審査稽古
  

※動画はこちら!


・組手稽古
打撃組手
  



※動画はこちら!

手首相撲
  



※動画はこちら!

大宮の年内最終稽古でした。



【12/26(火)戸田道場】
■少年・少女部
・審査稽古


  

■一般部
・審査稽古

・進級審査
Oさん、Rともに、審査を受けるとのことでしたので、一般部だけ12月審査にしました!

Rの審査から


  

  

※動画はこちら!

Oさんの審査




  



  



お二人とも、審査お疲れ様でした!

・目慣らし
私も入って行いました。




そして、ちょっとだけ寂しいことがありまして……

中学生会員のRが、受験のため1月から3月まで休会したいとの申し出が…
まぁ、学業第一なのでそこは尊重しなくてはなりません。
多くの会員達は、長期休暇の後に復帰して来ないので、しっかり希望校に合格して、復帰してくれるのを期待したいです!

受験がんばれよ、R聖!!!

ということで、Rのロンバケ前のミット稽古をOさんに付けてもらいました。
本当は、私の道場の稽古で送りだした方が良かったかな???
……と、今になって思ってますが、まぁ、打撃稽古を楽しんでいたところもあるので、今回は良いかな???なんて!

・ミット稽古
  

※動画はこちら!

さて、春までは、Oさんと仕事で休みがちのHくんが、戸田道場の現役会員となってしまいました。
恐らく、ほとんどがOさんとのマンツーマン稽古になりそうです。
Oさんは、多くの武道・格闘技経験者なので、接していて楽しい部分が多いのですが、私が楽しみ学び過ぎると、Oさんが会費を払って学びに来ている状態ではなくなってしまうので、しっかり当団体の合気道を伝えていきたいと思っています!
合気道の動きは細かくて七面倒くさいことも多いですが、そこは、上手く処理してもらいつつ学んでもらいたいですね。

あとは、子ども大人問わず、会員さんをもっと増やしたいなぁ…と。

合気道S.A.岩本道場は、戸田・大宮共に会員を募集中です!
※大宮道場には、子どもの部はありませんのでご注意ください。

それでは、改めまして、本年もよろしくお願いします!




私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

かなり溜まってしまって済みません

2017-12-19 13:55:01 | 岩本道場全体
11月初旬から更新がと止まってしまっていました…
済みません。
まとめて更新させてください。

【11/18(土)大宮道場】
■一般部
・基本動作
・体捌き
・基本技(正面突き下段腕がらみ)


・組手関連


  



【11/21(火)戸田道場】
■少年・少女部
・審査稽古
それぞれが、自分の受検技の稽古をします。


■一般部
・二ヶ条
・他組手諸々

【11/25(土)大宮道場】
■一般部
・審査稽古
  



・目慣らし
  

【11/28(火)戸田道場】
私が体調不良のため、急きょおやすみ。
皆さんも、お身体お気を付けください。

【12/2(土)大宮道場】
■一般部
・審査稽古
  

稽古後は懇親会!
今年もお世話になりました!


【12/5(火)戸田道場】
■少年・少女部
・審査稽古
  



■一般部
・審査稽古


【12/9(土)大宮道場】
  



  

  

【12/12(火)戸田道場】
■少年・少女部
・審査稽古
皆頑張っていましたよ。

■一般部
・基本動作
  

・審査稽古



ホント、今回は済みません。



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

8/8(火)戸田道場&8/12(土)大宮道場稽古日誌

2017-08-25 16:42:57 | 岩本道場全体
夏期休暇を取っており、ブログの更新も遅くなってしまい済みません。

今回は、戸田道場と大宮童女の稽古日誌をまとめてアップします!

【8/8(火)戸田道場】
■少年・少女部
<基本動作>
回転連続動作
  

※動画はこちら!

<基本技>
胸持ち側面入り身投げ
  









<組手稽古>
打撃に対して体捌きを使う稽古
  

■一般部
今回は参加者なし。



【8/12(土)大宮道場】
今回は、本部からKさん。戸田道場からOさんがきました!

■一般部
<基本動作>


※動画はこちら!

<体捌き>
  

※動画はこちら!


<三靠臂>

<基本技>
肘極め
今回は、型というよりは、肘極めが決まるかどうかを突き詰めてもらいました。








※動画はこちら!

※動画はこちら!

私も、引っかかっていたところがクリアになりました!
やはり、基本動作との関連性が大きいんだなぁ…
いつもやっている事が繋がると技は決まるのか…
指導者として、それをどうやって気付き気付かせてあげるのかが大切なんだな…と。

Kさんからの助言のおかげで数年モヤモヤしていたものが晴れました!
感謝です。

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、下段回し蹴り

・ミット


  

<捌き応用>
ワンツー対して、体捌きからの膝→肘極め
ミットを使って稽古

<目慣らし>
・パンチ

<技への移行稽古>



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

溜まった15回分、写真集的に???アップします!

2017-06-08 12:11:33 | 岩本道場全体
【4/11(火)戸田道場】
■少年・少女部

みんなで、号令に合わせて三ヶ条

■一般部
  
初心者Rにとどめを刺す???Oさん!
な~んてね!

【4/15(土)大宮道場】
■一般部

基本動作


揉手(八極拳の鍛錬法で、うちでは体を練る&軸を作る鍛練として取り入れています。)


上段腕がらみ


中段回し蹴りの受け~流し

【4/18(火)戸田道場】
■少年・少女部
  
稽古前の戯れと先回からの三ヶ条

■一般部
  
目慣らし

【4/22(土)大宮道場】
■一般部

基本動作

・体捌き動画はこちら!

  
四ヶ条


ミット打ち

懇親会やりました!
  

【4/25(火)戸田道場】
■少年・少女部

胸押し三ヶ条


手首相撲

■一般部

肘極め


手首相撲系崩しからの膝蹴り

【4/29(土)大宮道場】
■一般部

基本動作

  
三靠臂


膝蹴り練習

・手首手首相撲系崩しからの膝蹴り練習動画はこちら!

【5/9(火)戸田道場】
■少年・少女部
  
両胸持ち天地投げ

■一般部

肘締め

【5/13(土)大宮道場】
■一般部

背靠


肘締め


ミット打ち

  
手首相撲(膝蹴り込)

【5/16(火)戸田道場】
写真・動画なし

【5/20(土)大宮道場】

呼吸投げ

  
手首相撲(膝蹴り込)

【5/23(土)戸田道場】
■一般部

基本動作


二ヶ条

【5/27(土)大宮道場】
■一般部  
審査稽古風景

【5/30(火)戸田道場】
■少年・少女部
進級審査稽古

■一般部

ミット蹴り

【6/3(土)大宮道場】

審査稽古

【6/6戸田道場】
■一般部

基本動作

  
O先生のR強化コース!(笑)



ふぅ……
次回から、股ちゃんとブログ書けるようにしないとな…



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

4回分まとめ投稿!……させてください。

2017-03-29 23:29:47 | 岩本道場全体
毎回更新が出来なかったので、直近4回分をまとめて投稿します。
済みません…

【3/18(土)大宮道場】
■一般部
<審査稽古>
TさんとKさんの二人だったので、審査稽古をみっちりやってもらいました!

Kさん、五級の時に比べて、かなり良くなっています。
少し、合気道の身体の使い方に慣れてきたのかな?
審査と今後の成長を期待しています!






  

※動画はこちら!

※動画はこちら!



【3/21(火)戸田道場】
■少年・少女部
<打撃稽古>
掌底ボディ

<基本技>
下段回し蹴り一ヶ条押さえ


<体幹トレーニング>
体ひっくり返し




■一般部
<審査稽古>
審査予定のOさんは、ほぼ問題なかったので、審査科目のチェックを終えたら、型稽古を行いました。
その時に、Hくんが来たので、二人稽古ということに…





  

※動画はこちら!




【3/25(土)大宮道場】
■一般部
<審査稽古>
  

※動画はこちら!

<進級審査>
Kさんの四級審査(当道場のみの一般部級位です)






  



※動画はこちら!

※動画はこちら!

※動画はこちら!

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<自由稽古>
踏み込まれない中段回し蹴り
とその応用と自由攻防etc.


※動画はこちら!(ミット蹴り)

審査受験のKさん、良かったですよ!
この調子で、もっともっとスキルアップしましょうね!
お疲れ様でした!



【3/28(火)戸田道場】
■少年・少女部
体験者が二名(姉弟)がきました!

<打撃稽古>
下段回し蹴り


<基本型>
下段回し蹴り一ヶ条押さえ




<組手>
※対象者のみ
今回は、手首相撲。
先回まで指導した、崩しと切り返し(コンビネーションなど)を組手で表現してください。


  



■一般部
Oさんとマンツーマン稽古
最近この形多いなぁ…

1月に入会した4名の会員のうち、今レギュラーで休みなく来ているのは、このOさんだけです。
他の方達、入会金まで払って、どうしちゃったんだろうな…
一気に4名の入会でしたが、ぬか喜びになってしまいました…
それにしても、戸田道場は(今となっては大宮道場もだけど)、問い合わせがないなぁ…

さて、稽古内容ですね!w

<審査稽古>
Oさんは、問題ないレベルなので、最初の30分で審査科目をおさらいして、次の30分で審査をしちゃいましょうということになりました。
残った時間は、型稽古をする予定で。

<審査>
構えや受身、基本的な打撃や体捌きを行いました。

相手が必要な審査は、私が相手を務めて行いました。

Oさん、お疲れ様でした!

<型稽古>
二ヶ条を行っておりましたが、話は色々な方向に…
会員のOさん、他流の合気道や空手、またボクシングや他の武道など、色々な経験のある方なんです。
で、二ヶ条のディフェンス等にも話がいって、そこから、色々な事を話をして…

気が付くと結構な時間話をしておりました。

Oさんが学んできたテクニックなども教わりつつ、合気道とのリンクというか、合気道の体の使い方で応用が出来ないかな?とか…
楽しい時間になりました。

稽古後も、少し話をするつもりが、いつのまにか1時間が過ぎていて…

Oさん、済みませんでした

合気道家は、体捌きをもっと磨かないといけないなぁ…と感じました。




私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

稽古日誌5回分まとめて投稿!!!

2017-02-08 17:20:24 | 岩本道場全体
稽古日誌、5回分まとめて投稿!

ブログのアップがくれてしまいました…

もし、お読み頂いている方がおりましたら済みません…

【1/24(火)戸田道場】
■少年・少女部
<掌底打ち>


<基本技>
下段回し蹴り下段腕がらみ


※動画はこちら!

<組手稽古>
崩しから小手返し


■一般部
新規入会者向けに、基本動作の指導

途中からHくんが来たので、基本技で三ヶ条を指導。




【1/28(土)大宮道場】
■一般部
今回は、T井さん一人だけの参加でした。

その為、雑談をしながら、T井さんの気になるところをピックアップして稽古をしました。
いつもより、研究的な意味合いが強かったかな?

私も気付きを得られたので、楽しかったです!

ということで、写真も動画もなしです。



【1/31(火)戸田道場】
■少年・少女部
<打撃稽古>
中段回し蹴り


<基本技>
下段腕がらみ
同じ技を4回連続でやると、さすがに出来るようになりますね。
こういうやり方もいいかもしれないな。


<組手>
先回練習した崩しからの小手返しを意識した組手をやってもらいました。
また、基本的なディフェンスも指導しているので、そこも組手の中で出来るようになりましょう!


■一般部
今回、正式に入会となったO下さんを入れて、戸田道場も4名の新規入会となりました。
少し賑やかになってきました!

<基本動作>
遅れてくるHくんの到着まで、基本動作を指導。
構え、すり足系の基本動作


<基本技>
側面入り身投げ
まだ、新人さんばかりで道着を着ている会員がいないので、片手持ち側面入り身投げを行いました。
身体を練るには良い稽古ですが、なかなか難しいんですよね。
まずは、楽しくやってもらえたらいいでしょう。




※動画はこちら!



【2/4(土)大宮道場】
<基本動作>


<体捌き>


<背靠>


<基本技>
前打ち三ヶ条押さえ(回転重心移動崩しVer.)
当団体の基本技では、上記の三ヶ条押さえは、押さえの際、前に引き(?)崩す方法をとりますが、今回は、回転崩しで押さえる方法で稽古をしました。


※動画はこちら!

<打撃稽古>
・縦拳ストレート、中段前蹴り、手刀内打ち

・ミット

<運足>
運足基本28挙動

<組手>
・役割別組手


※動画はこちら!


・手首相撲


※動画はこちら!(最後、Hちゃん悶絶???w)



息抜き中のショット。


Hちゃん、何か語ってる???(笑)


K嶋さんのホッとした表情!




【2/7(火)戸田道場】
■少年・少女部
<受身>
受身二種


<基本動作>
回転重心移動

<基本技>
片手持ち二ヶ条(押さえませんでした)


<組手>
対象者のみ
・手首相撲
先回までの崩しやディフェンスを体で覚える。


※動画はこちら!

■一般部
<基本動作>
・構え、すり足系基本動作の復習&見直し
・回転系基本動作


<体捌き>
・体捌き1、2
・体捌き受け
・相対稽古

<受身>
受身二種



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

謹賀新年…そして、昨年の書き残し稽古日誌を…

2017-01-02 00:47:31 | 岩本道場全体
謹賀新年

あけましておめでとうございます!

旧年中は、会員並び関係者の皆様には大変お世話になりました。
武道が、人間教育に出来ることをテーマに、老若男女問わず対応できる様に、自分も全力でぶつかっていきます!
本年も、変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

さて、2017年が始まってしまいましたね…
「しまいました…」なんて、新しい年のスタートには不向きな言い方をしたのは…
昨年の稽古日誌を2本書いていないんですよ…

ということで、新年のご挨拶から始まりましたが、内容は昨年の稽古日誌です。

【12/20(火)戸田道場】
■少年・少女部
<進級審査:後半>
進級審査で、基本技の審査をしました。

審査作法の件で、少し叱りました。
うちの審査は、級の低いものから順に審査を行います。
最初の方は不慣れな会員達が審査をします。
審査作法についても、まだまだ指導されます。
そこで何度も同じ注意をされていたというのに…
級が上がってきても、同じ様な注意を受ける会員がいて…
人の注意を自分のこととしてちゃんと聞いているの???
「審査を見るのも稽古、注意されている人を見たら、自分はどうだろうか?と思うのも稽古」
と伝えているというのに…

ということで、私も人間です。
そんな意識の低い会員達相手に、甘い審査等できるはずもなく…
当然、少し厳しめになります。

私は、そういう意味での「平等」は、あえて行いません。
私の機嫌が悪ければ、それはそれで稽古内容や審査に響くようにしています。
なぜならば、私の機嫌が悪くなる時には、必ず、原因があるからです。
その原因は、昇級や昇段にとってマイナスになることが起こっているからです。

そういう空気感を察知して事前に対応するのも、武においては必要だと考えています。
どうしようもない力を前に、自分は同立ち回るのか?を考え行動するのも稽古の一つで、審査においては、それらを図るいい機会になっています。
なので、私は感情を隠さずに表に出します。(大人の部ではしませんが…www)

そして、残念ながら、今回の審査は厳しい目で見た審査ということになります。
無理に落とす様なことはしませんが、私の気持ちとして、普段なら許せる軽いミスも「だからダメなんだよ…」という目線で見ているところもあったと思います。
残念ですが、その雰囲気を作ったのは道場全体なので「俺はやっていない」は通用しませんので、あしからず…

では、審査風景の写真を数枚アップします!


  



  



  

あと、組手審査を残しているので、今年一発目の稽古で行います。



■一般部
今回の稽古で、体験者が一人きました。
本当は、あと二人来る予定でしたが、インフルエンザで体験の延長の連絡がきました。

<基本動作>
・構え二種
  

・すり足動作


・九〇度回転動作

<体捌き>


  

※動画はこちら!


※動画はこちら!


<技体験>
体験稽古でしたので、簡単な離脱法と、その応用の技の指導まで。
・綾持ちの離脱
・綾持ちからの二ヶ条
  

※動画はこちら!

今回の体験の方は、真面目で明るくて、初めてにしては動きも良かったので、出来ればご入会戴きたいですが…
今年から、一緒に稽古を始めっれる事を期待しています!
お待ちしております。



【12/24(土):大宮道場】
<審査稽古>
※動画はこちら!

<進級審査>
五級受験予定のK藤さんがチャレンジ
  











  

ところどころ間違えているんですけどねぇ…
途中で気付いて修正してきたのでセーフとみていいでしょう。
次の昇級審査では、あのレベルだと不合格はあり得ます。
それまでしっかり稽古を積み上げてくださいね。

※動画はこちら!

※動画はこちら!


※動画はこちら!

こちらでも、組手審査を残して終了!
1/7(土)の稽古で行います。
がんばってね!



ということで、諸々後手後手で済みませんでした。
今年は、より精進します。
齢50に近づいたオッサンですが、武においてスキルアップできるように、自主錬にも、色々課題を課していければいいなぁ…と。
毎日少しでも…続けられるようにしないとな…



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

たまには、稽古日誌以外の話も……

2016-07-29 21:30:00 | 岩本道場全体
最近は、稽古日誌ばかりでしたので、今回は少し違う話でも…

今日は嬉しいことがありました!!!
観己流護身空手道連盟の理事長である、永島謙宗先生とお会いさせて頂きました。


某SNSではやり取りをさせて頂いておりましたが、お会いするのは初めてです。
某SNSからもお人柄は伺えておりましたが、会ってみると、それ以上の素敵な方でした!
お話をしていて、武道を通じて伝えていきたい事が同じ(と言わせてください!)だと感じて、私も嬉しくなっちゃって……
ただ、永島先生と私の大きな違いは、永島先生は、その考えをどんどん形にされているということです。
そのバイタリティは、本当に勉強になります。

武道が社会に対してできることを本当に広く見据えているため、その発想の広がりは、聞いていてすごく刺激になりました。
腕っ節が強くて、経営でも手腕を発揮していて、初対面でもオープンマインドで接してくれる飾らないお人柄……
これはずるいぞ!!!wwwww
いや、それは永島先生の今まで積み上げてきたものが結果として表に現れているだけなので、それだけのバックボーンがあってのことだと思います。

そろそろ、五十の声が聞こえてくる私ではありますが、久し振りに心がワクワクして熱くなりました。

永島先生、メチャクチャ楽しかったです!!!
良いご縁に本当に感謝申し上げます。
先生もお忙しいと思いますが、またお会いできる時間が取れましたらご連絡ください。
私も、北九州に行く機会があればなぁ……
今後ともよろしくお願いします。



押忍!



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com

6/14(火)戸田道場稽古日誌

2016-06-15 11:14:14 | 岩本道場全体
6/14(火)戸田道場稽古日誌

■少年・少女部
今回も、17:30に道場を開放!
多くの子供たちが早く来て稽古をしていました。

<審査稽古>
・初心者グループ
受身2種、構え、正面突き、前打ち、蹴り3種

K紗ちゃんとK希は、一通り指導してそれなりに出来ています。
蹴りはちょっと心配なところがありますが、今日教えたにしては、良く出来ていたと思います。
次回の審査で、緊張せずに表現できるかな???
期待しています!

KとK梅ちゃんは、蹴りもかなり練習していて、Kは汗びっしょりでした!
Kは、膝の引き上げが弱い。K梅ちゃんは、狙った場所を蹴るのが弱い。
次回までにしっかり練習して欲しいですね!
頑張って!

SとY大は、構えをしっかりメリハリをつけて行えるようになりましょう!
Sは、フニャフニャしちゃうのと、未就学児なので仕方ないですが、集中力が散漫です。
審査では、動きのクオリティよりも、しっかり軸を作る事による動きのメリハリをみたいと思います。
以前に比べたら、お兄ちゃんに頼ることもなく、逞しくなってきました。
応援しているぞ!!!

Y大は、今回はもったいない事をしたと思います。
出来れば、蹴り3種の指導までしたかったのですが、指導した蹴りを練習していないばかりか、蹴上げみたいなことをしていました。
雰囲気も、悪い意味で楽しそうにふざけている感じでした。
そしたら、その先の指導はありません。
他の子たちの合格のための時間に使いたいので、説教もそこそこで、予定していた蹴りのチェックはしないことにしました。
ここで、後輩に抜かれる形となります。
本当に残念です……
次回からの気持ちの切り替えに期待します。

K衣ちゃんは、受身が上達しました!
審査では、しっかり表現できるようにしましょう!
練習のまま表現できたら、大丈夫!!!

・七級~六級受検グループ
基本技をメインに指導しました。
RとZ晶とS介は、基本的なところは問題ないのですが、少し不安定かな???
回転を大きく!もっと大胆に相手を崩して押さえて欲しいかな?
あとは、導入の蹴りと前打ち。スピードをつけて、しっかり打ち込むこと!!!
次回、早く来てくれたらしっかりチェックしたいと思います。
頑張れよ!

K朗は、分からないことがあると積極的に聞きに来たり、逞しくなりました!
叱られるとすぐに泣いていた彼はどこに行ったのか?という感じです!(笑)
今回の審査科目は、子どもにとって何をしているのかイメージしづらいものかもしれませんが、動きをなんとかトレースしようとしています。
本番で、変な動きさえしなければ合格は出来ると思います。
怖いのは、基本動作のチェックが出来なかったことなので、次回、稽古前チェックでフォローできれば…と。
がんばれ!!!

・五級~四級受験グループ
Y翔とS介とR平は、指定の型は良く出来ています。
(Y翔が少し下半身ふらつくのが気になりますが…)
このメンバーで気になるのは、基本動作です。
お尻が出たり、ふらついていたり…と、本番でそれを出されたら困るなぁ…という不安要素がまだクリアになっていません。
付け焼刃ではそういうものは直らないので、稽古以外での練習を期待します!
期待しているぞ!!!

S樹は、頑張っています!
基本動作もそんなに悪い印象はありませんが、今回は技のチェックしかしなかったので、次回の稽古前に確認したいと思います。
細かい所は色々なおしたいですが、そこは合否に影響するほどの内容でもなく、今そこを言うと審査内容にまで影響を与えて不合格になっても困るので、今は目をつぶっておこうかと…
次回の審査、がんばれよ!

・三級&一級受検グループ
審査の指定技の確認をしました。
安定しているようでしたが、この段階で、結構細かいけども重要なところが欠けていることがいくつか発見されました。

R皇は、小手返しの際の「開き」が気になりました。
足を送れるだけのスペースをしっかり作りましょう(本当はそういうための開きではないのですが、形としては、まずはそこから…)
後は、基本動作が今までのもの全てから二本抽出形式になる為、名前と動きが一致していないといけません。
基本動作もおろそかにしないように!

H夢&Sは、基本動作の安定感が気にはなっていますが、今回の稽古では技を中心にチェックしました。
H夢は、肘締めの際の下半身が棒立ち。基本動作の下半身の形をしっかり作ること。
一級はそこまで意識してくれないと「技が出来た」とは判断をしません。
気をつけてください。
Sは、上段腕がらみの手の形が根本的に間違っていました。
あれ???いつから…という感じです。
修正指導したので、しっかり身に付けてください。
そして、H夢と同じく、肘締めの際の下半身を基本動作と同じくすること!

思い起こせば、この一級受験の二人からは、あまり「確認してください」というアプローチがなかった気がします。
(ゼロではなかったと思うけど)
う~ん、厳しく行くよと宣言しておいたんだから、もう少し、積極的でも良かったかな???
あとは、次回以降の審査で判断するしか出来ないので…

うちの道場のツートップとして、仲間達を引っ張っていって欲しいので、期待しているぞ!
審査も合格目指してがんばれ!!!



さて、少年・少女部は、泣いても笑っても、次回から審査が始まります。
自分だけが不合格というのは、想像以上に悔しくてツライです。
しっかり練習をして、納得のいく審査にしてください。




■一般部
就活でお休みをしていたHくん(新)が復帰です!
就活も一段落したようで、あとは、就職先を選定する段階の様です。
良かった良かった!

そして、大宮からはK嶋さんが出稽古に来ました。

<審査稽古>
と言っても、この二人は審査を受けないので、次回受験予定の科目をそれぞれ練習してもらいました。
細かく、丁寧に基礎を学ぶにはちょうど良い機会だったのではないでしょうか?

・片手持ち二ヶ条押さえ
  

・横首掛け三ヶ条押さえ


※動画はこちら!


<組手>
Hくんの復帰を迎えるために、ライトに手首相撲をやりました。

・手首相撲


  



↓の写真、私のB地区が見えていたので、お見苦しい所を皆さんにはお見せできないと思い、自主規制トリミングをしました!


※動画はこちら!

※動画はこちら!



久し振りに、私が動かない戸田道場の稽古になりましたが、まだまだ人か少ないという状況は変わっていません。
毎週火曜日の夜に少し早く仕事を終えて稽古に来れる方々。
入会をお待ちしております。



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com