
素晴らしい。綺麗だ。
ゼクシー見るわー。
結婚式に出る度に思うけれど、「花嫁の美しさ」というものがあるよね。
なんだろうね。
あのキラキラ感というか、幸せ感は。
その場の雰囲気もあるのだろうけれど。
でも、今回は娘を嫁にやるような、不思議で微妙な感情です。
なんか見たくないというか(笑)
相手がいて欲しくないってことの裏返しなのか。
娘が嫁に行くとき、「お前が選んだ相手なら・・」とか言うんですかね。
あー。
--------------------------
その後、とある帰り道に『ゼクシィ』を発見し買おうとしたところ、
ずっしり・・
値段が500円なのはいい。
別に1000円であっても悩まず出そう。
だが・・
年末特別号だからってでかすぎる!!!
辞典かお前はっ!!
オマケがいらねぇぇえ!!
はぁ・・場所代ってのも見えないコストだからね。
CDとかもそうだけど、物理的な体積があるというのは、すごい参入障壁なのだよ。
買わない人にはわからないだろうけど・・。
そうそう、話変わるけど既に中国ではAKB48のCDを買うファンがいるそうじゃないか。
すごいよね。
中国オタ、頑張れ!
映画館のライブ中継の海外展開どーなったんでしょうね・・・
来年は「人に会う」が目標の、今推しです。
今年一年お世話になりました。
素朴な疑問ですが、
どうして父親は娘を嫁に出すのを
ためらうのでしょうかね?
自分も奥さんと結婚する時に
同じことをしてるのに(笑)。
Mスてスーパーライブは、
ラルクもB'zも見られて胸熱でした!!
コメントありがとうございます。
ゼクシィひどいですよ。
あれ見るとデジタル書籍の可能性を感じます(笑)
>映画館のライブ中継
場所が分散すると現場をコントロールしきれないのが辛いですよね。
エネルギー保存則ではないですが、カオスをコントロールする仕組みが必要ですね・・。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、今年一年お世話になりました m(_ _)m
来年も一年どうぞよろしくお願いいたします。
>どうして父親は娘を嫁に出すのを
>ためらうのでしょうかね?
それはね、人間1人ひとりが心を持っているからです。
この宇宙には、少なくても我々が認識できるレベルでは、
全体を支配している思考は存在しないですよね。
そういう宗教的なものを廃して合理による政治を目指したのが共産主義(社会主義)なわけですが
失敗といえる状況ですよね。
これは、結局、人間は合理だけでは動かないということなのかなと私は思いますよ。
恋愛も家族も、合理ではないんですよー(笑)