わかりやすいのですが、今読まれています。
現実否認と夢 そして愛
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/20573f10f72f22c159495a6aee7bffdd
なぜ自覚もプロ意識もあるのに問題を起こすのか ~現実否認~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/21c1c45068b71e99a133525be25eaebc
AKB48運営は失敗を認められるか ~危機管理の模範的教材:タイレノール事件~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/0a80eca62b4d07869cc1780d4e713a0c
率直に真実を語る重要性 ~コカコーラの失敗:カンザス計画~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/0b5d472b756e70b5561866829b4abed0
まず慎重な事実確認が必要なのは間違いないが、
AKB48は法令違反や反社会的行為を断じて許さない、ということを真摯な態度で示すことが重要だ。
その上で、人間性に訴えかけることで、いい落としどころを探るのがよいだろう。
何か問題を起こしたからといって、その人の全てが否定されるものではない。
人間は本態的に弱い生き物だし、何かに挑戦し続ける状況においては、どこかで精神的なバランスをとらなければならないものだ。
弱さゆえに様々な問題を起こすが、しかし、その弱さゆえにそこに希望がある。
今日までの弱さから明日の希望を創り出す道は、必ずあるはずだ。
現実否認と夢 そして愛
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/20573f10f72f22c159495a6aee7bffdd
なぜ自覚もプロ意識もあるのに問題を起こすのか ~現実否認~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/21c1c45068b71e99a133525be25eaebc
AKB48運営は失敗を認められるか ~危機管理の模範的教材:タイレノール事件~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/0a80eca62b4d07869cc1780d4e713a0c
率直に真実を語る重要性 ~コカコーラの失敗:カンザス計画~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/0b5d472b756e70b5561866829b4abed0
まず慎重な事実確認が必要なのは間違いないが、
AKB48は法令違反や反社会的行為を断じて許さない、ということを真摯な態度で示すことが重要だ。
その上で、人間性に訴えかけることで、いい落としどころを探るのがよいだろう。
何か問題を起こしたからといって、その人の全てが否定されるものではない。
人間は本態的に弱い生き物だし、何かに挑戦し続ける状況においては、どこかで精神的なバランスをとらなければならないものだ。
弱さゆえに様々な問題を起こすが、しかし、その弱さゆえにそこに希望がある。
今日までの弱さから明日の希望を創り出す道は、必ずあるはずだ。
いやいや、
これまで何度も、「バレなければいい」「バレたらネタにするばいい」「不祥事をネタに昇華できるメンバーこそ素晴らしいしファンも支持する」「バレたらスルー」「騒ぐ方がおかしい」ということ繰り返してきた集団・ファンに対して、今さら「真摯な対応」を期待すること自体、まったく現実的ではないと思います。
そもそもそれが期待できる集団なら、そもそもこの1年、こんなことにはなりませんでした。非現実的な期待を抱いても、「オウムは真摯な対応をしてくれるはず」と裏切られ続けるだけです。
AKBは前田敦子時代に代表された概念を放棄してまで、「私たちは三流低俗芸能ショー集団に過ぎません」と、格式を下げてラクな方向に逃げる道を自ら選択してきたのですから、非現実な画餅を期待しても、何の建設的未来は開けないでしょう。
スターダストは初期のAKBの劇場公演を見て、これは新しい文化だと確信して、2007年頃のAKBが売れなくて解散すると言われてた頃にももクロを作り始めます。
コンプライアンスがしっかりしてるから未成年者を水着にするような事はしません。
ソニーも、新しい文化だと確信していて、何とか関わっていたいけど、コンプライアンス上、契約を切らざるを得ない。
表面上は切れたように見せかけますが、ソニーミュージックのCEOの息子をAKSに在籍させてノウハウを得るという古典的な手法を取り、後に呼び戻して、乃木坂の社長に据えます。
AKBがブレイクしたから秋元プロデュースにしただけで、そもそもソニーはAKBに倣ったアイドルグループを作るつもりだったと思われます。
百年単位で考えると、本命は他の後継グループではないでしょうか。
歌舞伎だって、創始者は女性でしたが、売春が横行して、男性しか舞台に上がれなくなって、文化になりました。
創始は俗な物です。そこからストイックに進化させた物が文化になると考えています。
どうお考えでしょうか。
歌舞伎や宝塚を引き合いに出すという事は、運営が大企業だから違うとは言えないですよね。
何が違うのでしょうか?
↑こちらに要約しましたが、AKBは「創始はストイックで先鋭的」、そこから「退化を重ねて俗物でありきたりな低俗芸能風俗ショー」を自ら選択しました。
かつて15歳のメンバーが恋愛禁止条例で解雇され、再度オーディションで合格したときの運営の熱いメッセージ、ストイックで斬新で先鋭的です。
これを捨てた今、AKBは語る価値がないと同時に、「語りたくない」ということです。「俗物でありきたりな低俗芸能風俗ショー」とそれを容認できるファン、スキャンダルが話題にすらならない(当たり前)の集団については、一切語りたくありません。
他のグループのことを聞かれているのにAKBについては語りたくないって、議論以前に言葉のキャッチボールが成立していないですね。
せっかく貴方の考えが聞きたいと興味をもって対話をしようとしている人に何ともそっけない態度ですね。
語りたくないなら語らなければよろしいんじゃないですか。
世間でスキャンダルが話題にならないのは話の発展性がないからでしょう。
運営が記事はデタラメであるというスタンスで無視するならファンの側からそれ以上ツッコミようがない。
突撃するべき材料がないってことです。
元々が心もとないソースしか持ち得ていないのだから仕方ないでしょう。
貴方はファンが罪を許していると勘違いしているようだが僕はそうではないと思いますよ。
有罪であるか無罪であるかなんていう判断のしようがないというのが実際だから盛り上がりようがないんですよ。
あと、ここでスキャンダルの話題が盛り上がらないのは貴方と議論をして無駄な労力を割くのがアホらしいからじゃないですか?
少なくとも僕はそう思ってコメントを控えてました。
スキャンダルに関してもその他の運営のあり方についても人それぞれ考えがあって当たり前です。
語りたくないと思うのは勝手ですが「反社会的」や「低俗芸能風俗ショー」なんていうレッテル貼って、語り合いたいと思っている人間の気持ちを削ぐようなことは勘弁して欲しいですね。
匿名さん
人間とは俗な生き物です。
AKB(というか秋元康の考え)はそのことが前提になっていると思います。
俗な部分もさらけ出すことによって成り立っているからこそ支持も得るし批判もされるのだと思います。
ストイックさもファンの現実からあまりにも乖離してしまえば作られた世界と思われて人は離れていくでしょう。(当然逆にそれが良いという人もいると思います)
そういう意味でAKBと歌舞伎を同一線上で語るのには僕は違和感がありますね。
最初からAKBは歌舞伎なんて目指してないでしょう。
分派していったグループがどこかの部分に特化してストイックさを見せることによって一定層に指示を得るという形はこれまでの生き残り戦略としては正しいと思います。
歌舞伎が今日も文化として生き残り続けているのはそれが優れた文化だったからではなく特化した戦略が継続的支持を得られたからでしょう。
現代社会的には身の回りの技術発展や生活様式の移り変わりの高速化により世代間の価値観の相違も激しいので単一の特化部分によって長期的に指示を得続けるのは難しいと思います。
晒す晒さない以前に、「反社会的行為」ですよ。
「人の道を外している」、論議以前の問題です。それを容認するファンも含めて「反社会的存在」です。
「ダメなものはダメ」ということを、まずは「認識」できなければ、何も始まりません。
こうして反社会的行為を容認してエスカレートさせていけば、最悪殺人すら容認するカルトになると何度も指摘してきましたが、
そう書くと「何を大袈裟な」と言うでしょう。
でもプリクラですら解雇にして、堂々と晒してきた頃のAKBを思えば、
薬物汚染すら容認する(否定できない、スルーせざるを得ない)今のAKBは、
オウムのような殺人容認集団の道を歩んでも、何ら不思議はないですよ。
AKB(芸能界の闇)と、カルト犯罪教団の境界線は、案外「紙一重」ですから。
それに、どこが晒しているのでしょうか?
晒すどころか、総支配人は愚かで低俗な行為を隠蔽してはぐらかす、スルーして一切謝罪しない。
まずはどうであれ、こういう状況になっていることに対する「謝罪」です。事実無根なら堂々と否定です。
そうでなければ、何も始まりません。
反社会的スキャンダルを公表することで潰れる組織なら、そんな組織は潰れればいいんです。
そんな不幸な組織は「裏社会」で残ればいい。ドラフトもリクアワも総選挙も、辞めるべきです。
総支配人は今の状態を黙認しておきながら、どの面下げて、社会からドラフト新規メンバーを「公募」するんですか?
「わが犯罪予備軍にようこそ!」と、求人広告を出しているようなものですよ。
愚かなで低俗な行為自体は、人間である以上誰でもあるし、それ自体は非難してませんよ。
それに対する向き合い方、対処の仕方、支えてきた周囲への多くの人々への影響とそれに対する「愛」、
発展的な「次」があるかです。今のAKBはいずれも0点ですね。
晒すか晒さないかの次元ではないです。
私もこれまで万引きしたこともあれば、会社で粉飾して転職したこともあるし、
中・高・大学時代は自殺未遂を何度も繰り返してきたし、恥の多い駄目人生です。
世の中、きれい事だけでは済まない、ドロドロで混沌だらけなのは百も承知です。
むしろだからこそ、反社会的行為を否定せずに自ら身を染めてしまえば、長い人生どういう悲劇になるか、
身を持って感じてきたからこそ、少なくとも都度それと向き合い反省し、次に向けて成長しようと意識はしてきました。
幸い、会社でそれなりの立場にさせてもらっているし、家庭を養う立場でもある。本当にありがたいことです。
そういう意味で、スキャンダル自体を責めているわけではないですよ。
むしろ良く頑張っていると思ってます。
愚かな自分を「曝け出して向き合う」という意味では、峯岸なんか自ら坊主で地雷自爆したとはいえ、
公に何らかの表明をしただけでも、数百倍マシですよ。そこから本人も組織も、
次のステップを踏むことができるから。それで潰れたら、本人も組織もそこまでということです。
周囲に莫大な迷惑は掛けたけど、スルーして隠蔽するより、同じ迷惑をかけるなら人間としてはるかにマシ。
指原も対処自体は良かったと思うし、組織として彼女らをどう制御しつつ活かしていけるかは、
AKBの本質的実力や将来価値を左右する重要な要素だと思うからこそ、
主に二人をAKBの反面教師の標本にさせてもらっているまでです。
でも秋元康氏や戸賀崎氏がこのような現実では、AKBはそれ以前の問題です。
これってどこまで相手にすべきだと思います?
全て相手にすべきですか?
名誉毀損で訴訟?
本当に目の前に出てくるにはまだちょっと弱いんですよね
世論的にも盛り上がってないですし
あなたが言い切っている「反社会的行為」も間違いかもしれない。
否定しないからクロだ、はっきりしないから気に入らないってのはちょっと短絡的すぎる気がします。
語るに値しないにしては、よく語ってらっしゃいますね。
語りたくないなら語らなければよろしいんじゃないですか。
そういう方々やファンが多いこと自体がAKBの腐敗を象徴している、
もしくは問題の本質が分かってあきらめた人の多くは、既にAKBから離れている、と言えそうです。
以下での主さんのコメント
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/1c15ec6508af896c9766780023b9fc29
>>(今回の件を問題にしないこと自体が)AKB48は(低俗な)芸能界のいちアイドルグループに過ぎないと宣言してるに等しい
>>社会的な存在や価値を放棄
上記で主さんがコメントしているこそ、本質に感じます。
今回の件を「大きな問題ではない」「盛り上がらない」こと自体が、(少し飛躍になりますが)
もはや「AKBは論議対象価値すらなくなった」ということを、
「AKBが自ら宣言したようなもの」、とおっしゃっているのですよ。
「あくまで低俗芸能ショー、裏社会の娯楽風俗余興に過ぎないのであり、反社会的組織、
社会的存在の放棄、そういう低俗な気持ちで楽しめる人だけAKBに貢いでくれればいい、
AKBは三流低俗芸能ショーに落ちぶれ論議の価値がなくなった、
今回の件に対して黙認する、スルーする、批判が盛り上がらない、
これこそがAKBの崩壊の証明であり、一番の問題だ、ということをおっしゃっているのですよ。
週刊誌を「相手するに値しない存在」というなら、スキャンダルや不祥事を炎上商法に利用したり、
組織の代表者が他人に対しては、AKBの社会的存在を盾にと事実関係を徹底追及して解雇しておきながら、
自らは隠蔽黙認する、そんなAKBの姿勢こそ、「売れて話題になりさえすれば何でもあり」の週刊誌の姿勢と、
どこが違うのですか?
AKBこそ、文春どころか、それよりはるかに低俗の論議する対象に値しない低俗週刊誌、
今や東スポ以下、週刊大衆やアサヒ芸能レベルのネタ組織です、と自らアピールしているようなものですよ。
今のAKBの姿勢は、週刊誌以下です。今のAKBのやり方こそ、週刊誌の姿勢や商法そのものではないですか?
これまで何度も書いている通り、不祥事やスキャンダルが起こること自体が問題なのではなくて、
不祥事やスキャンダルが問題にならないこと(ファン含めて)、問題にしないこと、
批判や制御を放棄したこと、それが一番の問題であり、これだけスタッフもメンバーもファンもいて、
本気で批判の声を誰も挙げない、それは、北朝鮮やカルト教団に例えられても無理はないですよ。
こういう恥の概念のない、自浄作用も社会的通念もない組織は、
いずれ本当の大犯罪を起こしても、何の不思議もありません。
実際、この1-2年で加速的にそういう方向に進んでますしね。
↓でも、かつてのスタッフのコメント、メンバーや親御さんの熱い証言や姿勢(要約ですが)を見てください。
「解雇は残念だが、AKBメンバーたる者、AKBの規範(恋愛禁止条例)は遵守すべきです。」(米平の解雇時)
「一度解雇したが、15歳の本気の挑戦に震えた。ルール(恋愛禁止条例)違反に対しては、
AKBは断固たる厳しい措置を取るべきだが、本気で反省し挑戦する意思のある者は、
もう一度チャンスを与え、その姿勢を受け入れるのが大人の使命」(あやりん解雇・再挑戦時)
かつては親御さんに対してスタッフは度々、「娘さんを学校に預ける気持ちで、人間として成長させ、
学ばせるつもりで我々(AKB)に任せてください」、とまで言い切っています。
かつては、「未成年の飲酒喫煙は、情状酌量の余地は一切ない」と実名名指しで解雇メンバーを公式ブログで言い切り、
初犯で即時一発解雇しています。
増田は、週刊誌の記事になったことで、「自主的に」、AKBを去っています。
峯岸ですら自主的に坊主になって再起を誓ったんです。
指原ですら一度は辞めることを伝えながら、覚悟を決めてここまでやってるんです。
いかに皆が、AKBという組織に属することへの(良い意味での)誇りと覚悟を持ち、
社会的存在としての価値を意識していたか、その熱意に満ち溢れています。
AKBよりもダンスやルックスの良い集団は、ゴマンといます。
それでもAKBを唯一無二の存在に高めたのは、「社会的存在として、自分もAKBも成長したい」、
その熱意の大きさと、そう思わせるAKBの存在があったことは言うまでもありません。
規律を厳しくしろとか、スキャンダルを処分しろとか言っているのではないのです。
問題に向き合う意識を、組織も個人もどう学び成長し、次に生かす環境になっているのか(=社会的存在)を言っているのです。
それは、あやゆるジャンル、古今東西男女を問いません。アイドルだからとか芸能界だから、とかは関係ないです。
それ自体の本質が、「人間であること」だからです。「生きることだから」「人生だから」です。
その反対、それを放棄したのが、「反社会的存在」です。
それに対するAKBへの危惧こそ、このブログの主旨ではないでしょうか。
AKBはこれからも、それなりに人気は保つでしょう。
でもそれは、「低俗三流芸能ショー風俗集団」としての人気であり、そういう集団を容認・支持できるファンによって保たれるものであり、AKBはそういう方向性を自ら選択したのです。それに対する社会的対応を、ファンも含めて放棄した。
歌舞伎町が「低俗風俗娯楽歓楽街」として、合法・非合法すべてを内包して需要がある(多くの人を集める)のと同じ原理に過ぎません。
そして、そういう支持層ばかりがAKBファンとして残り、類は友を呼び、どんどん反社会的スキャンダル集団に傾倒していくのです。
AKBはどんどん歌舞伎町の裏社会に染まっています。
以下に、再度、書かせていただきます。
>>ただ、それはAKB48は芸能界のいちアイドルグループに過ぎないと宣言してるに等しいと思います。
>>社会的な存在としての価値を高めていく方向性を、私が夢見ただけということかもしれません。
上記の主さんのコメントに、AKBの現状と虚しさが集約されていますね。
私は、AKBは「集団アイドルエンターテイメント」として人類の誇りとなり得るモデルケースにトライする機会は充分にあったと思っています。
それこそAKBは、エンターテイメント界における、歌舞伎が生まれたときのような、将来の社会的・文化的価値や側面も含めた、新ジャンルが生まれる一歩手前まで迫っていたと思っています。
半世紀以上前に西洋で生まれたロック&ポップスが、今や世界の音楽やエンターテイメントのスタンダードとして多くの人類に愛されており、一定の社会的・文化的・人類遺産的ブランドを持つまでになったように(広い意味でAKBもロック&ポップスが土台の一つになっている)、AKBは日本発の将来の人類スタンダード、新エンターテイメントジャンルの開拓者に成りかけていた。
でも目先の逃避に追われ、自ら低俗な風俗に走り、従来から腐るほど存在する腐敗した芸能界の平凡で在り来たりな、「歌舞伎町ネオンに街」「温泉歓楽街」的な、「変わり映えのしない歌舞伎町型の腐敗刹那快楽主義」のネオン街に、自ら道を選択してしまった。歌舞伎町に多くの人が集まるように、実際にそれでも人(ファン)は集まるし、そういう需要があるしね。
でもAKBにはそういう旧来型娯楽需要ではなく、新しい街を創り、それを世界に広めてほしかったな。
AKBはこれからも、それなりに人気は保つでしょう。
でもそれは、「低俗三流芸能ショー風俗集団」としての人気であり、そういう集団を容認・支持できるファンによって保たれるものであり、AKBはそういう方向性を自ら選択したのです。
歌舞伎町が「低俗風俗娯楽歓楽街」として、合法・非合法すべてを内包して需要がある(多くの人を集める)のと同じ原理に過ぎません。
そして、そういう支持層ばかりがAKBファンとして残り、類は友を呼び、どんどん反社会的スキャンダル集団に傾倒していくのです。
AKBはどんどん歌舞伎町の裏社会に染まっています。
だから、何が起こっても、もう衝撃はありません。